又も、辛い、
児童虐待死事件が、大きな話題に、
成っています。
私は、青年期京都府巡査を8年間拝命して、
新任の頃、
京都府警七条警察署の交番所巡査として
24時間・隔日勤務をし、
勤務中の昼間、
交番所管内のお宅を、
戸別訪問し、
各お宅の住人さんと、お話しして、
困っている事や
犯罪に巻き込まれていないか・・・?!
を、お聴きし、相談に乗るのが常でした。
お宅のおばぁちゃんから、
お巡りさん、これ。持って帰り!
と、お菓子を下さったり、
夏の盆踊りに、浴衣まで参加したりも
しました。
今思うと、関係が、密、過ぎるやないか・・・?!
とご指摘を受けるかも知れませんが、
当時は、かなり
交番所巡査と管内の住人の方、とは、
まるで、隣人のような関係性を持っていました。
警察官職務執行法には、
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000136_20220617_504AC0000000068
第三条 警察官は、
異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して
次の各号のいずれかに該当することが明らかであり、
かつ、
応急の救護を要すると信ずるに足りる
相当な理由のある者を発見したときは、
取りあえず警察署、病院、救護施設等の適当な場所において、
これを保護しなければならない。
と。規定されています。
そして、
この記事、
NHKニュースWEB を見て下さい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k10013003551000.html
児童相談所職員さんの苦悩です。
子どもを強制的に、隔離し、保護する権限が
有るのでしょうか・・・?!
※ 児童相談所の法的権限、
についての
弁護士さんの解説です。
https://best-legal.jp/child-consultation-center-13218/
※ そして、
厚生省の
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」 です、
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html
このブログでも、
勇み足でも良い、
子ども虐待の疑いあれば
勇み足でもいい!
189に通報を・・・!!!
と、お呼びかけして来ました。
後に、虐待した年長者も、
後に、生涯の悔いに成るかも、知れません、
勇み足でも良い、
子ども虐待の疑いあれば
勇み足でもいい!
189に通報を・・・!!!
と、再度、再度、お呼びかけしたいです。m(__)m
※ このブログで、
児童虐待、に触れた号です、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=53b415203b0eebd90f251a8b9698fc92f1533697&search=%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85
児童虐待死事件が、大きな話題に、
成っています。
私は、青年期京都府巡査を8年間拝命して、
新任の頃、
京都府警七条警察署の交番所巡査として
24時間・隔日勤務をし、
勤務中の昼間、
交番所管内のお宅を、
戸別訪問し、
各お宅の住人さんと、お話しして、
困っている事や
犯罪に巻き込まれていないか・・・?!
を、お聴きし、相談に乗るのが常でした。
お宅のおばぁちゃんから、
お巡りさん、これ。持って帰り!
と、お菓子を下さったり、
夏の盆踊りに、浴衣まで参加したりも
しました。
今思うと、関係が、密、過ぎるやないか・・・?!
とご指摘を受けるかも知れませんが、
当時は、かなり
交番所巡査と管内の住人の方、とは、
まるで、隣人のような関係性を持っていました。
警察官職務執行法には、
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000136_20220617_504AC0000000068
第三条 警察官は、
異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して
次の各号のいずれかに該当することが明らかであり、
かつ、
応急の救護を要すると信ずるに足りる
相当な理由のある者を発見したときは、
取りあえず警察署、病院、救護施設等の適当な場所において、
これを保護しなければならない。
と。規定されています。
そして、
この記事、
NHKニュースWEB を見て下さい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k10013003551000.html
児童相談所職員さんの苦悩です。
子どもを強制的に、隔離し、保護する権限が
有るのでしょうか・・・?!
※ 児童相談所の法的権限、
についての
弁護士さんの解説です。
https://best-legal.jp/child-consultation-center-13218/
※ そして、
厚生省の
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」 です、
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html
このブログでも、
勇み足でも良い、
子ども虐待の疑いあれば
勇み足でもいい!
189に通報を・・・!!!
と、お呼びかけして来ました。
後に、虐待した年長者も、
後に、生涯の悔いに成るかも、知れません、
勇み足でも良い、
子ども虐待の疑いあれば
勇み足でもいい!
189に通報を・・・!!!
