ライブドア・ニュースに、出ていました。
大手のテレビやメディアア
では、報道されなかった、
と言うことですが
記事によると・・・
若者が、5月31日に
総理の私邸がある渋谷で、
若者がデモをして
怒りの声を
上げたという事です。
SNS上の呼びかけなどで集まった
20代~50代の
学生、フリーター、失業者ら約70人は、
渋谷駅前のハチ公前を出発し、
安倍晋三首相の私邸につながる
道の前で足をとめ、
バリケードと警官隊によって、
私邸の前まで行くことは出来ませんでしたが、
彼らは必死に声を上げ続けた。という事です。
このデモを呼びかけた
ヒミコさん(20代・フリーター)は本誌にこう話す。
「飲食店のアルバイトができなくなり、
家賃が払えなくなりました。
緊急事態宣言が解除されても、
すべてが元に戻るわけではないし、
自粛をしない人は『足並みを乱す』という考えにも
納得がいきません。
立派な家に住んで、
楽々とステイホームできる安倍首相らに、
私たちは怒っているんだぞ、
ということを伝えたい。
デモをすれば、
仲間たちと自分の意見を思い切り言うことができます」
今回のデモには大学生が多く参加していた。
その一人、慶應義塾大学に通う20代男子学生もこう憤る。
「電車の人身事故が増えているのは、
『国家による殺人』と考えられるのではないでしょうか。
給付金にしても、
電通やパソナなどの
大企業におカネが流れるというのは、おかしい。
過去にここまで酷(ひど)い政権はなかったと思いますよ」
彼らの訴えに、
少なくない近隣住民が遠巻きに耳を傾けて見守っていた。
政治アナリストの伊藤惇夫氏が語る。
「これまで若い世代には、
ちゃんと生活できているから
首相は誰だっていい、という意識があった。
それが今回のコロナの問題で、
自分たちの生活と生命が脅かされて、
国民全員が政治の当事者となったんです。
あれだけ批判が高まった’
15年9月の『安保法』の成立の時でさえ、
内閣支持率は30%台を維持していました。
しかし、
いま新聞各社の世論調査によれば20%台となっています。
安倍政権にとって最大の危機と言えるでしょう」
デモの参加者は各々プラカードを持って、
渋谷の繁華街を歩いた
安倍首相の私邸につながる通りの入り口には
警官がズラリ
安倍邸近くに待機する警官と
デモ隊が言い合いになる場面もあった
黒川弘務元東京高検検事長への
甘い処分を批判する参加者
若者たちは、
安倍首相の私邸に向けて
抗議デモを行い、
「アベ、出てこい!」
「アベはヤメロ!」
「アベも貧乏やってみろ!」
と、シュプレヒコールをしました。
と、
ライブドア・ニュースは、報じています。
私が、京都の高校生だった1960年代は、
日米安保条約への疑問を持つ人の
デモは絶えずあり、
高校の生徒総会でも
日本の政治問題を話し合い、
昭和37年から京都府巡査に成ってからも
第二機動隊員として、デモ警備をしながら
も、デモ隊のシュプレヒコールに、
共感もしていました。
当時は、若者がすごく政治に関心を持ってました。
次代を担う若い世代の方々、
どうかどうか、政治に関心を持って、
平和と安寧実現の為に
声を挙げられるよう!
デモに共感し、アップする次第です。m(__)m
※ なお、このブログで
デモ、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=681a8444070466167945c41e208a51675c052f1c&search=%E3%83%87%E3%83%A2
大手のテレビやメディアア
では、報道されなかった、
と言うことですが
記事によると・・・
若者が、5月31日に
総理の私邸がある渋谷で、
若者がデモをして
怒りの声を
上げたという事です。
SNS上の呼びかけなどで集まった
20代~50代の
学生、フリーター、失業者ら約70人は、
渋谷駅前のハチ公前を出発し、
安倍晋三首相の私邸につながる
道の前で足をとめ、
バリケードと警官隊によって、
私邸の前まで行くことは出来ませんでしたが、
彼らは必死に声を上げ続けた。という事です。
このデモを呼びかけた
ヒミコさん(20代・フリーター)は本誌にこう話す。
「飲食店のアルバイトができなくなり、
家賃が払えなくなりました。
緊急事態宣言が解除されても、
すべてが元に戻るわけではないし、
自粛をしない人は『足並みを乱す』という考えにも
納得がいきません。
立派な家に住んで、
楽々とステイホームできる安倍首相らに、
私たちは怒っているんだぞ、
ということを伝えたい。
デモをすれば、
仲間たちと自分の意見を思い切り言うことができます」
今回のデモには大学生が多く参加していた。
その一人、慶應義塾大学に通う20代男子学生もこう憤る。
「電車の人身事故が増えているのは、
『国家による殺人』と考えられるのではないでしょうか。
給付金にしても、
電通やパソナなどの
大企業におカネが流れるというのは、おかしい。
過去にここまで酷(ひど)い政権はなかったと思いますよ」
彼らの訴えに、
少なくない近隣住民が遠巻きに耳を傾けて見守っていた。
政治アナリストの伊藤惇夫氏が語る。
「これまで若い世代には、
ちゃんと生活できているから
首相は誰だっていい、という意識があった。
それが今回のコロナの問題で、
自分たちの生活と生命が脅かされて、
国民全員が政治の当事者となったんです。
あれだけ批判が高まった’
15年9月の『安保法』の成立の時でさえ、
内閣支持率は30%台を維持していました。
しかし、
いま新聞各社の世論調査によれば20%台となっています。
安倍政権にとって最大の危機と言えるでしょう」
