今朝、NHKTVで「昭和63年初土俵組同期生会」が報じられていました。

貴乃花関・曙関の格闘に代表される同期生一同の
         それぞれの人生も描かれていました。
大相撲人気復活に頑張ってる貴乃花関の言葉・・・

仲間が居るってことは
       凄く励みになります。
生きててよかった! 

                      と。



夢想花も、今年古稀、
さまざまな同期生会・同窓会に励まして貰ってます。
昭和37年入校警察学校同期生会、
小学校同窓会・・・3・4年組と6年組の2本立て
高校の同窓会、
それに、
教員時代赴任校からのお誘い、
教え子さんからのお誘い、
等々、
有難いことでございます。


若いときは、
行きの一方、みたいなところがあって、
がむしゃら
唯我独尊姿勢が、定年退職後、さんざん躓いて、
夢想花の鼻もさんざん折れて、ま~~るくなって、
この年になって、
人と人の繫がりの有り難さに気づくことが出来ました。



有難うございます。
考えて見れば、
今、地球上に生きている
私たち人間は、皆、希有の偶然に
同じ世代に生きる、希有な仲間・同期生!!!


悲劇の度を増しているシリア情勢についても、
緊急の同期生会・国際会議を開いて、 


それぞれの 鼻の もたしなめって、
これ以上、
悲劇を大きくしない知恵を
         話し合えないものでしょうか??!!! 
 
  

Posted by 夢想花 at 09:55Comments(3)名もなき孤老の訴え生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