今日も、暑くって、
だから、と言って、
クーラーの苦手な、
老体の私、
ブログ夢想花、の今号を
どう、すべーか?
と、考えた時、
参考にさせて戴くのが、
ずっと以前に購入した、
亡き
相田みつをさんの著書に
記されれている、お言葉の一つです。
かんのんさまが
みている
ほとけさまが
みている
みんなみている
ちゃんとみている
みつを
それと、
手前味噌、デスが、
高校教師だった頃、
生徒さん向けの教科通信で、紹介した
松下幸之助さんのお言葉・・・
人の長所が
多く目につく人は幸せである。
まだまだ、未熟・未熟の私、です。
勉強&勉強、を重ねて、
修行&修行、を重ねて
アタマの体操、
若さを維持したいです。m(__)m
※ このブログで、私なりの
人生行路への思い、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2f1bf773139f5d7a9fdbec75bc1b51ea06777b6e&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F
だから、と言って、
クーラーの苦手な、
老体の私、
ブログ夢想花、の今号を
どう、すべーか?
と、考えた時、
参考にさせて戴くのが、
ずっと以前に購入した、
亡き
相田みつをさんの著書に
記されれている、お言葉の一つです。
かんのんさまが
みている
ほとけさまが
みている
みんなみている
ちゃんとみている
みつを
それと、
手前味噌、デスが、
高校教師だった頃、
生徒さん向けの教科通信で、紹介した
松下幸之助さんのお言葉・・・
人の長所が
多く目につく人は幸せである。
まだまだ、未熟・未熟の私、です。
勉強&勉強、を重ねて、
修行&修行、を重ねて
アタマの体操、
若さを維持したいです。m(__)m
※ このブログで、私なりの
人生行路への思い、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2f1bf773139f5d7a9fdbec75bc1b51ea06777b6e&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F
Posted by 夢想花 at
13:50
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│健康│憲法・法律等│自然・宇宙・環境問題│名もなき孤老の訴え│元気印・生きる│共感・頑張ろうそして環境問題│青年と子どもたちに│生きる
ふー、暑い・・・
何という、暑さ・・・
家の窓は。ほぼ、全開で、
風を取り入れても暑い・・・!
その全開の窓の外の道路を
参議院選挙立候補者の
選挙応援カーが、
大音響で、通り過ぎて
行きます。
投票日は、7月10日(日)の
第26回参議院議員通常選挙
が動き出しています。
暑さにうだって、うるさい音やなぁ!
思わずに、
ここは冷静に
クールな眼、で、
判断して、
暖かい腕と強い脚で
民主国家日本を築いていきましょう!
と、これからの日本国と民衆の
平和・安寧、について
思いを馳せる、
一老の、切なる願いです。m(__)m
なお、手前味噌に成りますが、
クールま眼と暖かい腕と、強い脚で!
は、教員時代の私の造語で、
教科通信にも書いて、
生徒たちにも、力説してきました。
手前味噌の造語を言ってすみません。m(__)m
暖かい腕で、
政治家諸氏を支え、場合によっては
利己的な、偽善政治家には、強い脚で、
‘’鉄槌‘’を喰らわして行きましょう。m(__)m
※ このブログで、
選挙、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1e8b3e698411f11b0aec9eb3bedbd0cc56313601&search=%E9%81%B8%E6%8C%99
何という、暑さ・・・
家の窓は。ほぼ、全開で、
風を取り入れても暑い・・・!
その全開の窓の外の道路を
参議院選挙立候補者の
選挙応援カーが、
大音響で、通り過ぎて
行きます。
投票日は、7月10日(日)の
第26回参議院議員通常選挙
が動き出しています。
暑さにうだって、うるさい音やなぁ!
思わずに、
ここは冷静に
クールな眼、で、
判断して、
暖かい腕と強い脚で
民主国家日本を築いていきましょう!
と、これからの日本国と民衆の
平和・安寧、について
思いを馳せる、
一老の、切なる願いです。m(__)m
なお、手前味噌に成りますが、
クールま眼と暖かい腕と、強い脚で!
