昨日号の、
2歳児置き去り死亡事件
      関連して   
幼児が通っていた
保育園の対応 
     についても、
     問題があったと、されています。
それを報じる
保育園の対応の問題
       を報じる
ヤフー・ニュース です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39a56a3b78d23b5fd55277b1f35fa755cc9ae9ed

事件当日、
陽翔ちゃんは
   保育園に預けられる予定でしたが、
園は陽翔ちゃんが来ていないにも関わらず、
     本来行うべき
家族への確認をしていませんでした。

10日夜開かれた説明会では、
側が謝罪したのに対し、
保護者からは安全管理を徹底してほしい
    という声が上がったということです。


      大人の側の、思い込みが、
       結果的に、
       重大な問題に、繋がりかねない事は
          よくありがちな事です。
         ただ、無抵抗の
           2歳の幼児を預かっている
            保育園の対応は、
             辛いけど、
             問われて、然る、べき事、
              と、改めて、改めて
2歳の幼児の命を、
     奪うことに成って、いきさつ・経緯を、
        様々な角度から、検証して、
          再発防止策を、講じるべきです。m(__)m




※ このブログで、
陥りがちな
油断、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=325526dc7189a54998e8f0d5176e2d987427d14d&search=%E6%B2%B9%E6%96%AD



  

    園児の、バス車内における
     熱中症死亡事件について、
国が緊急点検指示を、
     出しました。


静岡県の認定子ども園の
     通園バスに散り残され、
      3歳児が亡くなった事件を受け、
政府は、全国の保育園などに、
     通園バスを緊急点検をするよう、
       各府県の点検結果を受けて
        政府としても対策を打つとの
          方針を出しました。


それを報じる
MBC南日本放送の
   MBCニュース です。

https://www.mbc.co.jp/news/article/2022091200059316.html


      このブログの
         2022年09月07日号でも
          国が、再発防止措置を講じるよう、
              訴えましたが、
             どうか、どうか、
        子どもの命が守られますよう
            このブログでも、再度、再度
              訴えたいです。m(__)m

※ このブログで、
園児、にまつわる事について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2def39799a4670402872d1eb866a3ff897427e1f&search=%E5%9C%92%E5%85%90

  

まず、関西テレビのHP です。
https://www.ktv.jp/sports/article/?articleid=a9f952f8a941c48d0806389bb79e3d5fa


    またも、園児が、
      通園バスに置き去りにされて、
        熱中死させられという
           痛ましい事故が、
            起こりました。

9月5日午後、
静岡県牧之原市のこども園の通園バスの中で、
   意識不明の園児の女の子が見つかりました。
  女の子は病院で死亡が確認されていて、
   警察は置き去りにされた園児が
    熱中症で死亡した疑いもあるとみて、
       調べを進めています。

実は、今日の午後3時からの、
    当該子ども園の
       園長・職員に対する
         記者会見があって、
        テレビ画面に近づいて、
        その一問一答を聴いて
           私なりに、問題点を探ろう、
              としたのですが、
             私の耳が遠くなったのか、
            テレビの音声が、
              聞き取れませんでした。
それでも、
三歳の園児・千奈ちゃんの無念の思いが
      ひしひしと伝わりました。

      だから、こうした事故が、再発しないよう、
         公共団体・国の関係省庁が
           この悲しい事案、いや事件の
             再発防止体制を
            きちんと纏めて、
              再発防止体制を
                確立して欲しい。


これからも、こうした事案・事件が起こらないよう
      地方自治体・国の
        方針確立を、要求したい!

          今後もこのブログでも
            注目します。m(__)m




※ このブログで、
園児、にまつわる事について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2def39799a4670402872d1eb866a3ff897427e1f&search=%E5%9C%92%E5%85%90   

先ほどの、Zテレビ報道では、
    中学校・小学校・幼稚園・保育園の
      卒業式・卒園式の様子が、
        報じられていました。


それぞれの
学校・園で,
卒業生・卒園生に、
平和の中で、人を大切に生きる
    事について、祝意の言葉が
       送られていましたが、


今、世界中を、“震撼”させている
    権力者の“暴走”が、
      人民を、民衆の命を奪い、
        生活を“蹂躙”している報が
          続く中、

      私は、
改めて、
日本国憲法前文に記された精神・・・
      の持つ意味を、“強調”したいのです。    



日本国憲法
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。



      1946(昭和21)年11月3日に公布され
      翌年1947(昭和22)年5月3日に施行された
          日本国憲法の精神が、
        全世界の人間社会に、“貫徹”されますよう
          昭和25年に、小学校に入学し、
         日本国憲法前文が
        生き方の“指針”に成っている、
         一老の私の、
           今だからこそ、
           更に“強調”したい

           日本国憲法前文の“誓い”です。m(__)m






※ このブログで、
日本国憲法、に触れた号です。
        クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5ca23cf32f5d977a52f401546441052d757b775b&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95  

    今年の7月30日に、
福岡県中間市の双葉保育園の
    送迎バス内に、取り残された
園児の5歳
倉掛冬生(とうま)ちゃんが、
    熱中症で死亡した事件で、
福岡県警は
     双葉保育園を家宅捜索し、
      園職員らの事情聴取を続け、
   今月中にも、
 前園長ら数人を
      書類送検する方針

        と、報道されました。


   県警の捜査や、
   県・中間市の特別監査では、
  前園長による
   送迎バスの一人運行のお常態化や
    不十分な降車確認、   
   欠席連絡の情報共有不足

     等が判明・・・

     保育園の“慣れによる感性の鈍り”
         に因り、
   熱いバスの車中で、
     人生の最期に追い込まれた
       倉掛冬生ちゃん・・・

     これから、園関係者の
       “責任”が法的に問われていきますが
          真相を解明し、
        こうした事件が、再発しないよう
          様々な角度から、
            “真実・真相”が、明らかに成り,
こうした事案が再発しないよう、

      このブログでも、訴えたいです。(>_<)&m(_ _)m


   
※ このブログで、
園児、にまつわる事について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2def39799a4670402872d1eb866a3ff897427e1f&search=%E5%9C%92%E5%85%90  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