先ほど、テレビ報道を
眼、食い入るように、見ました
。
新庄剛志、日本ハム球団
監督就任の、記者会見です。
記者会見の様子の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=kq3Q-pPJVjY
ご本人は、監督と呼ばれるより
ビッグ・ボス、と呼んで欲しい!
と仰ってましたが、
破天荒そうに見える表現の奥の
選手たちへの激励や、
球団幹部への気遣い・・・
私の感じすぎかも知れませんが、
北海道日本ハム・ファイターズ球団の
今後を予感させるような
この記者会見・・・
感じすぎでしょうか・・・?
でも何かを予感させる
記者会見でした。
~~蛇足ですが・・・~~
そもそも、私の、プロ野球への思いを
少年時代・青年時代から
ずっと、パリーグ球団応援です。
私の“ひがみ”かも知れませんが、
セリーグ、をいつも、
パリーグの上位に、置くような
メディアの報道に、反発してました。
あの大谷翔平選手も、パリーグ出身だし、
名将野村克也監督も、
パリーグ球団出身です。
※ へそ曲がりの私が、このブログで
プロ野球、に触れた号です。
あの市川雷蔵さん
にも触れていますので、
ぜひクリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f0f89163edfe9c27cccc2ff7e5a757a37d8e23eb&search=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83
眼、食い入るように、見ました

新庄剛志、日本ハム球団
監督就任の、記者会見です。
記者会見の様子の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=kq3Q-pPJVjY
ご本人は、監督と呼ばれるより
ビッグ・ボス、と呼んで欲しい!
と仰ってましたが、
破天荒そうに見える表現の奥の
選手たちへの激励や、
球団幹部への気遣い・・・
私の感じすぎかも知れませんが、
北海道日本ハム・ファイターズ球団の
今後を予感させるような
この記者会見・・・
感じすぎでしょうか・・・?
でも何かを予感させる
記者会見でした。
~~蛇足ですが・・・~~
そもそも、私の、プロ野球への思いを
少年時代・青年時代から
ずっと、パリーグ球団応援です。
私の“ひがみ”かも知れませんが、
セリーグ、をいつも、
パリーグの上位に、置くような
メディアの報道に、反発してました。
あの大谷翔平選手も、パリーグ出身だし、
名将野村克也監督も、
パリーグ球団出身です。
※ へそ曲がりの私が、このブログで
プロ野球、に触れた号です。
あの市川雷蔵さん
にも触れていますので、
ぜひクリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f0f89163edfe9c27cccc2ff7e5a757a37d8e23eb&search=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83
プロ野球界の南海、ヤクルト、阪神、楽天で
監督、プレイイング・マネージャーとして勤め、
長く、プレイヤーとして
捕手として、
打者として、大活躍された
野村克也さんが、
「虚血性心不全」で、
11日午前84歳で、他界されました。
それを報じるテレビ朝日 です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000175933.html
NHKニュース です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/k10012280931000.html
1935年、現在の京都府京丹後市に生まれ、
家は貧しく、苦労した生活の中で、
中学2年生のときに野球に出会い
注目されるようになった、
という事です。
テスト生として、1954年
南海に入団」。
苦労して、頭角を現わし、
数々の大記録と名采配、名言を残されました。
監督の名言の数々 その1、です。
★ 「どうするか」を考えない人に、
「どうなるか」は見えない。
★ 好かれなくても良いから、
信頼はされなければならない。
嫌われる事を恐れている人に
真のリーダーシップは取れない。
★ うまくいってるいる時は、
周りに人がたくさん集まる。
だが、一番大切なのは、
どん底の時、
誰が傍に居てくれたかや。
★ 重荷があるからこそ、
人は努力するのである。
重荷があるからこそ、
大地にしっかりと足をつけて、
