昨日の、テレビ放映
そこまで言って委員会!
で、
高校の、いわゆる
ブラック校則、についての
議論が、ありました。
そこまで、服装や何かで
高校生の、高校生活を
規制する必要が、有るのか・・・?!
過剰とも言える校則は
誰の為に、有るのか・・・?!
教員、または、生徒、または
学校の世間体の為・・・?!
昭和44年に、私が滋賀県の高校教員に成って
当時、高校教員の労働組合
滋賀県高校教職員組合も強く、
加入者組織率も高く、
私たち高校教員は
ストライキもして、
県教育委員会にも、もの申して、
絶えず、組合内部で、喧喧諤諤の議論をし、
学校の在り方を、議論してました。
その時、
高校生は、次代の主権者だ・・・!!!
と言う事を、
教職員は意識し、
高校生代表評者会議にも
自分たちの意見を言って欲しい!
と、問いかけるのが、常でした。
次代の主権者は、若き高校生、です。
彼らの活発な議論を経て、
校則は、決められるべきだ・・・!!!
と、生徒の意見を、尊重する姿勢を
を、持っていました。
それに対して、
今の高校の校則は、
誰の為に有るのか・・・?!
次代の主権者を育てる為に、
有る、のではないのか・・・?!
世間体なんて、無関係だろう・・・?!
今、教員の労働組合参加率の低さ、
そして、長時間労働が、教員を圧迫している・・・!
さまざま、考えて、
校則の在り方を、
次代の主権者たる、
生徒集団と協議して
作り上げて行くべきだ・・・!
私は、深く、思うのです。m(__)m
ネット検索して、
この事についての
ブラック校則を無くそう! のサイトです。
http://black-kousoku.org/
※ このブログで、
校則、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ee53a25c5180d8c8f80b77094a87d14069b0812b&search=%E6%A0%A1%E5%89%87
※ このブログで、
若者と政治、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ebd66a38abc35b967d3899fa3c776f9018bc10f&search=%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%A8%E6%94%BF%E6%B2%BB
そこまで言って委員会!
で、
高校の、いわゆる
ブラック校則、についての
議論が、ありました。
そこまで、服装や何かで
高校生の、高校生活を
規制する必要が、有るのか・・・?!
過剰とも言える校則は
誰の為に、有るのか・・・?!
教員、または、生徒、または
学校の世間体の為・・・?!
昭和44年に、私が滋賀県の高校教員に成って
当時、高校教員の労働組合
滋賀県高校教職員組合も強く、
加入者組織率も高く、
私たち高校教員は
ストライキもして、
県教育委員会にも、もの申して、
絶えず、組合内部で、喧喧諤諤の議論をし、
学校の在り方を、議論してました。
その時、
高校生は、次代の主権者だ・・・!!!
と言う事を、
教職員は意識し、
高校生代表評者会議にも
自分たちの意見を言って欲しい!
と、問いかけるのが、常でした。
次代の主権者は、若き高校生、です。
彼らの活発な議論を経て、
校則は、決められるべきだ・・・!!!
と、生徒の意見を、尊重する姿勢を
を、持っていました。
それに対して、
今の高校の校則は、
誰の為に有るのか・・・?!
次代の主権者を育てる為に、
有る、のではないのか・・・?!
世間体なんて、無関係だろう・・・?!
今、教員の労働組合参加率の低さ、
そして、長時間労働が、教員を圧迫している・・・!
さまざま、考えて、
校則の在り方を、
次代の主権者たる、
生徒集団と協議して
作り上げて行くべきだ・・・!
私は、深く、思うのです。m(__)m
ネット検索して、
この事についての
ブラック校則を無くそう! のサイトです。
http://black-kousoku.org/
※ このブログで、
校則、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ee53a25c5180d8c8f80b77094a87d14069b0812b&search=%E6%A0%A1%E5%89%87
※ このブログで、
若者と政治、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ebd66a38abc35b967d3899fa3c776f9018bc10f&search=%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%A8%E6%94%BF%E6%B2%BB
よく、私宅にも、
物品の配達をして下さる
宅配便の方々がいらっしゃいます。
今まで、私は、この方々の
労働条件が、どうなのか・・・?!
