2022年07月17日
京都祇園祭り・・・地元の方々のご尽力で、伝統復活・踏襲、感激しています。KBS京都とツイッターで、楽しみたいです。
今、テレビでは、
京都の、3年ぶりの
祇園祭り、の様子が
放映されています。
それを示す
KBS京都のサイトです。
https://www.kbs-kyoto.co.jp/gion/
懐かしい! です。
故郷の京都市在住だった私は、
子どもの頃は、友達と連れ立って、
巡行を見に行き、
昭和40年代前半、
京都府巡査の一人として
祇園祭、時の雑踏警備に従事して
側面から応援していました。
地元の人たちの
伝統を受け継ぐ、ご努力・ご尽力・・・
この猛暑下、
とても、鉾巡業を見に行く馬力は
ありませんが、
KBSさんのサイトを、通して、
伝統の一部、だけでも
味合わせて下さい。m(__)m
そして、
ツイッターの、表記です。
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%89%BE+%E5%B7%A1%E8%A1%8C&ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Esearch
※ このブログで、
祇園祭、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2ee9386c0872d47e6e8c017df05274a8ef1af265&search=%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%A5%AD
京都の、3年ぶりの
祇園祭り、の様子が
放映されています。
それを示す
KBS京都のサイトです。
https://www.kbs-kyoto.co.jp/gion/
懐かしい! です。
故郷の京都市在住だった私は、
子どもの頃は、友達と連れ立って、
巡行を見に行き、
昭和40年代前半、
京都府巡査の一人として
祇園祭、時の雑踏警備に従事して
側面から応援していました。
地元の人たちの
伝統を受け継ぐ、ご努力・ご尽力・・・
この猛暑下、
とても、鉾巡業を見に行く馬力は
ありませんが、
KBSさんのサイトを、通して、
伝統の一部、だけでも
味合わせて下さい。m(__)m
そして、
ツイッターの、表記です。
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%89%BE+%E5%B7%A1%E8%A1%8C&ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Esearch
※ このブログで、
祇園祭、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2ee9386c0872d47e6e8c017df05274a8ef1af265&search=%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%A5%AD
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。