歩いていける。
う~ん、名言、感激です
。
まだまだ、名言はあるのですが、
次号以降で、さらに触れたく、
まずは、今号、
野村監督への哀悼と感謝を
述べたい、どちらかと言えば、
パリーグ・フアンの私です。m(__)m
※ なお、このブログで、
野村克也監督に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c3f495d0a098edc143dcc2164d26cfb641ba0941&search=%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B%E4%B9%9F
監督、プレイイング・マネージャーとして勤め、
長く、プレイヤーとして
捕手として、
打者として、大活躍された
野村克也さんが、
「虚血性心不全」で、
11日午前84歳で、他界されました。
それを報じるテレビ朝日 です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000175933.html
NHKニュース です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/k10012280931000.html
1935年、現在の京都府京丹後市に生まれ、
家は貧しく、苦労した生活の中で、
中学2年生のときに野球に出会い
注目されるようになった、
という事です。
テスト生として、1954年
南海に入団」。
苦労して、頭角を現わし、
数々の大記録と名采配、名言を残されました。
監督の名言の数々 その1、です。
★ 「どうするか」を考えない人に、
「どうなるか」は見えない。
★ 好かれなくても良いから、
信頼はされなければならない。
嫌われる事を恐れている人に
真のリーダーシップは取れない。
★ うまくいってるいる時は、
周りに人がたくさん集まる。
だが、一番大切なのは、
どん底の時、
誰が傍に居てくれたかや。
★ 重荷があるからこそ、
人は努力するのである。
重荷があるからこそ、
大地にしっかりと足をつけて、
歩いていける。
う~ん、名言、感激です

まだまだ、名言はあるのですが、
次号以降で、さらに触れたく、
まずは、今号、
野村監督への哀悼と感謝を
述べたい、どちらかと言えば、
パリーグ・フアンの私です。m(__)m
※ なお、このブログで、
野村克也監督に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c3f495d0a098edc143dcc2164d26cfb641ba0941&search=%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B%E4%B9%9F
野村克也監督の奥さんの
野村沙知代さんが、突然の虚血性心疾患でお亡くなられました。
生前は、何かと話題の多い、元気溢れるお人でしたが、
野村監督によると、前夜まで元気だったのに、
突然の旅立ちをされたとのことです、
寒さ厳しいこの時季、
虚血性心不全の危険が増す、と言われています。
私たちにとっても、忍び寄る危険に対処するために
どう予防法を講じればいいか、
ネット検索して、着きました、
※ 日本生活習慣予防協会 のHPです。
http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/lecture/33.php
≪その中の、虚血性心疾患と生活習慣 の記述です。≫
虚血性心疾患の予防には、
日ごろの生活習慣が重要です。
国立循環器病センターの宮武邦夫副院長のアドバイスです。
野村沙知代さんが、突然の虚血性心疾患でお亡くなられました。
生前は、何かと話題の多い、元気溢れるお人でしたが、
野村監督によると、前夜まで元気だったのに、
突然の旅立ちをされたとのことです、
寒さ厳しいこの時季、
虚血性心不全の危険が増す、と言われています。
私たちにとっても、忍び寄る危険に対処するために
どう予防法を講じればいいか、
ネット検索して、着きました、
※ 日本生活習慣予防協会 のHPです。
http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/lecture/33.php
≪その中の、虚血性心疾患と生活習慣 の記述です。≫
虚血性心疾患の予防には、
日ごろの生活習慣が重要です。
国立循環器病センターの宮武邦夫副院長のアドバイスです。
Q 虚血性心疾患を予防するにはどうしたらよいですか?
