ショック、ショック です。
プロ野球の
金田正一投手が、お亡くなりになりました。
  
    それを報じる動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=fIzpNixZvZY

     最近は、若い時ほど、
カッカしなくなりましたが、
ずっと長く、
金田正一投手、そして、
関わった球団を熱く見てました。

十代の頃、
俳優市川雷蔵さん繋がりで、
大映球団フアン、になり、
現在も、その後進の
ロッテ球団、が最も気になってる私です。

* このブログで、
金田正一さんに、触れた号です。
クリックをお願いします。m(_ _)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c5885b112b5273fa5ba5909069a224ef16139d2b&search=%E9%87%91%E7%94%B0%E6%AD%A3%E4%B8%80

86歳なんて、早過ぎる‼️
もっと、ご本人から、
味ある話を、聴きたかった‼️

残念、だけれど、
豪快、金田正一さんを、偲ぶ、大映球団〜ロッテ球団、

思い出多い私です。m(_ _)m

  

昨日の日曜日、
朝からテレビ見て、笑ったり、感激したり、教訓を得たり、
昼からは、雨の中、愛車をくゆらせて外出・・・

夕方前に帰宅して、
また、テレビ見て、笑ったり、感激したり、教訓を得たり、
夜になって、衆院選候補者の立会演説会に行こうかな?!

   と思いつつ、夕餉のお酒の“魅力・誘惑”絶ち難く
     立会演説会、行けません、デシタ、

      行くと約束していた訳ではなかったのですが、
      意志の弱い私、高齢の身にとっては、
        夜、一念発起して出かけることは、至難の技です。
        だけど、選挙には、情報を収集して、投票先を決めて、
           絶対、棄権しないゾ、と
            
           と決意しつつ、今、パソコンに向かって居ます。

高齢と言えば、
サンディ・モーニングのスポーツコーナーに出ていた
日本プロ野球の400勝投手の
金田正一さんが、懐かしかったです。

    ネットで調べると、私より10歳上、
       私が小学校に入った
    昭和25年にはプロ入りされたとあります、
    昭和30年代、私が中・高生の時は、
      プロ投手として大活躍でした。、
     
     青年期に入った昭和40年代、
       俳優の市川雷蔵さん繋がりでフアンだった。
        ロッテ・オリオンズの監督もされ、

         仕事から帰宅したら、即、
           テレビの前で、熱血応援してました。

今、プロ野球も、
クライマックス・シリーズ真っ只中ですが、
金田正一投手の記憶が大きいように、
現役の選手の皆さんが、
フアンに投げかける記憶と夢は大きく、
    頑張って欲しい・・・!!!

金田正一さんも、長くお元気で、
喝❗️天晴れ❗️
      と言い続けて欲しい‼️

それにしても、
今のロッテ球団、
   成績不振から脱皮、頑張れよ!!!

      と、やや酩酊アタマで考えていました。

笑って、懐かしがった、昨日曜日、
テレビで、健康情報も学びましたし、
外出先で学んだこと、等々、
お笑い、感謝・感激、教訓   
   我が人生に活かしていきたい・・・!!!

       
選挙情報ももっと、学ばにゃ・・・
     と、宿題山積・山積の、老爺です。(@_@)
     
  

今、プロ野球の監督人が、
留任、辞任、交代、新任、等々、花盛りです。


どんな監督がいいか?!
選手からの目線、
ファンからの目線、
メディアに話題を提供するのが上手、
といった、様々な、見方がある・・・!!!


だから、そう簡単に、評価できないと思いつつ、
夢想花目線は、
監督は、コーチとうまく協業し、
【どれだけ、選手を育てるか?!】
【選手の人生への“”を、持って居るか?!】


とは、言え、

プロ野球団には、
支配下選手枠、というのがあって、
誰かを抜擢すれば、
誰かを外す・降格する・退職まで追い込みかねない、
苛烈な、職責です。

と言うことを、考えつつ、
なお、
トレードとか、金の力で、チーム構成をするのではなく、
あくまで、
【選手の
“内発エネルギー”を引き出し、
選手の心に、灯を点けて、
チーム“生え抜き”選手を育てる、
監督こそ、素晴らしい・・・!!!】


と傍目八目して居るのですが、
         如何でしょか?!
具体的な評価、監督名は、
   のど元まで出かけているけれど、
   長~~い眼で、
後世の歴史が証明するものなのかな??!!(^^;)

何方の政治家のように、はぐらかすようで、スンマセン。m(_ _)m


~~~~~~~~~~
それでも、
過去の監督と言うことで、私の子ども時代からの
印象深い監督を、
愛・選手育て、という観点で、強引に、挙げますと、

鶴岡一人、三原 脩、西本幸雄、野村克也、
上田利治、別当 薫、王 貞治、川上哲治、
仰木 彬、古葉竹織、森 祇昌、大沢啓二、
吉田義男、落合博満、広岡達朗、山内一弘、
金田正一、東尾 脩さん
 
です。

あくまで、私の印象で選んで居ますので、
   漏れた方は、もっと、大監督かも知れません。m(_ _)m

なお、他の種目では、
なでしこジャパンの、佐々木則夫監督、
ラグビー日本代表チームの、エディ・ジョーンズ
コーチ
は、
日本人の心情にも沿った、ハンドル裁きで、
凄い!!!
        と、感嘆して居ます。*\(^o^)/*

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