は、教員時代の私の造語で、
教科通信にも書いて、
生徒たちにも、力説してきました。
手前味噌の造語を言ってすみません。m(__)m
暖かい腕で、
政治家諸氏を支え、場合によっては
利己的な、偽善政治家には、強い脚で、
‘’鉄槌‘’を喰らわして行きましょう。m(__)m
※ このブログで、
選挙、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1e8b3e698411f11b0aec9eb3bedbd0cc56313601&search=%E9%81%B8%E6%8C%99
iPadからお送りします。
に始まって、
教育・教科通信から、
阪神淡路大震災の後に書いた
神戸の教会の牧師さんの、独白を、
iPadで編集したのですが、
編集を終えて、投稿したところ、
時間が経ちすぎて、
投稿出来ません。との、
滋賀咲くブログさんからのお返事がありました。
2時間弱、編集作業をして、投稿したのですが、
つれない、反応です。
牧師さんの独白は、
大震災直後、ボランティアの人達の姿は、
「神の国」を見たような思い・・・
そして、復興後は、
家々の垣根が高く成り‼️
人の幸せ、とは何だろう⁉️
という
牧師さんの思いでした。
戦後日本の復興の姿を見て来た、
1945(昭和18)年うまれの私の思い出と関わって、
人間の幸せ、とは何だろう・・・⁉️
時間が経過し過ぎて、
つれない事に成らない様、まずは、
中途半端編集、ですが、投稿します。m(_ _)m
に始まって、
教育・教科通信から、
阪神淡路大震災の後に書いた
神戸の教会の牧師さんの、独白を、
iPadで編集したのですが、
編集を終えて、投稿したところ、
時間が経ちすぎて、
投稿出来ません。との、
滋賀咲くブログさんからのお返事がありました。
2時間弱、編集作業をして、投稿したのですが、
つれない、反応です。
牧師さんの独白は、
大震災直後、ボランティアの人達の姿は、
「神の国」を見たような思い・・・
そして、復興後は、
家々の垣根が高く成り‼️
人の幸せ、とは何だろう⁉️
という
牧師さんの思いでした。
戦後日本の復興の姿を見て来た、
1945(昭和18)年うまれの私の思い出と関わって、
人間の幸せ、とは何だろう・・・⁉️
時間が経過し過ぎて、
つれない事に成らない様、まずは、
中途半端編集、ですが、投稿します。m(_ _)m
押し付けがましいようですが、
昨日号に続き、
教科・教育通信について
触れさせて下さい。m(__)m
知らないことから、
誤解や偏見が生まれ、
ひいては、それが
差別や迫害や戦争や殺戮(さつりく)
に、発展する事も、少なくありません。
知る事は素晴らしい事だし、
知る事が出来るのは、
有難い事かも知れません。
ですが、
何の為に知っていくのか、
自分自身の利益の為にのみ
知っていこうとするのか、
それとも、
少しでも力を蓄えて、
その力で
自分と同時に
周りの人や
広く、
人類の幸福までも
視野に入れた
行動をする為に、
知っていくのか・・・
今、その事が、問われています。
※ このブログで、
教科通信、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2add5d38b812747412dafe8838a888cb9b77dc76&search=%E6%95%99%E7%A7%91%E9%80%9A
昨日号に続き、
教科・教育通信について
触れさせて下さい。m(__)m
知らないことから、
誤解や偏見が生まれ、
ひいては、それが
差別や迫害や戦争や殺戮(さつりく)
に、発展する事も、少なくありません。
知る事は素晴らしい事だし、
知る事が出来るのは、
有難い事かも知れません。
ですが、
何の為に知っていくのか、
自分自身の利益の為にのみ
知っていこうとするのか、
それとも、
少しでも力を蓄えて、
その力で
自分と同時に
周りの人や
広く、
人類の幸福までも
視野に入れた
行動をする為に、
知っていくのか・・・
今、その事が、問われています。
※ このブログで、
教科通信、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2add5d38b812747412dafe8838a888cb9b77dc76&search=%E6%95%99%E7%A7%91%E9%80%9A
Posted by 夢想花 at
09:25
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│健康│憲法・法律等│自然・宇宙・環境問題│名もなき孤老の訴え│元気印・生きる│共感・頑張ろうそして環境問題│青年と子どもたちに│生きる│世相の変容
最近、“断捨離”では、無い、けれど、
家の中を整理して、
以前、私が教師だった60歳に、
今から、18年前に、
高校生に対して、
「温故知新」という教科通信を
出していた、のですねぇ・・・
。
せっかく、ブログ発信の機会を
与えて貰っている私・・・
しかも、ブログでは、
きちんとした“活字体”です。
子どもの頃、私の家は貧乏で、
クレヨンや鉛筆も、よく級友に借りて、
字を書いてました。
また、書く紙がもったいなくて、
放課後、地面に書いて、
今日の勉強の“復習”をしてました。
だから、私は、自慢じゃないけど、
字は、思いっきり、“下手くそ”です。
高校生が、黒板の私の字を見て、
先生の字は、迷惑や! と言う程でした。
だから、若い時に、パソコンで、
教科通信、を書いて、印刷して、
生徒に配布してました。
字の下手な私が、大切にした
温故知新
古きを尋ねて、新しきを知る・・・!