深く考えた事が有りませんでした。
それが、ネット・ニュースで、
アマぞン配達員の方が、
「疲労で車が大破、
血だらけなのに配達させられた」、
過酷労働で労働組合結成の動き
の報を、知りました。
労働組合の結成・・・
私は、大賛成です。
過重労働は、
働く人の、心身を蝕むし、
搬送車の運転で、
事故を起こしやすくする。
使用者側の人たちも、
事故を起こせば、
結局、会社の損失に成る!
という結果に眼を向け、
配達員の方々の
心身の保障・保全に、
配慮されるよう、
このブログでも、お願いしたいです。m(__)m
※ このブログで、
労働組合、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=508793f25810872068a6bf9406acd7e099a7d373&search=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
物品の配達をして下さる
宅配便の方々がいらっしゃいます。
今まで、私は、この方々の
労働条件が、どうなのか・・・?!
深く考えた事が有りませんでした。
それが、ネット・ニュースで、
アマぞン配達員の方が、
「疲労で車が大破、
血だらけなのに配達させられた」、
過酷労働で労働組合結成の動き
の報を、知りました。
労働組合の結成・・・
私は、大賛成です。
過重労働は、
働く人の、心身を蝕むし、
搬送車の運転で、
事故を起こしやすくする。
使用者側の人たちも、
事故を起こせば、
結局、会社の損失に成る!
という結果に眼を向け、
配達員の方々の
心身の保障・保全に、
配慮されるよう、
このブログでも、お願いしたいです。m(__)m
※ このブログで、
労働組合、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=508793f25810872068a6bf9406acd7e099a7d373&search=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
数多くのニュースの中で、
このニュースに、注目しました
。
労働組合の中央組織、連合は
6日、東京都内で定期大会を開き、
神津里季生会長の後任に
芳野友子副会長を選出した、というニュースです。
会長交代は6年ぶりで任期は2年。
芳野氏は1989年の連合発足以来、
初の女性会長となり、
女性が働きやすい環境の拡充など
新たな視点で、
連合の方向を策定できます。
私が、高卒後、
7年間勤めた、警察官の時には
労働組合は、無かったですが、
同期生や巡査仲間に愚痴をこぼし、
上司も、結構、耳を傾けてくれたので、
精神的にも、救われる事、多かったです
。
その後、教員に成って、
労働組合の仲間に、愚痴をこぼせたり
労働条件改善の為に、
教育委員会や、
不当な上司の圧力とも、
結構闘えて、
ストライキを実施するために、
地域社会の人たちの方への
理解を求める行動をして、
結果的に、
学校の在り方を、
さまざま、糺せた記憶が、多くあります。
今は、労働組合が弱くなって、
多くの教職員が、辛い立場に、
追い込まれているのではないか・・・?
休日の日にも、クラブ活動の指導に就き、
遅くまで、外部からの電話に対応し、
心身が疲れている状態に、
追い込まれていないか・・・?
働く人の声を、“結実”させて、
働きやすい労働環境を、
造っていく・・・!
その為にも、
労働組合の中央組織、連合の頑張りと、
女性会長の就任で
ともすれば、
辛い立場に置かれがちだった
女性の働きやすい労働環境造りに、
期待したいく、
この記事を、是非、アップしたいです。m(__)m
※ このブログで、
労働組合、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=508793f25810872068a6bf9406acd7e099a7d373&search=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
このニュースに、注目しました

労働組合の中央組織、連合は
6日、東京都内で定期大会を開き、
神津里季生会長の後任に
芳野友子副会長を選出した、というニュースです。
会長交代は6年ぶりで任期は2年。
芳野氏は1989年の連合発足以来、
初の女性会長となり、
女性が働きやすい環境の拡充など
新たな視点で、
連合の方向を策定できます。
私が、高卒後、
7年間勤めた、警察官の時には
労働組合は、無かったですが、
同期生や巡査仲間に愚痴をこぼし、
上司も、結構、耳を傾けてくれたので、
精神的にも、救われる事、多かったです

その後、教員に成って、
労働組合の仲間に、愚痴をこぼせたり
労働条件改善の為に、
教育委員会や、
不当な上司の圧力とも、
結構闘えて、
ストライキを実施するために、
地域社会の人たちの方への
理解を求める行動をして、
結果的に、
学校の在り方を、
さまざま、糺せた記憶が、多くあります。
今は、労働組合が弱くなって、
多くの教職員が、辛い立場に、
追い込まれているのではないか・・・?
