お勉強好きな夢想花、
昨日は、
滋賀県平和祈念館での
昭和17年に
特攻隊に志願された大正生まれの方の体験談
を、拝聴しました。
昭和17年と言えば、私の生まれた前の年です。
当時の少年少女青年大人が、
どう、あの戦争総動員体制に巻き込まれたのか、
貴重なお話しを伺えました。
講演の最後に、
あんな時代を再現しては成らない!!!
平和の尊さ!!!
を、さらに訴えられました。
その後、
教員の先輩の引率で、
愛東周辺各地の
住民の自治活動について
の蘊蓄を伺って勉強しました。
まだまだ勉強不足の私、
勉強すること多くて、
呆けてられません、昨日の見聞、吃驚、でした。(^^)/
それと、
若い世代の方、
子どもたちの受講者が
もっと増加を・・・!!!
とも、思いました。
※ 滋賀県平和祈念館の報告会チラシ です。
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ea40/files/2016sensoutaikenwokikukai_1.pdf
平和祈念館には、貴重な資料が展示されています。
ぜひ、お運びをお願いします。 m(_ _)m
昨日は、
滋賀県平和祈念館での
昭和17年に
特攻隊に志願された大正生まれの方の体験談
を、拝聴しました。
昭和17年と言えば、私の生まれた前の年です。
当時の少年少女青年大人が、
どう、あの戦争総動員体制に巻き込まれたのか、
貴重なお話しを伺えました。
講演の最後に、
あんな時代を再現しては成らない!!!
平和の尊さ!!!
を、さらに訴えられました。
その後、
教員の先輩の引率で、
愛東周辺各地の
住民の自治活動について
の蘊蓄を伺って勉強しました。
まだまだ勉強不足の私、
勉強すること多くて、
呆けてられません、昨日の見聞、吃驚、でした。(^^)/
それと、
若い世代の方、
子どもたちの受講者が
もっと増加を・・・!!!
とも、思いました。
※ 滋賀県平和祈念館の報告会チラシ です。
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ea40/files/2016sensoutaikenwokikukai_1.pdf
平和祈念館には、貴重な資料が展示されています。
ぜひ、お運びをお願いします。 m(_ _)m