と、再度、再度、お呼びかけしたいです。m(__)m
※ このブログで、
児童虐待、に触れた号です、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=53b415203b0eebd90f251a8b9698fc92f1533697&search=%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85
また、辛い児童虐待事件が
発生ました。
5歳男児に、食事を与えず、
人生の前途を奪った、
死に追い込んだ共犯者として
母親とママ友と称する」女性が
逮捕されました、
それを報じる
FNNプライムオンラインの動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=2ASFwjea2z8
それでは、
児童相談所は、適切に関与したのか
について、
「人間のできる仕事の範囲を越えている」
当事者が語る“児童相談所”の実態 です。
https://www.fnn.jp/articles/-/8712
日本国で、日本社会で、
頻繁に起こる児童虐待と
それによる悲劇の頻発・・・
昭和20年代、私が子どもの時、
母親に折檻されて、私はヒィヒィ泣きました。
すると、近所のおばちゃんが、
折檻を、止めに来て下さった
近所付き合いの濃さに、救われた
記憶があります
。
今の時代、
プライバシーの権利が、主張される、
のに対して
子どもが、置き去りにされているのでは、ないか・・・?!
次代を背負う子どもたちの、
健全育成・成長の為に
日本国政府・自治体は、
もっともっと、本腰を入れて欲しい!!!
辛く、悲しみと怒りをもって、
この号を、アップしたいです。(>_<)
※ このブログで、
児童虐待、に触れた号です、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=53b415203b0eebd90f251a8b9698fc92f1533697&search=%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85
発生ました。
5歳男児に、食事を与えず、
人生の前途を奪った、
死に追い込んだ共犯者として
母親とママ友と称する」女性が
逮捕されました、
それを報じる
FNNプライムオンラインの動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=2ASFwjea2z8
それでは、
児童相談所は、適切に関与したのか
について、
「人間のできる仕事の範囲を越えている」
当事者が語る“児童相談所”の実態 です。
https://www.fnn.jp/articles/-/8712
日本国で、日本社会で、
頻繁に起こる児童虐待と
それによる悲劇の頻発・・・
昭和20年代、私が子どもの時、
母親に折檻されて、私はヒィヒィ泣きました。
すると、近所のおばちゃんが、
折檻を、止めに来て下さった
近所付き合いの濃さに、救われた
記憶があります

今の時代、
プライバシーの権利が、主張される、
のに対して
子どもが、置き去りにされているのでは、ないか・・・?!
次代を背負う子どもたちの、
健全育成・成長の為に
日本国政府・自治体は、
もっともっと、本腰を入れて欲しい!!!
辛く、悲しみと怒りをもって、
この号を、アップしたいです。(>_<)
※ このブログで、
児童虐待、に触れた号です、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=53b415203b0eebd90f251a8b9698fc92f1533697&search=%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85
Zテレビで、呼びかけが、ありました。
これまでも、そして今も、頻発する
児童虐待防止、について、
気がついた人、
心配する人は、
勇み足でも良い!!!
189(いち早く)
189番に通報しましょう!!!
との呼びかけです。
コロナ渦もあって、
深刻な事態が、加速している、
とも、言われています。
虐待があれば、
子どもも、保護者も、長く、苦しみます。
189の通報電話は、無料に成りました。
どうか、どうか、
お節介と思わずに、
保護者の立場を損なう、とも思わずに
お節介でもいい! 勇み足でもいい!
いち早く、
189番に通報されますよう、
お呼び掛けする次第、です。m(__)m
※ 厚生労働省
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html
※ 認定NPO法人児童虐待防止協会のHP です。
http://www.apca.jp/
※ 児童虐待防止オレンジリボン運動 です。
https://www.orangeribbon.jp/about/orange/
※ なお、このブログで、
虐待、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a62009d4de6422c60ea528da526c6b5ca6a053b6&search=%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%99
これまでも、そして今も、頻発する
児童虐待防止、について、
気がついた人、
心配する人は、
勇み足でも良い!!!
189(いち早く)
189番に通報しましょう!!!
との呼びかけです。
コロナ渦もあって、
深刻な事態が、加速している、
とも、言われています。
虐待があれば、
子どもも、保護者も、長く、苦しみます。
189の通報電話は、無料に成りました。
どうか、どうか、
お節介と思わずに、
保護者の立場を損なう、とも思わずに
お節介でもいい! 勇み足でもいい!
いち早く、
189番に通報されますよう、
お呼び掛けする次第、です。m(__)m
※ 厚生労働省
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html
※ 認定NPO法人児童虐待防止協会のHP です。
http://www.apca.jp/
※ 児童虐待防止オレンジリボン運動 です。
https://www.orangeribbon.jp/about/orange/
※ なお、このブログで、
虐待、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a62009d4de6422c60ea528da526c6b5ca6a053b6&search=%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%99
もし、
この女児が凶悪な犯罪に巻き込まれたら、
神戸市のこの児童相談所は
どう今後悔いを、残すのだろう?