1943(昭和18)年生まれの私、
子どもの頃から、見て来た、
戦後、の、日本の姿を
教科通信に著したのです。
あの頃の教え子さん達も、
今は、人生街道を、かなり歩まれている
年配者、です。
今号は、この程度で、終えますが、
次号以下で、適宜、
上手な字で、ブログで発信したいと思いますので、
“手前味噌”めいてますが、
次号以降も、お付き合い下さいますよう
お願いします。m(__)m
なお、
2003年4月27日、
教科・教育通信第1号では、
恥ずかしながら、
好きな言葉 反省・努力・感謝
私の造語 クールな目と温かい腕と強い足で・・・
トモニ、チャレン精神デ、
ガンバッテ、ベンキョウシテイキマショウ
と、訴えています。
これからも、恥ずかしながら、
教科・教育通信、に触れていきますので
手前味噌めいてる、と思わずに、
ご辛抱、お読み下さいますようお願いします。m(__)m
※ このブログで、
教科通信、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2add5d38b812747412dafe8838a888cb9b77dc76&search=%E6%95%99%E7%A7%91%E9%80%9A
家の中を整理して、
以前、私が教師だった60歳に、
今から、18年前に、
高校生に対して、
「温故知新」という教科通信を
出していた、のですねぇ・・・

せっかく、ブログ発信の機会を
与えて貰っている私・・・
しかも、ブログでは、
きちんとした“活字体”です。
子どもの頃、私の家は貧乏で、
クレヨンや鉛筆も、よく級友に借りて、
字を書いてました。
また、書く紙がもったいなくて、
放課後、地面に書いて、
今日の勉強の“復習”をしてました。
だから、私は、自慢じゃないけど、
字は、思いっきり、“下手くそ”です。
高校生が、黒板の私の字を見て、
先生の字は、迷惑や! と言う程でした。
だから、若い時に、パソコンで、
教科通信、を書いて、印刷して、
生徒に配布してました。
字の下手な私が、大切にした
温故知新
古きを尋ねて、新しきを知る・・・!
1943(昭和18)年生まれの私、
子どもの頃から、見て来た、
戦後、の、日本の姿を
教科通信に著したのです。
あの頃の教え子さん達も、
今は、人生街道を、かなり歩まれている
年配者、です。
今号は、この程度で、終えますが、
次号以下で、適宜、
上手な字で、ブログで発信したいと思いますので、
“手前味噌”めいてますが、
次号以降も、お付き合い下さいますよう
お願いします。m(__)m
なお、
2003年4月27日、
教科・教育通信第1号では、
恥ずかしながら、
好きな言葉 反省・努力・感謝
私の造語 クールな目と温かい腕と強い足で・・・
トモニ、チャレン精神デ、
ガンバッテ、ベンキョウシテイキマショウ
と、訴えています。
これからも、恥ずかしながら、
教科・教育通信、に触れていきますので
手前味噌めいてる、と思わずに、
ご辛抱、お読み下さいますようお願いします。m(__)m
※ このブログで、
教科通信、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2add5d38b812747412dafe8838a888cb9b77dc76&search=%E6%95%99%E7%A7%91%E9%80%9A
Posted by 夢想花 at
14:42
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│憲法・法律等│自然・宇宙・環境問題│名もなき孤老の訴え│共感・頑張ろうそして環境問題│青年と子どもたちに│生きる