新年、明けましておめでとうございます。
     今年も、よろしくお願いいたします。

2007(平成19)年12月13日に
      ブログ夢想花を始めて、

https://poeny.shiga-saku.net/d2007-12-13.html

      以来、ずっと、
    このブログ夢想花を、発信する為に
       脳内編集会議をして、
         呆けつつアルマイ脳を鍛え、
       また、このブログを、通して
          世間様と、繋がれる、歓び、一塩、です。


        
2007年12月13日ブログ夢想花第一号の詩は、
             次の通り、です。

夢想
     夢 想をして

おーいおい                                           
いつまで君は探してる?
いつまで君は求めてる?
いつまで君は夢見てる?
果てしなく夢を追い                                                                   たまさかの現実に驚愕する

毎日が探検
毎日が発見
君はいつまで夢想する?

            2007(平成19)年12月13日


          これからも、様々な思いを込めて、
世界と日本の平和安寧! への思いを込めて、
           このブログ夢想花を、
          発信するつもりで、御座いますので
励ましのご訪問、よろしくお願いいたします。m(__)m
また、
滋賀咲くブログさんに、
   熱く、厚く、御礼、申し上げます。
m(__)m




※ このブログで
ブログへの思い、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a95a63c2155078b1812da550f8a456f7309696d8&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0


※ このブログで、
平和安寧の世、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5232070b47c9430e75f12479a3851e48483b2b92&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
  

   以前にも、このブログで
    ご披露したのですが、
   相次ぐ子どもや若い人達の辛いニュースに、
    思いが切なく、
     再度、載せまさせて頂きます。
    私が、高校教師現役の時、
    高校生向け教育通信で、
     呼びかけた詩、です。


  青年と子どもたちに・・・   
     命の重さの始まった時


 
君はいつから君であり始めたか知ってる?!
    ものごころついた時?
    生まれた時?

いいや いいや もっと前もっと以前から
 君は 君を 始めていたのだよ


君がお母さんのおなかの中で『命』頂いた時
     確実に 君は 君を始めていた
そして それは同時に
君のまわりの
     親ごさんとか
     お兄ちゃんやお姉ちゃんとか
     おばあちゃんやおじいちゃんとか
     親戚の人とか近所の人とか
     お医者さんとか看護師さんとか
    助産師さんとかにとっても
     君の命の重さの始まった時

      
そして それは 同時に『心配』の始まり

おなかの中で 君が ふと動かなかった時
お母さんはまだ見ぬ子の安否を気づかった
生まれてからは お乳を飲まない、と心配し
       少しの熱でおろおろし
学校へ行き始めてからは
      いじめられていないか と心病み 
バイクを欲しがる君に 心痛め
少し突っ張りぎみの君に 戸惑った  


君が 君を 始めた時
   君のまわりの人たちの
愛と 心配と 喜びと 
    命の重さへの限りない思いが
           始まった時


    堕詩ですが、何かのお役に立てればと、
      恥ずかしながら、
       改めてご披露します。m(_ _)m  

   勉学途上の子どもたち・若者が
   命を粗末にする事件が頻発しています。
    まだまだ、
   人生に“結論”を下すのは早過ぎるよ!!!
      そして、
   ニュースを聞く者の気持ちを考えて欲しい!!!
    と思い、以前、このブログ2014年06月01日号
     でも載せた詩ですが、元は、
     教師現役時代に
   高校生向けの「教育通信」で訴えた詩です。

今まで真面目な生き方をしてきた人の
突然の自暴自棄・刹那的行動
   による悲劇が多くの人を悲しませています 
 

   
 青年と子どもたちに・・・   
  命の重さの始まった時


 
君はいつから君であり始めたか知ってる?!
    ものごころついた時?
    生まれた時?