デモの参加者は各々プラカードを持って、
渋谷の繁華街を歩いた
安倍首相の私邸につながる通りの入り口には
警官がズラリ
安倍邸近くに待機する警官と
デモ隊が言い合いになる場面もあった
黒川弘務元東京高検検事長への
甘い処分を批判する参加者
若者たちは、
安倍首相の私邸に向けて
抗議デモを行い、
「アベ、出てこい!」
「アベはヤメロ!」
「アベも貧乏やってみろ!」
と、シュプレヒコールをしました。
と、
ライブドア・ニュースは、報じています。
私が、京都の高校生だった1960年代は、
日米安保条約への疑問を持つ人の
デモは絶えずあり、
高校の生徒総会でも
日本の政治問題を話し合い、
昭和37年から京都府巡査に成ってからも
第二機動隊員として、デモ警備をしながら
も、デモ隊のシュプレヒコールに、
共感もしていました。
当時は、若者がすごく政治に関心を持ってました。
次代を担う若い世代の方々、
どうかどうか、政治に関心を持って、
平和と安寧実現の為に
声を挙げられるよう!
デモに共感し、アップする次第です。m(__)m
※ なお、このブログで
デモ、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=681a8444070466167945c41e208a51675c052f1c&search=%E3%83%87%E3%83%A2
このブログの、
今年5月23日号でも触れましたが、
黒川広務高検・検事長が
在任中の、
新聞記者との賭けマージャンが明白に成って、
辞職しました。、
黒川氏には、
懲戒に当たらない
「訓告」処分で、退職。
退職金は、
黒川氏の自己都合による退職、扱いで、
退職金は、5900万円
この事について、
今、国会で問題に成っています。
以前、自衛隊員が、駐屯地で
賭けマージャンをして、懲戒処分を受けた事に比して、
黒川氏への処分の正当性が、
問題に成っています。
それを報じる
ANN NEWSWEB です。
https://www.youtube.com/watch?v=rOLXl4asvec
黒川広務氏の扱いが妥当なのか?!
釈然としません。
有権者の一人として
この事態・処分の在り様を凝視したく。
アップする次第です。m(__)m
※ なお、このブログで、
検事長に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e4fe83fc3499bcf2c3b9bae45927775576d84f89&search=%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E9%95%B7
今年5月23日号でも触れましたが、
黒川広務高検・検事長が
在任中の、
新聞記者との賭けマージャンが明白に成って、
辞職しました。、
黒川氏には、
懲戒に当たらない
「訓告」処分で、退職。
退職金は、
黒川氏の自己都合による退職、扱いで、
退職金は、5900万円
この事について、
今、国会で問題に成っています。
以前、自衛隊員が、駐屯地で
賭けマージャンをして、懲戒処分を受けた事に比して、
黒川氏への処分の正当性が、
問題に成っています。
それを報じる
ANN NEWSWEB です。
https://www.youtube.com/watch?v=rOLXl4asvec
黒川広務氏の扱いが妥当なのか?!
釈然としません。
有権者の一人として
この事態・処分の在り様を凝視したく。
アップする次第です。m(__)m
※ なお、このブログで、
検事長に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e4fe83fc3499bcf2c3b9bae45927775576d84f89&search=%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E9%95%B7
今、話題の人
黒川検事長、って、どんな人?
そして、
安倍内閣の対応は・・・?
日テレニュース24の動画 です。
https://www.news24.jp/articles/2020/05/21/07647478.html
https://www.news24.jp/articles/2020/05/22/04647917.html
ANNニュースの動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=aFHBaY3rjlE
先日から、
黒川検事長の定年延長を
安倍内閣が企図・推進して来て、
三権分立が、危機に瀕すると
世論の反発も強かったのですが、
その渦中の黒川検事長が
新聞記者と、コロナ渦の今、
懸け麻雀をしていた事が発覚し、
黒川氏は辞任の意思内閣に伝え、
承認されました。
唖然・・・! 唖然・・・!
コロナ渦の今、三蜜を無視し、
新聞記者配備の自動車に乗って、会場に行き、
新聞記者も、情報収集の為、かも知れませんが、
マス・メディアの姿勢を疑われる行動をした!
そして、安倍内閣の、対応・・・!
どう考えれば良いのか?
日本国の主権者の一人として、
この事態に注目したく
動画をアップし、提起する次第です。m(__)m
※ なお、このブログで、
「政治」に触れた号です。
さまざま触れていますので、
ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f95a41a890ec174033bee943119aaf9d6bfef9ce&search=%E6%94%BF%E6%B2%BB
黒川検事長、って、どんな人?