休日の日にも、クラブ活動の指導に就き、
遅くまで、外部からの電話に対応し、
心身が疲れている状態に、
追い込まれていないか・・・?
働く人の声を、“結実”させて、
働きやすい労働環境を、
造っていく・・・!
その為にも、
労働組合の中央組織、連合の頑張りと、
女性会長の就任で
ともすれば、
辛い立場に置かれがちだった
女性の働きやすい労働環境造りに、
期待したいく、
この記事を、是非、アップしたいです。m(__)m
※ このブログで、
労働組合、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=508793f25810872068a6bf9406acd7e099a7d373&search=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
コロナ渦で、
大変なご努力を頂いてる
医療機関に働く人たちの
ボーナスがカットされる
深刻な事態が
起こっています。
それを報じる
NHKニュースの動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511731000.html
コロナ渦の影響で、
医療機関への受診を控える人が増え、
経営危機に陥った医療機関が
そこで働く看護師さん達の
ボーナス・カットをし、
使命感で働く労働者へのしわ寄せ!
をしている、せざるを得ないのか?
という深刻な事態を、
日本医療労働組合連合会が、
指摘しています。
日本医療労働組合連合会のHP です。
http://www.irouren.or.jp/
2020年5月に、
日本医労連が実施した
「新型コロナウイルス対策」
アンケート調査結果 です。
今の問題点が挙がっています。
http://irouren.or.jp/news/780a216957fa1ab6cc7084daba9fac1ccc16fd85.pdf
多くの方が離職したら、
医療崩壊が進みます。
国も、自治体も、
こういう現実を見すえ、
適切な財政支援を含む
支援政策をされますよう、
コロナ渦に怯え、
日々、医療機関頼みに明け暮れる
後期高齢者の私です。m(__)m
大変なご努力を頂いてる
医療機関に働く人たちの
ボーナスがカットされる
深刻な事態が
起こっています。
それを報じる
NHKニュースの動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511731000.html
コロナ渦の影響で、
医療機関への受診を控える人が増え、
経営危機に陥った医療機関が
そこで働く看護師さん達の
ボーナス・カットをし、
使命感で働く労働者へのしわ寄せ!
をしている、せざるを得ないのか?
という深刻な事態を、
日本医療労働組合連合会が、
指摘しています。
日本医療労働組合連合会のHP です。
http://www.irouren.or.jp/
2020年5月に、
日本医労連が実施した
「新型コロナウイルス対策」
アンケート調査結果 です。
今の問題点が挙がっています。
http://irouren.or.jp/news/780a216957fa1ab6cc7084daba9fac1ccc16fd85.pdf
多くの方が離職したら、
医療崩壊が進みます。
国も、自治体も、
こういう現実を見すえ、
適切な財政支援を含む
支援政策をされますよう、
コロナ渦に怯え、
日々、医療機関頼みに明け暮れる
後期高齢者の私です。m(__)m
今日は、三連休の真ん中ですが、
明日、新年の第二月曜日、一月十三日は、
成人の日、です。
健やかに、成人の日を、迎え、
幸せな人生行路を歩んで欲しい・・・!!!
と言う思いは強いですが、
と、同時に、
今の若い人たちが、
悲しい犯罪に巻き込まれたり、
刹那の判断で、命を粗末にする報を、聞くに連れ
今の日本は、どう成っているんだろう・・・?!
