私ごとで、恐縮ですが、
昨日の、選挙投票日は、
我が家の、3歳の孫の
誕生祝の日、でした。
♪ ハッピー・バースデー・ツ、ユー ♪
を、みんなで、歌ったり、
ご馳走に、舌鼓! を打ったり、
写真を、撮ったり、
ご本人も、機嫌よく、
誕生祝の時を、過ごしました。
多くのご家庭で、
誕生祝い、や、その他のお祝い事、を
されてると、思いますが、
小さな幼な児が、
祝福される
日本列島の、平和安寧! が続きますよう、
子ども達の、これからも
平和安寧と、幸せな人生を営めますよう、
終戦後の日本で
腹ペコ・空腹を
余儀なくされて来た
、
昭和18年生まれの
老爺の、未来も期待・願望する、お訴えです。m(__)m
※ このブログで、
平和安寧! に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4612efdb30260a1cf96e67ee4fd4df00fa638c72&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
昨日の、選挙投票日は、
我が家の、3歳の孫の
誕生祝の日、でした。
♪ ハッピー・バースデー・ツ、ユー ♪
を、みんなで、歌ったり、
ご馳走に、舌鼓! を打ったり、
写真を、撮ったり、
ご本人も、機嫌よく、
誕生祝の時を、過ごしました。
多くのご家庭で、
誕生祝い、や、その他のお祝い事、を
されてると、思いますが、
小さな幼な児が、
祝福される
日本列島の、平和安寧! が続きますよう、
子ども達の、これからも
平和安寧と、幸せな人生を営めますよう、
終戦後の日本で

余儀なくされて来た

昭和18年生まれの
老爺の、未来も期待・願望する、お訴えです。m(__)m
※ このブログで、
平和安寧! に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4612efdb30260a1cf96e67ee4fd4df00fa638c72&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
81年前の今日、12月8日、、
1941(昭和16)年の12月8日は
日本が、アメリカとイギリスに
宣戦布告した、
太平洋戦争の開戦日、です。、
それから、人の命が蹂躙される、
多くの悲劇が、
人を苦しめ、
大自然に惨状を、もたらしました。
1943年生まれの私の生誕の
2年前の事です。
終戦後、私の目撃した事は、
このブログに多く、
書いてますが、
今も、世界各地では、
戦争や、独裁者による抑圧によって
多くの人が苦しんでいます。
我が国でも、政府は
税金を懸けて、
防衛力の強化を目指そうと
していますが、
戦後、日本で確立した
日本国精神の精神と照らして
どうなのか・・・?!
戦後、私も小学生時から学んできた
日本国憲法の崇高な精神・・・
http://www.peace-toyama.jp/9jyou/image/pdf/kennpou.pdf
日本国憲法の崇高な精神は、
70年余経って、なお、
素晴らしい平和憲法だと
深く、深く、思うのです。(m_m)
※ このブログで。
戦争と平和、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5a2b1f0b35096bae0ed18738b4b947809e4f8899&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C
1941(昭和16)年の12月8日は
日本が、アメリカとイギリスに
宣戦布告した、
太平洋戦争の開戦日、です。、
それから、人の命が蹂躙される、
多くの悲劇が、
人を苦しめ、
大自然に惨状を、もたらしました。
1943年生まれの私の生誕の
2年前の事です。
終戦後、私の目撃した事は、
このブログに多く、
書いてますが、
今も、世界各地では、
戦争や、独裁者による抑圧によって
多くの人が苦しんでいます。
我が国でも、政府は
税金を懸けて、
防衛力の強化を目指そうと
していますが、
戦後、日本で確立した
日本国精神の精神と照らして
どうなのか・・・?!
戦後、私も小学生時から学んできた
日本国憲法の崇高な精神・・・
http://www.peace-toyama.jp/9jyou/image/pdf/kennpou.pdf
日本国憲法の崇高な精神は、
70年余経って、なお、
素晴らしい平和憲法だと
深く、深く、思うのです。(m_m)
※ このブログで。
戦争と平和、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5a2b1f0b35096bae0ed18738b4b947809e4f8899&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C
ネットのニュースで
注目した動画です。
池上彰 × 美輪明宏 対談
生きるためのヒント
の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=XudjKl5RWAw
美輪明宏さんは、
1935(昭和10)年に
長崎県長崎市で、生を享け、
1945年(昭和20年)の8月9日に
米軍による長崎原爆投下の惨事に
遭われました。
当時10歳の子どもだった美輪さんは
終戦後、苦難を重ね、
♪メケメケ♪ や ♪ヨイトマケの唄♪や、
演劇や声優、幾多のコメントなどで、
世に、さまざまの問い掛けをされてきました。
池上彰さんは、
1950(昭和25)年に、長野県松本市で生まれ、
東京都練馬区で育ち、
長くジャーナリストとして、
的確で、鋭い、ニュース解説を
私たちに、提起されて来ました。
今、ともすれば、
国の在り方、
その下での、生き方・在り方に、
国民・庶民の考え方が
揺らがされている・・・!
