今、プロ野球の監督人が、
留任、辞任、交代、新任、等々、花盛りです。


どんな監督がいいか?!
選手からの目線、
ファンからの目線、
メディアに話題を提供するのが上手、
といった、様々な、見方がある・・・!!!


だから、そう簡単に、評価できないと思いつつ、
夢想花目線は、
監督は、コーチとうまく協業し、
【どれだけ、選手を育てるか?!】
【選手の人生への“”を、持って居るか?!】


とは、言え、

プロ野球団には、
支配下選手枠、というのがあって、
誰かを抜擢すれば、
誰かを外す・降格する・退職まで追い込みかねない、
苛烈な、職責です。

と言うことを、考えつつ、
なお、
トレードとか、金の力で、チーム構成をするのではなく、
あくまで、
【選手の
“内発エネルギー”を引き出し、
選手の心に、灯を点けて、
チーム“生え抜き”選手を育てる、
監督こそ、素晴らしい・・・!!!】


と傍目八目して居るのですが、
         如何でしょか?!
具体的な評価、監督名は、
   のど元まで出かけているけれど、
   長~~い眼で、
後世の歴史が証明するものなのかな??!!(^^;)

何方の政治家のように、はぐらかすようで、スンマセン。m(_ _)m


~~~~~~~~~~
それでも、
過去の監督と言うことで、私の子ども時代からの
印象深い監督を、
愛・選手育て、という観点で、強引に、挙げますと、

鶴岡一人、三原 脩、西本幸雄、野村克也、
上田利治、別当 薫、王 貞治、川上哲治、
仰木 彬、古葉竹織、森 祇昌、大沢啓二、
吉田義男、落合博満、広岡達朗、山内一弘、
金田正一、東尾 脩さん
 
です。

あくまで、私の印象で選んで居ますので、
   漏れた方は、もっと、大監督かも知れません。m(_ _)m

なお、他の種目では、
なでしこジャパンの、佐々木則夫監督、
ラグビー日本代表チームの、エディ・ジョーンズ
コーチ
は、
日本人の心情にも沿った、ハンドル裁きで、
凄い!!!
        と、感嘆して居ます。*\(^o^)/*

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