今朝のNHKTVで、
若者と政治、という事が、
報じられていました。
政治への関心は、
民主主義を支える根幹で
大切な事ですが、
ともすれば、
無関心の風潮が、はびこって
無責任な投票棄権の結果、
反民主的な政治が
はびこる大きな要因に成ります。
まず、
NHK政治マガジン です。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/29344.html
呼びかけ組織 NOYuth NOJapan
私たちの生きたい社会を造ろう! です。
http://noyouthnojapan.org/
若者の政治参加を呼び掛ける
毎日新聞政治プレミア
能條桃子さんの記事 です。
https://mainichi.jp/premier/politics/%E8%83%BD%E6%A2%9D%E6%A1%83%E5%AD%90/
私は、大坂都構想につても、
米国大統領についても、
投票権を持ってませんが心配しています。
また,
一部政治勢力の
日本国憲法改定の動きについても
考える事多いです。
ですが、
若者の政治への関心が薄い事・・・
これからの日本・世界の
平和・安寧は、
若者や今は選挙権を持たない子ども達
未来世代の人たちの
幸福、平和・安寧に、モロに影響する事です。
今の有権者が、政治に無関心でよいのか?!
心配で、モノ申したく、
今まで選挙棄絶無の私が
心配で、モノ申したく、
アップする次第です。 m(__)m&(>_<)
※ このブログで、
清き一票、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=999bfd5be17fff2b453ac9686b3cbfef588d274e&search=%E6%B8%85%E3%81%8D%E4%B8%80%E7%A5%A8
若者と政治、という事が、
報じられていました。
政治への関心は、
民主主義を支える根幹で
大切な事ですが、
ともすれば、
無関心の風潮が、はびこって
無責任な投票棄権の結果、
反民主的な政治が
はびこる大きな要因に成ります。
まず、
NHK政治マガジン です。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/29344.html
呼びかけ組織 NOYuth NOJapan
私たちの生きたい社会を造ろう! です。
http://noyouthnojapan.org/
若者の政治参加を呼び掛ける
毎日新聞政治プレミア
能條桃子さんの記事 です。
https://mainichi.jp/premier/politics/%E8%83%BD%E6%A2%9D%E6%A1%83%E5%AD%90/
私は、大坂都構想につても、
米国大統領についても、
投票権を持ってませんが心配しています。
また,
一部政治勢力の
日本国憲法改定の動きについても
考える事多いです。
ですが、
若者の政治への関心が薄い事・・・
これからの日本・世界の
平和・安寧は、
若者や今は選挙権を持たない子ども達
未来世代の人たちの
幸福、平和・安寧に、モロに影響する事です。
今の有権者が、政治に無関心でよいのか?!
心配で、モノ申したく、
今まで選挙棄絶無の私が
心配で、モノ申したく、
アップする次第です。 m(__)m&(>_<)
※ このブログで、
清き一票、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=999bfd5be17fff2b453ac9686b3cbfef588d274e&search=%E6%B8%85%E3%81%8D%E4%B8%80%E7%A5%A8
今年も、残すところ、あと2日に成りました。
パソコンの調子が難しく、
悪戦苦闘して、ブログ夢想花の編集・発信を
してきましたが、
明るい頃温まる・勇気戴ける
ニュースもありましたが、
辛いニュースも多くありました
。
特に、政治の分野では、
政治家、いや、政治屋の勝手な言動・・・
誰の、誰による、誰の為の政治なのか??
辛い、政治屋の盲動が、頻発しました。
誰の、誰による、誰の為に、政治
やってんねん?!
全体の奉仕者たるべき公務員を、忖度させ、
辛い立場に追い込もみ、
税金の不明朗な使い方をし、
首相も、大臣・副大臣も批判にさらされ、
言い訳、その場凌ぎの弁明・・・
行政記録・公文書を、破棄し、
小選挙区制の矛盾の上に、胡坐をかき、
羞恥心疑う政治を続けています。
ここで、思い返す事は。
1863年の、
エイブラハム・リンカーン米国大統領の言葉・・・
人民の、人民による、人民の為の政治
が、蔑ろにされてる
日本の政治の現状を憂える
今年も、でした。
自衛隊員の海外派遣で
若い命が、海外で、辛い目に遭うのではないか?!