そんな時代では、ないでしょうか・・・?!
昭和45年ごろまでは、
政治の在り方について
意見・声が、満ち満ちていましたが、
今の世は、
若者の政治離れが、深刻な
課題に成ってきています。
美輪明宏さんと池上彰さんの
対談の動画から、
日本の、在り方を考えたく、
お二人の対談動画を
アップする次第です。m(__)m
※ なお、このブログで、
戦後政治、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4d3246dba50290f05b6dc91f4e94e1fad2c6a637&search=%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%94%BF%E6%B2%BB
注目した動画です。
池上彰 × 美輪明宏 対談
生きるためのヒント
の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=XudjKl5RWAw
美輪明宏さんは、
1935(昭和10)年に
長崎県長崎市で、生を享け、
1945年(昭和20年)の8月9日に
米軍による長崎原爆投下の惨事に
遭われました。
当時10歳の子どもだった美輪さんは
終戦後、苦難を重ね、
♪メケメケ♪ や ♪ヨイトマケの唄♪や、
演劇や声優、幾多のコメントなどで、
世に、さまざまの問い掛けをされてきました。
池上彰さんは、
1950(昭和25)年に、長野県松本市で生まれ、
東京都練馬区で育ち、
長くジャーナリストとして、
的確で、鋭い、ニュース解説を
私たちに、提起されて来ました。
今、ともすれば、
国の在り方、
その下での、生き方・在り方に、
国民・庶民の考え方が
揺らがされている・・・!
そんな時代では、ないでしょうか・・・?!
昭和45年ごろまでは、
政治の在り方について
意見・声が、満ち満ちていましたが、
今の世は、
若者の政治離れが、深刻な
課題に成ってきています。
美輪明宏さんと池上彰さんの
対談の動画から、
日本の、在り方を考えたく、
お二人の対談動画を
アップする次第です。m(__)m
※ なお、このブログで、
戦後政治、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4d3246dba50290f05b6dc91f4e94e1fad2c6a637&search=%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%94%BF%E6%B2%BB
歌手で、多くの活動をされて来た
宮城まり子さんさが、
お亡くなりになりました。
享年93歳。
宮城まり子さんと言えば、
特に、思い出に残っている歌が
♪ ガード下の靴磨き ♪ です。
この歌が、大ヒットしたのが
1995(昭和30)年。
私は、小学生5~6年生でした。
当時、京都以内で両親、きょうだいと
住んでいましたが、
京都の街でも、靴磨きしている子どもを見たし、
北野天神さんの境内では、
戦争で怪我を負った復員兵さん達が
アコーディオンを弾いて、
観客からの“投げ銭”を受け取る光景や
国鉄(当時は国有鉄道でした)の二条駅に、
小さな日の丸の小旗を持って、
戦争からの復員兵さんを、大挙して
迎えに、行ったりしました。
その、どれもの光景を、今も鮮明に覚えています。
そんな時代に流行った
宮城まり子さんの
♪ ガード下の靴磨き ♪ の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=-fe9dwF52_s
懐かしいです。私は、幸い
腹ペコの子ども時代だったのですが、
それでも、雨露しのげる生活でした。
そんな時代、
戦争に苦しんだ
戦争の傷跡に苦しめられてる人たちの姿を
多く、見て来ました。
戦争は、二度として欲しくない・・・!!!
私の小学校の恩師も、
広島原爆被災者で、
戦争に出征された戦時中の教員の
代わりをする代用教員でした。
先生は、
戦争と原爆に苦しまれ、
命への思いも強く、
私たち小学生を慈しんで下さいました。
先生は、昨年、他界されましたが、
生前、先生を囲んで、
長く、同窓会をしていました。
二度と、戦争で苦しみたくない・・・!!!