(1)食べ過ぎず、肥満に注意する。
(2)薄味を心がけ、塩分の取り過ぎに気をつける。
(3)バランスのよい食事をし、糖分、脂肪分のとり過ぎを避ける。
(4)喫煙、大量飲酒をやめる。
(5)適切な運動を心がける。
(6)寝不足、過労を避け、規則正しい生活を送る。
(7)焦らず、怒らず、あわてず、ゆとりを持って生活する。
(8)家族に心筋梗塞にかかった人がいれば、
特に生活習慣に注意する。
(9)高血圧、糖尿病、高コレステロール血症
の早期発見のため、定期検診を受ける。
(10)運動時に胸部圧迫などの異常を感じたら、
すぐ病院に行く。
以上の10項目を守ることが大切です。
(5)の運動も予防につながるということですが…
軽い運動が狭心症や心筋梗塞の予防となります。
毎日運動している人は、
全く運動していない人よりも、
交感神経系ホルモンのカテコールアミンの分泌が少なく、
心臓への負担が軽いのです。」
また、
運動していない人が急に動くと、
酸素を取り込む効率が悪いので、
カテコールアミンが分泌され、
心臓に負担がかかります。
ジョギング、水泳、ウォーキングなどを30分以上、
週3~4回程度することをお勧めします。
逆に、腕立て、短距離走など瞬発力が必要なものは、
血圧を上げるので、気をつけたほうががよいですね。
Q (6)と(7)について具体的に教えてください。
まず(6)ですが、
生活のリズムが狂うと発作を起こしやすいので、
規則正しい生活が大切ということです。
(7)はストレスと関係があります。
責任の重い仕事や心配事、突発的な事故や天災など、
さまざまなストレスを受けると、
カテコールアミンが増え、
血圧が上昇して、動脈硬化が進み、
心筋梗塞の引き金となります。
また、
真面目で責任感が強く、完全主義な“A型性格”の人は、
心筋梗塞になりやすいので、
日ごろから気分転換を図るとよいですね。
Q 最後に予防法のまとめをお願いします。
虚血性心疾患のリスクを下げるには、
生活習慣に気をつけ、
高血圧、高脂血症、喫煙の三大危険因子を減らすこと。
そして、
発作が起きたら、一刻も早く病院へ行くことを忘れないでください。
2003年12月 公開
※記事内容、肩書、所属等は公開当時のものです
虚血性心不全は、
心臓に血液が行き渡らず、
心臓が正常に働かなくなる症状。
近年では
ハイ・ファイ・セットの山本俊彦さん、
声優の大塚周夫さん、
タレントの前田健さん、
俳優の英太郎さん、
芸能リポーターの武藤まき子さんらが
虚血性心不全で亡くなっておられます。
合掌 野村沙知代さん
そして
皆さま、この寒い時季、
周囲の方のご様子等も含め、
お互いに、気をつけましょう。m(_ _)m
(1)食べ過ぎず、肥満に注意する。
(2)薄味を心がけ、塩分の取り過ぎに気をつける。
(3)バランスのよい食事をし、糖分、脂肪分のとり過ぎを避ける。
(4)喫煙、大量飲酒をやめる。
(5)適切な運動を心がける。
(6)寝不足、過労を避け、規則正しい生活を送る。
(7)焦らず、怒らず、あわてず、ゆとりを持って生活する。
(8)家族に心筋梗塞にかかった人がいれば、
特に生活習慣に注意する。
(9)高血圧、糖尿病、高コレステロール血症
の早期発見のため、定期検診を受ける。
(10)運動時に胸部圧迫などの異常を感じたら、
すぐ病院に行く。
以上の10項目を守ることが大切です。
(5)の運動も予防につながるということですが…
軽い運動が狭心症や心筋梗塞の予防となります。
毎日運動している人は、
全く運動していない人よりも、
交感神経系ホルモンのカテコールアミンの分泌が少なく、
心臓への負担が軽いのです。」
また、
運動していない人が急に動くと、
酸素を取り込む効率が悪いので、
カテコールアミンが分泌され、
心臓に負担がかかります。
ジョギング、水泳、ウォーキングなどを30分以上、
週3~4回程度することをお勧めします。