と言う思いを、禁じえません。
非正規雇用が、増大し、
労働組合運動も弱化し、
労働者として、権利も守られ憎く、
教育を受ける事についても、
教育を受ける為に受給した奨学金の支払いに、
長く苦しめられてる現実、等々
今の若者は、人生の将来設計が難しく、
結婚も難しく、
少子化が、一層、進行しやすい日本国。
だけど、国会や内閣の現状に眼を向けますと、
誰の為の為政をしているのか・・・???
という思いを禁じ得ない為政が続いています。
所得の多い人や企業から
税金を徴取して、所得jの再分配をする、
という
応能負担の原則をせずに、
低所得の人からも税を取る、消費税増税政策の施行、
それに対して、
国会や内閣は、身を切る改革をせずに、
荒っぽい、国債の発行で、
我が国の借金は増え続けています。
その借金のツケは、若い世代にツケ回されて
将来の年金受給も難しい、日本に成りつつあります。
この思いは、凄く強いですが、
しかし、若い人に関する、
暗い、辛いニュースに、
心痛めています。
しかし、
若い有権者の政治への関心は薄く、
結果的には、
荒っぽい為政の継続を助けている面も、否めません。
国会議員の定数は、多過ぎないか・・・?!
議員や閣僚への歳費・手当は、如何なものか・・・?!
憲法改定への動きも、みな、若い世代に、
将来に、モロに降りかかる事、です。
どうか、若い有権者の皆さま、
政治に関心を持って、
政治を凝視して、
清き重き一票を行使して、
日本の未来を
平和と安寧を、確かなものに
されるよう、
政治を凝視して、
清き重き一票を行使して、
日本の未来を、確かなものにされるよう、
成人の日を前に、
心配渦巻く、老主権者の願いです。m(__)m
明日、新年の第二月曜日、一月十三日は、
成人の日、です。
健やかに、成人の日を、迎え、
幸せな人生行路を歩んで欲しい・・・!!!
と言う思いは強いですが、
と、同時に、
今の若い人たちが、
悲しい犯罪に巻き込まれたり、
刹那の判断で、命を粗末にする報を、聞くに連れ
今の日本は、どう成っているんだろう・・・?!
と言う思いを、禁じえません。
非正規雇用が、増大し、
労働組合運動も弱化し、
労働者として、権利も守られ憎く、
教育を受ける事についても、
教育を受ける為に受給した奨学金の支払いに、
長く苦しめられてる現実、等々
今の若者は、人生の将来設計が難しく、
結婚も難しく、
少子化が、一層、進行しやすい日本国。
だけど、国会や内閣の現状に眼を向けますと、
誰の為の為政をしているのか・・・???
という思いを禁じ得ない為政が続いています。
所得の多い人や企業から
税金を徴取して、所得jの再分配をする、
という
応能負担の原則をせずに、
低所得の人からも税を取る、消費税増税政策の施行、
それに対して、
国会や内閣は、身を切る改革をせずに、
荒っぽい、国債の発行で、
我が国の借金は増え続けています。
その借金のツケは、若い世代にツケ回されて
将来の年金受給も難しい、日本に成りつつあります。
この思いは、凄く強いですが、
しかし、若い人に関する、
暗い、辛いニュースに、
心痛めています。
しかし、
若い有権者の政治への関心は薄く、
結果的には、
荒っぽい為政の継続を助けている面も、否めません。
国会議員の定数は、多過ぎないか・・・?!
議員や閣僚への歳費・手当は、如何なものか・・・?!
憲法改定への動きも、みな、若い世代に、
将来に、モロに降りかかる事、です。
どうか、若い有権者の皆さま、
政治に関心を持って、
政治を凝視して、
清き重き一票を行使して、
日本の未来を
平和と安寧を、確かなものに
されるよう、
政治を凝視して、
清き重き一票を行使して、
日本の未来を、確かなものにされるよう、
成人の日を前に、
心配渦巻く、老主権者の願いです。m(__)m