改憲への策動も、
若い世代の人や子どもたちの未来に、
かかわる事です。
若い人の、非正規雇用が、増え、
子どもを産み、育てることが難しく、
少子化が進んでいる日本です。
税金は、応能負担が、原則で、
所得税を適正に徴収する事によって、
所得の再分配を図る・・・
消費増税で、却って、
消費意欲が後退し、
景気の動向にも悪影響をもたらしている!e
どうか、政治の現状・問題点を見据え、
政治に無関心にならず、
政治を諦めず、
清き一票の行使を
人民の、人民による、人民の為の政治が、
日本の、世界の大主流と成りますよう、
日本と世界の平和安寧の実現を
切望する
戦後政治見続けて来た
昭和18年生まれの怒りと有権者の責任を
求める一老です。(>_<)
パソコンの調子が難しく、
悪戦苦闘して、ブログ夢想花の編集・発信を
してきましたが、
明るい頃温まる・勇気戴ける
ニュースもありましたが、
辛いニュースも多くありました

特に、政治の分野では、
政治家、いや、政治屋の勝手な言動・・・
誰の、誰による、誰の為の政治なのか??
辛い、政治屋の盲動が、頻発しました。
誰の、誰による、誰の為に、政治
やってんねん?!
全体の奉仕者たるべき公務員を、忖度させ、
辛い立場に追い込もみ、
税金の不明朗な使い方をし、
首相も、大臣・副大臣も批判にさらされ、
言い訳、その場凌ぎの弁明・・・
行政記録・公文書を、破棄し、
小選挙区制の矛盾の上に、胡坐をかき、
羞恥心疑う政治を続けています。
ここで、思い返す事は。
1863年の、
エイブラハム・リンカーン米国大統領の言葉・・・
人民の、人民による、人民の為の政治
が、蔑ろにされてる
日本の政治の現状を憂える
今年も、でした。
自衛隊員の海外派遣で
若い命が、海外で、辛い目に遭うのではないか?!
改憲への策動も、
若い世代の人や子どもたちの未来に、
かかわる事です。
若い人の、非正規雇用が、増え、
子どもを産み、育てることが難しく、
少子化が進んでいる日本です。
税金は、応能負担が、原則で、
所得税を適正に徴収する事によって、
所得の再分配を図る・・・
消費増税で、却って、
消費意欲が後退し、
景気の動向にも悪影響をもたらしている!e
どうか、政治の現状・問題点を見据え、
政治に無関心にならず、
政治を諦めず、
清き一票の行使を
人民の、人民による、人民の為の政治が、
日本の、世界の大主流と成りますよう、
日本と世界の平和安寧の実現を
切望する
戦後政治見続けて来た
昭和18年生まれの怒りと有権者の責任を
求める一老です。(>_<)
本日、
衆議院北海道5区
と
衆議院京都3区
補欠選挙の投開票が行われます。
関心が、イマイチ盛り上がっていないようですが、
国政の前途を占う
十大な選挙です。
棄権せずに、
投票に行きましょう!!!
若い世代の人の棄権率が高いようですが、
これからの
日本の前途に関わる選挙です。
子どもたちの為にも、
責任ある
清き一票を、投じましょう!!!
私は、選挙管理委員会でもありませんが、
日本の前途が、メッチャ、心配な73歳一市井人です。
責任ある清き一票を行使して、
主権在民を実現じましょう・・・!!!m(_ _)m
衆議院北海道5区
と
衆議院京都3区
補欠選挙の投開票が行われます。
関心が、イマイチ盛り上がっていないようですが、
国政の前途を占う
十大な選挙です。
棄権せずに、
投票に行きましょう!!!
若い世代の人の棄権率が高いようですが、
これからの
日本の前途に関わる選挙です。
子どもたちの為にも、
責任ある
清き一票を、投じましょう!!!
私は、選挙管理委員会でもありませんが、
日本の前途が、メッチャ、心配な73歳一市井人です。
責任ある清き一票を行使して、
主権在民を実現じましょう・・・!!!m(_ _)m
Posted by 夢想花 at
07:57
│Comments(0)
昨日の17時台のテレビでの、
甘利経済再生担当大臣の記者会見を
悲しい思いで見ていました。
議員の政治活動に要する費用については、
1994年に制定された政党資金助成法によって、
国民一人当たり250円かを、税金から拠出させて、
その代わりに、
企業・労働組合・団体からの政治献金は受け取らない、
と言うのが本筋違うのか・・・!!!