女児は10日午前3時すぎ、
神戸市内の児童相談所を訪れ、
夜間窓口のインターホン越しに、
「家庭でもめ事があり、家を追い出された」と申告。
しかし、
男性職員はインターホンの画面だけ見て、
「警察に相談しなさい」と追い返した、
女児は約30分後、
約300メートル離れた
生田署管内の交番を訪れて保護された、
という事です。
それを報じる
NHKの動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/k10012291271000.html?utm_int=all_side_movie-ranking_006&movie=true
市が夜間・休日の対応を委託している
NPO法人「社会還元センターグループわ」が
派遣した
男性職員は5年ほど前からセンターでの業務に従事。
同法人の理事長(72)は19日午前、
「子どもに不安な思いをさせて申し訳ない」と謝罪。
今後、対応マニュアルを作り、徹底するとの事です。
この女児が、無事、警察に保護された
ことを感謝して、
神戸市も、これを教訓に、
より子どもの立場に沿った
子どもの健全育成に寄与できる
児童相談所の運営と
市政の充実を
深く強く望む私です。m(__)m
※ なお、このブログで
児童相談所に触れた号 です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=88025045b6d50787c8145344a173ef16d600ef41&search=%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
この女児が凶悪な犯罪に巻き込まれたら、
神戸市のこの児童相談所は
どう今後悔いを、残すのだろう?
女児は10日午前3時すぎ、
神戸市内の児童相談所を訪れ、
夜間窓口のインターホン越しに、
「家庭でもめ事があり、家を追い出された」と申告。
しかし、
男性職員はインターホンの画面だけ見て、
「警察に相談しなさい」と追い返した、
女児は約30分後、
約300メートル離れた
生田署管内の交番を訪れて保護された、
という事です。
それを報じる
NHKの動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/k10012291271000.html?utm_int=all_side_movie-ranking_006&movie=true
市が夜間・休日の対応を委託している
NPO法人「社会還元センターグループわ」が
派遣した
男性職員は5年ほど前からセンターでの業務に従事。
同法人の理事長(72)は19日午前、
「子どもに不安な思いをさせて申し訳ない」と謝罪。
今後、対応マニュアルを作り、徹底するとの事です。
この女児が、無事、警察に保護された
ことを感謝して、
神戸市も、これを教訓に、
より子どもの立場に沿った
子どもの健全育成に寄与できる
児童相談所の運営と
市政の充実を
深く強く望む私です。m(__)m
※ なお、このブログで
児童相談所に触れた号 です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=88025045b6d50787c8145344a173ef16d600ef41&search=%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
子どもへの、大人の虐待の報を
見るにつけ、
被害者への辛い思いと
加害者への怒りに、苛まれます。
何度、こんな悲劇を繰り返したら、
日本国は、抜本的な策を講じるのか?!
今まで、このブログで、再三、訴えてきました。
ぜひ、クリックして下さるよう
お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=9412ccf2fb38a237fdc5f025d25826c9a3027235&search=%E8%99%90%E5%BE%85
このブログの2019年02月06日号に、
訴えた内容です。
~~~~~~~
NPO法人シンク・キッズ です。
http://www.thinkkids.jp/
このHP内に
○平成23年9月産経新聞
危機介入は児童相談所に任せず
安全確認と保護は警察の職務とすべき。
通告段階から
積極的に警察は介入すべき
岩城正光弁護士
とあります。
児童相談所の在り方が問われていますが、私も
警察の積極的介入を強く訴えたいと思います。
警察官職務執行法
(昭和二十三年七月十二日法律第百三十六号)
では、
(犯罪の予防及び制止)
第五条 警察官は、
犯罪がまさに行われようとするのを認めたときは、
その予防のため関係者に必要な警告を発し、
又、
もしその行為により人の生命若しくは身体に危険が及び、
又は
財産に重大な損害を受ける虞があつて、
急を要する場合においては、その行為を制止することができる。
(立入)
第六条 警察官は、
前二条に規定する危険な事態が発生し、
人の生命、身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、
その危害を予防し、損害の拡大を防ぎ、
又は被害者を救助するため、
已むを得ないと認めるときは、
合理的に必要と判断される限度において
他人の土地、建物又は船車の中に立ち入ることができる。
と、規定されています。
地域社会にある、
警察官派出所・交番所・警察署 に、
何かあれば、飛び込む・・・!!!
警察官は、犯罪ありと、思料するときは
必要な警察権を行使する・・・。
半世紀余前に、高校卒業後、
京都府警巡査を拝命した私は
警察学校でも、赴任した警察署でも、
警察官は、犯罪ありと、思料するときは
必要な警察権を行使する・・・。
を、叩き込まれました。
今も、しっかり、覚えています。
警察学校の同期生も、
先輩警察官も、この事を大事に
仕事をしていました。
警察にも、至らない点はありますが、
私が知る限り、
圧倒的大多数の警察官は
住民の平和・安寧を願って、職務されています。
虐待やDVに苦しんだら、
虐待かも知れないと思ったら
地域社会にある、
警察官派出所・交番所・警察署 に、
何かあれば、飛び込む・・・!!!