そして、
安倍内閣の対応は・・・?
日テレニュース24の動画 です。
https://www.news24.jp/articles/2020/05/21/07647478.html
https://www.news24.jp/articles/2020/05/22/04647917.html
ANNニュースの動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=aFHBaY3rjlE
先日から、
黒川検事長の定年延長を
安倍内閣が企図・推進して来て、
三権分立が、危機に瀕すると
世論の反発も強かったのですが、
その渦中の黒川検事長が
新聞記者と、コロナ渦の今、
懸け麻雀をしていた事が発覚し、
黒川氏は辞任の意思内閣に伝え、
承認されました。
唖然・・・! 唖然・・・!
コロナ渦の今、三蜜を無視し、
新聞記者配備の自動車に乗って、会場に行き、
新聞記者も、情報収集の為、かも知れませんが、
マス・メディアの姿勢を疑われる行動をした!
そして、安倍内閣の、対応・・・!
どう考えれば良いのか?
日本国の主権者の一人として、
この事態に注目したく
動画をアップし、提起する次第です。m(__)m
※ なお、このブログで、
「政治」に触れた号です。
さまざま触れていますので、
ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f95a41a890ec174033bee943119aaf9d6bfef9ce&search=%E6%94%BF%E6%B2%BB
コロナ渦で、世が騒然、としている今、
明るい話題が欲しいのに、
またも、
安倍内閣の、どさくさ紛れの迷妄策動・・・
それは、
検事長の定年延長策動、です。
と同時に、
かつての、自由民主党を懐かしく思ってる私です
。
かつての自民党は、
党内派閥が有って、
派閥間で、喧喧諤諤の議論をして、
党内派閥が党内野党のような趣きが有って、
結果的に
国民各層の多様な願いに応えるような政党
だった、と思います。
そうした中で、
田中角栄さんや野中広務さんのように、
庶民感覚を持った政治家さんが輩出しました。
今は、金持ちのボンボンが、
高い政党交付金(税金)を使って、
庶民感覚から遠い為政をしているのではないでしょうか?
どうか、どうか
有権者国民が、政治を凝視して、
重き一票を行使して、
平和日本を、人権を大事にする日本を、
次の世代の子ども達に伝承して
行かねば、と思い
次の動画をアップして、
有権者国民の一人として
問題提起をしたいと、思います。
国会審議、ノー・カット前代未聞「定年延長」を追及、
https://www.youtube.com/watch?v=wvthfGomlSg
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200508-00000054-jnn-pol
日弁連反対声明 日テレニュース24
https://www.news24.jp/articles/2020/05/11/07641221.html
「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012424081000.html
芸能人の声続々 NHK
https://www.youtube.com/watch?v=si5b0UjvuKw
サンディ・モーニング
https://www.youtube.com/watch?v=iHgoTDMNRGA
折角、
政治を志して、今の地位に就かれた
閣僚、そして、国会議員の皆さま。
己の我執の為に、行動するのか、
それとも、
人民の幸せを願って行動するのか、
どうか、どうか、後世に
どう、評価されるのか・・・?!
とくと、胸に手を当てて、お考え下さるよう
希い、要求・要望する私です。(>_<)&m(__)m
明るい話題が欲しいのに、
またも、
安倍内閣の、どさくさ紛れの迷妄策動・・・
それは、
検事長の定年延長策動、です。
と同時に、
かつての、自由民主党を懐かしく思ってる私です

かつての自民党は、
党内派閥が有って、
派閥間で、喧喧諤諤の議論をして、
党内派閥が党内野党のような趣きが有って、
結果的に
国民各層の多様な願いに応えるような政党
だった、と思います。
そうした中で、
田中角栄さんや野中広務さんのように、
庶民感覚を持った政治家さんが輩出しました。
今は、金持ちのボンボンが、
高い政党交付金(税金)を使って、
庶民感覚から遠い為政をしているのではないでしょうか?
どうか、どうか
有権者国民が、政治を凝視して、
重き一票を行使して、
平和日本を、人権を大事にする日本を、
次の世代の子ども達に伝承して
行かねば、と思い
次の動画をアップして、
有権者国民の一人として
問題提起をしたいと、思います。
国会審議、ノー・カット前代未聞「定年延長」を追及、
https://www.youtube.com/watch?v=wvthfGomlSg
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200508-00000054-jnn-pol
日弁連反対声明 日テレニュース24
https://www.news24.jp/articles/2020/05/11/07641221.html
「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012424081000.html
芸能人の声続々 NHK
https://www.youtube.com/watch?v=si5b0UjvuKw
サンディ・モーニング
https://www.youtube.com/watch?v=iHgoTDMNRGA
折角、
政治を志して、今の地位に就かれた
閣僚、そして、国会議員の皆さま。
己の我執の為に、行動するのか、
それとも、
人民の幸せを願って行動するのか、
どうか、どうか、後世に
どう、評価されるのか・・・?!
とくと、胸に手を当てて、お考え下さるよう
希い、要求・要望する私です。(>_<)&m(__)m