他国の為政者の選挙とは言え
  米国の大統領選挙の行方、趨勢に、
   一喜一憂、ドギマギしている私です。

米国大統領選挙の仕組み、が、
    まず分かり憎い、です。
有権者国民の一票を
   加算するという方式ではなく、
    州ごとに選挙人の数を総取りする仕組み・・・
    郵便投票の扱い、等々、
      分かり憎い事、すこぶるです。

そこで、ネット検索して
日本経済新聞の解説 です。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/presidential-election2020/process/


    これから、もつれたら、最高裁判所まで、
      提訴、どうのこうの、
       勝利者が確定するまで
        時間が掛かりそうですが、
    核兵器のボタンを持っている
        米国大統領です。
    民主主義と人権
    国際関係の安定に
   真摯に向き合ってくれる大統領を!

       勉強不足の私、また
        痛切に感じたが故に、
       日本経済新聞の解説を読んで、
         勉強したいです。m(__)m
  

   今朝のNHKTVで、
    若者と政治、という事が、
     報じられていました。


政治への関心は、
民主主義を支える根幹で

   大切な事ですが、
    ともすれば、
無関心の風潮が、はびこって
   無責任な投票棄権の結果、
    反民主的な政治が

     はびこる大きな要因に成ります。


まず、
NHK政治マガジン です。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/29344.html

呼びかけ組織 NOYuth NOJapan
私たちの生きたい社会を造ろう!
 です。
http://noyouthnojapan.org/

若者の政治参加を呼び掛ける
毎日新聞政治プレミア
能條桃子さんの記事
 です。
https://mainichi.jp/premier/politics/%E8%83%BD%E6%A2%9D%E6%A1%83%E5%AD%90/

   私は、大坂都構想につても、
    米国大統領についても、
   投票権を持ってませんが心配しています。
     また,
   一部政治勢力の
     日本国憲法改定の動きについても
       考える事多いです。


ですが、
若者の政治への関心が薄い事・・・
これからの日本・世界の
   平和・安寧は、
    若者や今は選挙権を持たない子ども達
      未来世代の人たちの
     幸福、平和・安寧に、モロに影響する事です。
    今の有権者が、政治に無関心でよいのか?!

      心配で、モノ申したく、
        今まで選挙棄絶無の私が
      心配で、モノ申したく、  
     アップする次第です。 m(__)m&(>_<)






※ このブログで、
清き一票、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=999bfd5be17fff2b453ac9686b3cbfef588d274e&search=%E6%B8%85%E3%81%8D%E4%B8%80%E7%A5%A8  

昨日は、
暑くて、蒸し暑くて、
三密を避ける為に、クーラーも点けず、
扇風機で涼を取っても、上手く行かず、
その上、長く、
パソコンとiPadのネット通信機能が、変調で、
ああだ、こうだと、あちこち触って、
やっと、ネット通信機能が、回復しました。

そして、テレビでは、
米国での、警察官の、
黒人男性殺害事件。
動画を見る限り、
当該警察官の、加害行為です。


に、端を発した、
民衆の怒りの抗議行動と、
それに便乗する輩の反社会的行動の悲しさ。

だけど、
大多数の民衆は、
肌色を超えて共闘し、
米国の警察官も、膝間付いて、
抗議活動に、共鳴してました。

だけど、
だけど、

トランプ米国大統領の、
民主主義に背を向けた、対応の無慈悲さ‼️

政治とは、何か⁉️
民主主義とは、何か⁉️
人権とは、何か⁉️
誰の為の、政治なのか・・・⁉️


考えさせられる、
米国の大多数の警察かも、辛いだろうな⁉️

くれぐれも、
迷妄な政治屋によって、
権力の濫用・横暴を、させない為に、
民主主義も人権も、
普段の、不断の、
有権者国民の、政治凝視と
重き一票の行使の大切さを、

訴えたい、超心配❗️ 老爺のお訴えです。m(_ _)m
  

  友人から、ラインで、この動画が
     送られて来ましたkao_01

せやろがいおじさんの
  検察庁法改定を非難する

      動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=3DZT_8NDNJA

    せやろがいおじさんには、私も注目していて、
     アップしたい、と私、思いましたkao_01

     日本政府のあり様に、疑問、疑問の私、
      国民の声を、さまざま、起こす声が
       日本の民主主義を
        後世に伝承する事に繋がると信じ
          アップする次第です。m(__)m

      

 なお、このブログで、
せやろがいおじさん、に触れた号です。
   その時は
  消費税増税の愚、を
    おじさんは、叫んでいます。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=24125cbda773f9c3f241072e3dd57b90857fb92d&search=%E3%81%9B%E3%82%84%E3%82%8D%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93  

   今、深刻なニュースや、
  デマや噂・偏見が氾濫しています。


こんな時に、手前味噌ですが、
    私が青年教師だった頃の造語・・・


クールな眼と暖かい腕と強い脚で
    に触れたいと思います。

① 人情的には肩入れしたく成る、温かい腕、だけでは、欺されるかも?
そこで、
② クールな眼差しで、理性的に候補者を見詰め、
最終的には、
③ 強い脚で、投票行動、主権者としての行動をする。



そして、
青年教師だった頃、
出会った、部落解放運動に熱く取り組む
友が語った言葉・・・


〝違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行く!



私は、
この精神が、
民主主義の要諦だ!
   と、以後、ずっと大切にしています。




安易なノーサイド、では、なく、
“違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行って、
より高次な、誰もがより納得しやすい情況を造っていく!!!


対話と忍耐と学び合い!!!
“違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行く!


   政治屋の、巧い口に騙されない!
   オレオレ詐欺の甘言に、騙されない!


まず、
クールな眼で見極める努力をして、
暖かい心、人情も、多少加味して、
それによる判断を基に、
判断に誤りが無いか、
絶えず反省を加える努力も続けながら、
強い脚で、行動していく!
   

   そして

〝違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行く!


     今までの人生で、多くの方の教えで、
      勉強させて頂いて来た私、
       手前味しようですが、
      改めて、今までの経験を、
       upさせて下さい。m(__)m


※ なお、このブログで、
クールな眼と暖かい腕と強い脚で、に触れた号です。
     クリックして、ご参照下さいますよう。m(__)m


https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=69a3c77c07d9b77e077226829e21efed15857588&search=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AA%E7%9C%BC  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