と、唸りたい気分です。
政党助成法、にも問題がありますが、
権力者は、自分の都合のよい方に解釈して、
庶民が一年間働いても手に入らないような、
何百万円という大金が、
思惑絡みの企業・団体から、
政治家の口利きを期待して、
大臣室や議員の事務所で、遣り取りされる・・・。。。。。
悲しい、辛い、恥ずかしい!!!
ですが、
そんな政党・団体や議員を選ぶのは、
有権者です。
よく政治の動向を見極めて、
国民の間でも、議論して、
重き清き一票を、行使しましょう!!!
日本の未来はどう成る・・・??!!
心配で、夜も寝られない、
老婆心、ならぬ、老爺心を、たぎらせてる私です。(>_<)
甘利経済再生担当大臣の記者会見を
悲しい思いで見ていました。
議員の政治活動に要する費用については、
1994年に制定された政党資金助成法によって、
国民一人当たり250円かを、税金から拠出させて、
その代わりに、
企業・労働組合・団体からの政治献金は受け取らない、
と言うのが本筋違うのか・・・!!!
と、唸りたい気分です。
政党助成法、にも問題がありますが、
権力者は、自分の都合のよい方に解釈して、
庶民が一年間働いても手に入らないような、
何百万円という大金が、
思惑絡みの企業・団体から、
政治家の口利きを期待して、
大臣室や議員の事務所で、遣り取りされる・・・。。。。。
悲しい、辛い、恥ずかしい!!!
ですが、
そんな政党・団体や議員を選ぶのは、
有権者です。
よく政治の動向を見極めて、
国民の間でも、議論して、
重き清き一票を、行使しましょう!!!
日本の未来はどう成る・・・??!!
心配で、夜も寝られない、
老婆心、ならぬ、老爺心を、たぎらせてる私です。(>_<)
青空の下、公園の日陰で、iPad をいじって居たら、
公園のそばを、高校生らしい男子二人、
自転車で通り過ぎる際の会話が、聞こえて来ました〜〜
出あい、たいような、
出あい、たくないような、
だって・・・
思わず笑っちいました。 (^^;)
出あいたいような、出あいが怖い、ような?!
出あい、が、
出会い、なのか、出逢い、なのか、出遭い、なのか、
イマイチ分かりませンが、
若き日、未知の人と出会うことの、怖れと期待・・・!!!
楽しみかも知れんし、深刻かも知れんし、試練かも知れんし、
サマザマ、マイ脳裏を、駆け巡りました。
お二人に声をかけて、恋? or 人生? のご指南を、
例のお節介グセで、しようかな?!
と思案している間に、
颯爽と!!!
お二人は、遠くへ行って仕舞われ、ました。
青春の若きウエルテルの悩み??!!
出会いたいような、出会いが怖いような、
自分も、経験、ありま〜〜す。 *\(^o^)/*
ということを書いて、それ故に、
この若者たちの、未来のためにも、
今日の、
統一地方選挙後半戦、
清き一票の行使を・・・!!!
を
お呼びかけしたいです。 (((o(*゚▽゚*)o)))
公園のそばを、高校生らしい男子二人、
自転車で通り過ぎる際の会話が、聞こえて来ました〜〜
出あい、たいような、
出あい、たくないような、
だって・・・
思わず笑っちいました。 (^^;)
出あいたいような、出あいが怖い、ような?!
出あい、が、
出会い、なのか、出逢い、なのか、出遭い、なのか、
イマイチ分かりませンが、
若き日、未知の人と出会うことの、怖れと期待・・・!!!
楽しみかも知れんし、深刻かも知れんし、試練かも知れんし、
サマザマ、マイ脳裏を、駆け巡りました。
お二人に声をかけて、恋? or 人生? のご指南を、
例のお節介グセで、しようかな?!
と思案している間に、
颯爽と!!!
お二人は、遠くへ行って仕舞われ、ました。
青春の若きウエルテルの悩み??!!
出会いたいような、出会いが怖いような、
自分も、経験、ありま〜〜す。 *\(^o^)/*
ということを書いて、それ故に、
この若者たちの、未来のためにも、
今日の、
統一地方選挙後半戦、
清き一票の行使を・・・!!!
を
お呼びかけしたいです。 (((o(*゚▽゚*)o)))