昨日は、午後、青空一杯の日差しの道を、
     こってりと、ウォーキングしました。
     日差しのある所は、やや暑く、
     日差しの無い所は、風が冷たく、
       だけど、頑張って
       スマホ計測で、
      1時間6分・6979歩・4.75km
        ウォーキングしました。
途中、
公園で、小学生達と話して、
    今の小学生は、結構、背が高く、
      キャーキャー元気一杯で、
        話してくれました。

また、
近所のあばちゃんと、
    戦後日本の、学校給食の思い出を
        話したり

散歩中の犬が、私に何かと絡んで来て
    そのきっかけで、
     リードを持つご婦人と話せたり、

また、いつものワンちゃんとご挨拶、出来ましたが、
いつものニャンちゃんとは、今日も出会えず
        心配です。

       傘寿の私の、ささやかな楽しみ、
         そして、明日の健康! に繋がり
          脳の活性化に繋がり
        ブログ夢想花の脳内編集作業もしながらの
           ウォーキング、
         よく似た喜びを、記しますが、
       体を鍛えて、
      長く、ブログ夢想花発信の

        体調整備! 脳の活性化に、努めたい!!!
             です。と
         昨日の事を記し、

今日は、ひたする、
正午過ぎから始まる
吉本新喜劇の人情舞台で、
      えへら、ヘラヘラ! 笑い続けました。

庶民の生活では、
        穏やかな、人情舞台が、展開されている、のに、
         政界では、お金を巡る
           不謹慎な話題が、尽きません。
          自称政治家の皆さま、
         庶民の間では、今日を、どう生きるか・・・?!
             が、重大事、です。
          それに対して
            政治家の皆さまには、
              今を、どう生きられるのか?!

  庶民と、乖離の無いように、お願いします。m(__)m




※ このブログで、
民衆の平和安寧!、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b0772a29b0b4e6219137fae195ffb3df5300ea9f&search=%E6%B0%91%E8%A1%86%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%83%BB%E5%AE%89%E5%AF%A7



※ このブログで、
政界模様!、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5db2c1801fa96c7fe8f79977aacfd587bed00ad7&search=%E6%94%BF%E7%95%8C  

1月24日から1月30日は、
    学校給食週間と、定められています。


   1950(昭和25)年の文部省が通知した
    、「全国学校給食週間の開催」により
毎年1月24日から1月30日と定められ、
   1951(昭和26)年から実施されています。

   これは、学校給食記念日である12月24日が
    多くの地域で冬休み期間に当たるため、
1か月後の1月24日から1週間、 
学校給食週間と、定められた、という事です。

      
        時あたかも、
       1950(昭和25)年に、
        京都市の小学校に入学した私は、
     給食にまつわる思い出が、一杯、あります。

           それに触れるため、

まず、
全国学校給食連合会(全給連)のHP です。

https://www.zenkyuren.jp/index.php

学校給食の 
歴史を、調べてみますと、
  学校給食の始まりは、

1889(明治22)年、
山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の
大督寺というお寺の中に建てられた私立忠愛小学校で、
   生活が苦しい家庭の子どもに
   無償で昼食を用意したことが、
  日本における学校給食の起源とされています。


その昼食は、
大督寺の僧侶が一軒一軒家を回り、
その家々でお経を唱えることで
    いただいたお米やお金で
      用意したものでした。

         との事です。

それが、受け継がれて、全国に拡がって、
    全国的な、学校給食、に成っていきました。


       1943(昭和18)年に、京都市内で生まれた私は
          腹ペコ・空腹の子ども時代を過ごし、
            昭和25年の小学校へ入学以後
              の楽しみは、昼の、学校給食・・・


             当時、米軍払い下げ、だった、
                鯨肉、を食べ、
              そして、脱脂粉乳の、ミルクを
                飲んで、空腹を癒し、
                それが、小学校登校の、
                  最大要因でした。
            給食が楽しみで、学校へ行きました、


   だから、私には、79年の人生で、
       好き嫌いを言った事が、ありません。
      ただ、一度だけ、
        食べへん! と言って、
          食べるのを、拒否した事が、あります。
         それは、小学校入学前、
          母親が準備してくれた、お肉が
            飼っていた兎の肉だ・・・!
              と、分かった時、
             食べへん! と言って、
               親を困らせました、
                思い出が、あります。


          それ以来、一切、食べ物の好き嫌いは、無し・・・
             そして、親から言われた
            一粒のお米を、
            凄く、すごく、大切に、して来ました。