終焉直後、子どもでしたが、
今、戦争を知らない世代の
政治屋の“迷妄” が続いています。
長く、永く、日本国も、
日本国憲法の恒久平和主義を大切に、
日本国が
世界の平和と安寧に貢献できるよう、
そして、
若い世代や子どもたちが、
平和安寧を享受出来るよう、
宮城まり子さんが歌に懸けた思い、哀悼の意と共に
ここで、改めて
、
これからの世代の方に、
自分の思い出と共に、
お伝えしたいと思います。m(__)m
※ なお、このブログで、
終戦後の日本の様子をお伝えした号 です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=708b0d8e59e28cc731b8c35d0a4cca8224d49cbd&search=%E7%B5%82%E6%88%A6%E5%BE%8C
高校野球に関する号 です。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83&p=1
宮城まり子さんさが、
お亡くなりになりました。
享年93歳。
宮城まり子さんと言えば、
特に、思い出に残っている歌が
♪ ガード下の靴磨き ♪ です。
この歌が、大ヒットしたのが
1995(昭和30)年。
私は、小学生5~6年生でした。
当時、京都以内で両親、きょうだいと
住んでいましたが、
京都の街でも、靴磨きしている子どもを見たし、
北野天神さんの境内では、
戦争で怪我を負った復員兵さん達が
アコーディオンを弾いて、
観客からの“投げ銭”を受け取る光景や
国鉄(当時は国有鉄道でした)の二条駅に、
小さな日の丸の小旗を持って、
戦争からの復員兵さんを、大挙して
迎えに、行ったりしました。
その、どれもの光景を、今も鮮明に覚えています。
そんな時代に流行った
宮城まり子さんの
♪ ガード下の靴磨き ♪ の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=-fe9dwF52_s
懐かしいです。私は、幸い
腹ペコの子ども時代だったのですが、
それでも、雨露しのげる生活でした。
そんな時代、
戦争に苦しんだ
戦争の傷跡に苦しめられてる人たちの姿を
多く、見て来ました。
戦争は、二度として欲しくない・・・!!!
私の小学校の恩師も、
広島原爆被災者で、
戦争に出征された戦時中の教員の
代わりをする代用教員でした。
先生は、
戦争と原爆に苦しまれ、
命への思いも強く、
私たち小学生を慈しんで下さいました。
先生は、昨年、他界されましたが、
生前、先生を囲んで、
長く、同窓会をしていました。
二度と、戦争で苦しみたくない・・・!!!
終焉直後、子どもでしたが、
今、戦争を知らない世代の
政治屋の“迷妄” が続いています。
長く、永く、日本国も、
日本国憲法の恒久平和主義を大切に、
日本国が
世界の平和と安寧に貢献できるよう、
そして、
若い世代や子どもたちが、
平和安寧を享受出来るよう、
宮城まり子さんが歌に懸けた思い、哀悼の意と共に
ここで、改めて
、
これからの世代の方に、
自分の思い出と共に、
お伝えしたいと思います。m(__)m
※ なお、このブログで、
終戦後の日本の様子をお伝えした号 です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=708b0d8e59e28cc731b8c35d0a4cca8224d49cbd&search=%E7%B5%82%E6%88%A6%E5%BE%8C
高校野球に関する号 です。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83&p=1
近年、
極端なジコチュー政治家とか、
パワハラ、
憲法知らず戦争解決発言議員、
とか、氾濫して、
政治に失望する事多い
寂しい状況ですが、
過去には、
本当に素晴らしい政治家も、いらっしゃいました。
京都府出身の
野中広務さんの歩みについての動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=CDQzHGhPSUE&t=55s
1943(昭和18)年京都生まれの私は、
幼いころから
野中広務さんの事は、両親の会話からも
聞いていました。
歳取って、自分で確かめられるように
成ってからも、
野中広務さんへの尊崇の思いは募るばかりです。
いま、羞恥心の無い、政治家、
いや政治屋が氾濫しています
。
繋がっているのかも、知れませんが、
という思い・願いを込めて、
日本に素晴らしい政治家を・・・!!!
と願う、昭和20年、終戦直後から
日本を見続けて来た
元子ども、現老爺の切望です。m(__)m
極端なジコチュー政治家とか、
パワハラ、
憲法知らず戦争解決発言議員、
とか、氾濫して、
政治に失望する事多い
寂しい状況ですが、
過去には、
本当に素晴らしい政治家も、いらっしゃいました。
京都府出身の
野中広務さんの歩みについての動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=CDQzHGhPSUE&t=55s
差別と闘い
「陰の総理」にまで上り詰めた野中広務さんを悼む
「弱者のため」を貫いた巨星 1943(昭和18)年京都生まれの私は、
幼いころから
野中広務さんの事は、両親の会話からも
聞いていました。
歳取って、自分で確かめられるように
成ってからも、
野中広務さんへの尊崇の思いは募るばかりです。
いま、羞恥心の無い、政治家、
いや政治屋が氾濫しています

それが、
どうせ投票したって変わり映えせぇへん!
選挙の投票棄権率の高さに繋がっているのかも、知れませんが、
こういう偉大な政治家が居た・・・!!!
これからも、そういう政治家を、
国民の眼と重い一票で育てるのだ!!!
という思い・願いを込めて、
野中広務さんの生涯を、
この不登校新聞でも振り返りたい、
と願う、昭和20年、終戦直後から
日本を見続けて来た
元子ども、現老爺の切望です。m(__)m