110番通報する・・・!!!
を、改めて、お訴えしたいと思います。m(__)m
~~~~~~~
1962(昭和37)年に高校卒業後、私は
京都府巡査を7年間拝命し、
その間、交番所勤務を長くしました。
当時は、人と人の繋がりも緊密で、
地域社会全体の大人が、
子ども達を叱り、可愛がる、といった雰囲気が濃密でしたが、
今は、大人の関与が減って来ているようです。
警察官の各戸個別訪問=巡回連絡
も減り、
各家庭のプライバシー尊重が優先して、
その陰で、虐待に苦しむ人が出てくる!!!
犯罪ありと思料せば
警察が捜査に乗り出し、
警察官が、各家庭訪問を強化する
警察が積極的介入する、
警察に期待する、
元巡査の私です。m(__)m
見るにつけ、
被害者への辛い思いと
加害者への怒りに、苛まれます。
何度、こんな悲劇を繰り返したら、
日本国は、抜本的な策を講じるのか?!
今まで、このブログで、再三、訴えてきました。
ぜひ、クリックして下さるよう
お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=9412ccf2fb38a237fdc5f025d25826c9a3027235&search=%E8%99%90%E5%BE%85
このブログの2019年02月06日号に、
訴えた内容です。
~~~~~~~
虐待・DVからの救済を訴える
NPO法人シンク・キッズ、ご注目を。。。
そして、
警察官の積極的介入で、
被害者救済を!!!
NPO法人シンク・キッズ です。
http://www.thinkkids.jp/
このHP内に
○平成23年9月産経新聞
危機介入は児童相談所に任せず
安全確認と保護は警察の職務とすべき。
通告段階から
積極的に警察は介入すべき
岩城正光弁護士
とあります。
児童相談所の在り方が問われていますが、私も
警察の積極的介入を強く訴えたいと思います。
警察官職務執行法
(昭和二十三年七月十二日法律第百三十六号)
では、
(犯罪の予防及び制止)
第五条 警察官は、
犯罪がまさに行われようとするのを認めたときは、
その予防のため関係者に必要な警告を発し、
又、
もしその行為により人の生命若しくは身体に危険が及び、
又は
財産に重大な損害を受ける虞があつて、
急を要する場合においては、その行為を制止することができる。
(立入)
第六条 警察官は、
前二条に規定する危険な事態が発生し、
人の生命、身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、
その危害を予防し、損害の拡大を防ぎ、
又は被害者を救助するため、
已むを得ないと認めるときは、
合理的に必要と判断される限度において
他人の土地、建物又は船車の中に立ち入ることができる。
と、規定されています。
地域社会にある、
警察官派出所・交番所・警察署 に、
何かあれば、飛び込む・・・!!!
警察官は、犯罪ありと、思料するときは
必要な警察権を行使する・・・。
半世紀余前に、高校卒業後、
京都府警巡査を拝命した私は
警察学校でも、赴任した警察署でも、
警察官は、犯罪ありと、思料するときは
必要な警察権を行使する・・・。
を、叩き込まれました。
今も、しっかり、覚えています。
警察学校の同期生も、
先輩警察官も、この事を大事に
仕事をしていました。
警察にも、至らない点はありますが、
私が知る限り、
圧倒的大多数の警察官は
住民の平和・安寧を願って、職務されています。
虐待やDVに苦しんだら、
虐待かも知れないと思ったら
地域社会にある、
警察官派出所・交番所・警察署 に、
何かあれば、飛び込む・・・!!!
110番通報する・・・!!!
を、改めて、お訴えしたいと思います。m(__)m
~~~~~~~
1962(昭和37)年に高校卒業後、私は
京都府巡査を7年間拝命し、
その間、交番所勤務を長くしました。
当時は、人と人の繋がりも緊密で、
地域社会全体の大人が、
子ども達を叱り、可愛がる、といった雰囲気が濃密でしたが、
今は、大人の関与が減って来ているようです。
警察官の各戸個別訪問=巡回連絡
も減り、
各家庭のプライバシー尊重が優先して、
その陰で、虐待に苦しむ人が出てくる!!!
犯罪ありと思料せば
警察が捜査に乗り出し、
警察官が、各家庭訪問を強化する
警察が積極的介入する、
警察に期待する、
元巡査の私です。m(__)m