いいや いいや もっと前もっと以前から
 君は 君を 始めていたのだよ

君がお母さんのおなかの中で『命』頂いた時
     確実に 君は 君を始めていた
そして それは同時に
君のまわりの
     親ごさんとか
     お兄ちゃんやお姉ちゃんとか
     おばあちゃんやおじいちゃんとか
     親戚の人とか近所の人とか
     お医者さんとか看護師さんとか
    助産師さんとかにとっても
     君の命の重さの始まった時

      
そして それは 同時に『心配』の始まり
おなかの中で 君が ふと動かなかった時
お母さんはまだ見ぬ子の安否を気づかった
生まれてからは お乳を飲まない、と心配し
       少しの熱でおろおろし
学校へ行き始めてからは
      いじめられていないか と心病み 
バイクを欲しがる君に 心痛め
少し突っ張りぎみの君に 戸惑った
  


君が 君を 始めた時
   君のまわりの人たちの
愛と 心配と 喜びと 
    命の重さへの限りない思いが
           始まった時


    親子の対話などに、ご活用下されば、と恥ずかしながら、
           改めてご披露しました。m(_ _)m

  
    ~~~~~~~~
※ なお、
厚生労働省、心の健康統一(電話)ダイヤル です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000117743.html

  

最近、あるイベントの時に発表させて頂きました。
教員時代、高校生に「教育通信」で訴えた詩(もどき)です。
今まで真面目な生き方をしてきた人の
突然の自暴自棄・刹那的行動
による悲劇が多くの人を悲しませています
iconN04iconN04iconN04


  そういうことが無くなるのに少しでもお役に立てればと、
ブログでもご披露させて頂きますkao_01



      青年と子どもたちに・・・   
    命の重さの始まった時

 
君はいつから君であり始めたか知ってる?!
    ものごころついた時?
    生まれた時?

いいや いいや もっと前もっと以前から
 君は 君を 始めていたのだよ

君がお母さんのおなかの中で『命』頂いた時
     確実に 君は 君を始めていた
そして それは同時に
君のまわりの
     親ごさんとか
     お兄ちゃんやお姉ちゃんとか
     おばあちゃんやおじいちゃんとか
     親戚の人とか近所の人とか
     お医者さんとか看護師さんとか
    助産師さんとかにとっても
     君の命の重さの始まった時


そして それは 同時に『心配』の始まり
おなかの中で 君が ふと動かなかった時
お母さんはまだ見ぬ子の安否を気づかった
生まれてからは お乳を飲まない、と心配し
       少しの熱でおろおろし
学校へ行き始めてからは
      いじめられていないか と心病み 
バイクを欲しがる君に 心痛め
少し突っ張りぎみの君に 戸惑った  


君が 君を 始めた時
   君のまわりの人たちの
愛と 心配と 喜びと 
    命の重さへの限りない思いが
           始まった時

  

ぶつくさ言いながらも、夢想花は、ソチ五輪に釘付けですが、
ブログ仲間のあささんは、いつも小さな命を見詰めていらっしゃいます。

※ ブログ「生きていいんだよ」  です。
            見て下さい。
http://hanako.shiga-saku.net/d2014-02.html

いつもながら、
人の心の在り方を、
        考えさせられます
kao_01



     ✿ 少し、話しは変わりますが、                         
      ✿ 実は、私、最近、娘ンちのワンちゃんとのこと、詩(もどき)しました。
      ✿ ソチ五輪の間のひととき、                       ✿
     ✿ 小さな命たちのことにも、ひととき、お時間を頂けたら、   ✿
           ✿ と、恥ずかしながらご披露します(^^;)。✿


君はいつもウエルカム! 
    君は、いつも温かい!


いつもいつも、有り難う!
いつ行っても、君はウエルカム!


そーっと、抜き足・差し足・忍び足、
君に分からんように、
君の住む小屋に近づけネ。

と、君は目ざとく、僕を発見!!!
垣根の隙間から、鼻をのぞかせて、僕に頭を撫でろ!!!
と、要求する、
せがんでくる!



私の手をペロペ、ペロペ、ぺろぺろぺ~~~
私が君の喉を撫でると、
ホント、気持ちよさそう・・・ 



帰りかけたら、
もっと撫でろ!!!
と、矢の催促!!!
 

君は、いつもウエルカム!!!
君は、いつも温かい!
おやつを持って行こうが、
手ぶらで行こうが、
君は、いつもウエルカム!!!
君は、いつも温かい!
 


この友情を、ずっと続けようね!
君、4歳、大型雑種犬、
僕、人間、いま古稀爺さん!

ずっとずっと続けようね、この友情!!!
続きますように、この友情!!! 


       スンマセン、恥ずかし満杯、自己満足満杯で・・・m(_ _)m
       さあ、いよいよ、スノーボード男子ハーフパイプ決勝です(^^;)。

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