さまざま、空腹と給食の思い出は、一杯、有りますが、
    この学校給食制度は、本当に有難く、
       それが、目的で、
       小学校へ、連日通いました。
    学校給食、有難う・・・!        
   凄く、すごく、凄く、有難う・・・!!!m(__)m 





※ このブログで、
学校給食、に触れた号です。
    クリックを、お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a64491de2828ea613c22c2f6b2ef9d3b8ed77999&search=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B5%A6%E9%A3%9F
  

  今朝の、テレビ報道で知りました、

続く、厳しい
コロナ禍、に伴う
  学校の休校延長措置等に伴って
給食関連業界の苦脳、が報じられていました。



先が見えない
給食関連業界の苦脳、の報
日テレニュース です。

https://www.ntv.co.jp/news_covid19/static/20200506_j01.html


緊急事態宣言の延長が決まって
自治体の中には、
既に、学校の休校延長を決めている所も多くあり、
学校給食の休止も続く、と言う事で
業者や農家から、  
   先が見えない
    と悲痛な声が上がっています。


★ 学校休校で、行き場を失った大量の小麦粉
★ 生産地でも、大量の野菜廃棄
’(2020年5月5日放送 news every より)


      切ないニュースです。
     このような、苦悩の中に居る
     給食関係業界の事を
       真摯に考え、
      救済措置を・・・!!!

     政治家諸氏の真摯な取り組みを
       強く願い、要望する次第です。m(__)m





※ このブログで、
学校給食、に触れた号です。
    クリックを、お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a64491de2828ea613c22c2f6b2ef9d3b8ed77999&search=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B5%A6%E9%A3%9F  

   先日、Yahooニュースで

なぜ? 給食『びん牛乳』 
紙パック主流も…
長野県は採用率「全国1位」 理由を探ると・・・


   と言う見出しの記事がありました。

   学校給食で
    びん牛乳を提供している記事です。


学校給食と言うと、
  凄く懐かしくなる

    1943(昭和18)年生まれの私です。

    京都市内で、腹ペコ空腹の
      子ども時代を過ごした私です。
      給食が楽しみで、その為に、
       と言ってよい程、
       学校給食目的で
        小学校に通いました。


学校給食への関心も、高く
学校給食の歴史を調べたくて、
   ネット検索をして、着きました。

http://www.fcho.jp/shiminhp/shinryo/pdf/eiyounews30.1.pdf 
https://www.jacar.go.jp/glossary/tochikiko-henten/qa/qa14.html

https://www.zenkyuren.jp/lunch/

    皆さまにも、学校給食について、
     お考え下さればと、
      自分の思い過多気味、ですが、
        アップする次第です。m(__)m


※ このブログで、
学校給食に、触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6d54c67497e74a9dd0811a35850d7443e0639887&search=%E7%B5%A6%E9%A3%9F  

  今朝のZTVで見ました。

1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間、だそうです。
文部省HP です。

http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm

1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間。

我が国における学校給食は、
明治22年に始まって以来、
各地に広がっていきましたが、
戦争の影響などによって中断されました。

戦後、
食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に
学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、
昭和21年6月に
米国のLARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)から、
        給食用物資の寄贈を受けて、
昭和22年1月から学校給食が再開(「学校給食実施の普及奨励について」
昭和21年12月11日文部、厚生、農林三省次官通達)されました。

同年12月24日に、
東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、 
それ以来、
      
この日を学校給食感謝の日と定めました。

昭和25年度から、
学校給食による教育効果を促進する観点から、
冬季休業と重ならない
1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。

子どもたちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、
偏った栄養摂取、肥満傾向など、
健康状態について懸念される点が多く見られる今日、
学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と
望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。

      と、文部省HPでは、記せられています。

       私は、昭和25年に、京都市立の小学校に入学、
          いつも空腹が当たり前で、
       給食が楽しみで、学校へ通う児童でした。

Japan Sport CouncilのHP 
    年代別献立表 です。

https://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/tabid/1127/Default.aspx

学校給食HP です。
http://www.juk2.sakura.ne.jp/rekisi.html

       懐かしいです。
      小学生の頃、脱脂粉乳のみを給食で飲んで
      昭和31年に中学生になって、
      街で市販の牛乳を飲んだとき、
         牛乳、ってこんなに美味しいものなのか!!!
            と、吃驚した記憶があります。
      また、鯨肉の揚げ物も、懐かしいです。

今とは、食生活が大きく変わっているけど、
それでも、もう一回、
   小学生時代に戻りた~~い!!!

      と、渇望しきり・・・

世の小学生たちも、
親御さんも、
   学校給食の歴史を・意義を噛みしめて下さいますよう
       ブログにupする次第です。m(__)m


  

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