逆に、腕立て、短距離走など瞬発力が必要なものは、
血圧を上げるので、気をつけたほうががよいですね。
Q (6)と(7)について具体的に教えてください。
まず(6)ですが、
生活のリズムが狂うと発作を起こしやすいので、
規則正しい生活が大切ということです。
(7)はストレスと関係があります。
責任の重い仕事や心配事、突発的な事故や天災など、
さまざまなストレスを受けると、
カテコールアミンが増え、
血圧が上昇して、動脈硬化が進み、
心筋梗塞の引き金となります。
また、
真面目で責任感が強く、完全主義な“A型性格”の人は、
心筋梗塞になりやすいので、
日ごろから気分転換を図るとよいですね。
Q 最後に予防法のまとめをお願いします。
虚血性心疾患のリスクを下げるには、
生活習慣に気をつけ、
高血圧、高脂血症、喫煙の三大危険因子を減らすこと。
そして、
発作が起きたら、一刻も早く病院へ行くことを忘れないでください。
2003年12月 公開
※記事内容、肩書、所属等は公開当時のものです
虚血性心不全は、
心臓に血液が行き渡らず、
心臓が正常に働かなくなる症状。
近年では
ハイ・ファイ・セットの山本俊彦さん、
声優の大塚周夫さん、
タレントの前田健さん、
俳優の英太郎さん、
芸能リポーターの武藤まき子さんらが
虚血性心不全で亡くなっておられます。
合掌 野村沙知代さん
そして
皆さま、この寒い時季、
周囲の方のご様子等も含め、
お互いに、気をつけましょう。m(_ _)m
今、プロ野球の監督人が、
留任、辞任、交代、新任、等々、花盛りです。
どんな監督がいいか?!
選手からの目線、
ファンからの目線、
メディアに話題を提供するのが上手、
といった、様々な、見方がある・・・!!!
だから、そう簡単に、評価できないと思いつつ、
夢想花目線は、
監督は、コーチとうまく協業し、
【どれだけ、選手を育てるか?!】
【選手の人生への“愛”を、持って居るか?!】
とは、言え、
プロ野球団には、
支配下選手枠、というのがあって、
誰かを抜擢すれば、
誰かを外す・降格する・退職まで追い込みかねない、
苛烈な、職責です。
と言うことを、考えつつ、
なお、
トレードとか、金の力で、チーム構成をするのではなく、
あくまで、
【選手の
“内発エネルギー”を引き出し、
選手の心に、灯を点けて、
チーム“生え抜き”選手を育てる、
監督こそ、素晴らしい・・・!!!】
と傍目八目して居るのですが、
如何でしょか?!
具体的な評価、監督名は、
のど元まで出かけているけれど、
長~~い眼で、
後世の歴史が証明するものなのかな??!!(^^;)
何方の政治家のように、はぐらかすようで、スンマセン。m(_ _)m
~~~~~~~~~~
それでも、
過去の監督と言うことで、私の子ども時代からの
印象深い監督を、
愛・選手育て、という観点で、強引に、挙げますと、
鶴岡一人、三原 脩、西本幸雄、野村克也、
上田利治、別当 薫、王 貞治、川上哲治、
仰木 彬、古葉竹織、森 祇昌、大沢啓二、
吉田義男、落合博満、広岡達朗、山内一弘、
金田正一、東尾 脩さん です。
あくまで、私の印象で選んで居ますので、
漏れた方は、もっと、大監督かも知れません。m(_ _)m
なお、他の種目では、
なでしこジャパンの、佐々木則夫監督、
ラグビー日本代表チームの、エディ・ジョーンズ
コーチは、
日本人の心情にも沿った、ハンドル裁きで、
凄い!!!
と、感嘆して居ます。*\(^o^)/*
留任、辞任、交代、新任、等々、花盛りです。
どんな監督がいいか?!
選手からの目線、
ファンからの目線、
メディアに話題を提供するのが上手、
といった、様々な、見方がある・・・!!!
だから、そう簡単に、評価できないと思いつつ、
夢想花目線は、
監督は、コーチとうまく協業し、
【どれだけ、選手を育てるか?!】
【選手の人生への“愛”を、持って居るか?!】
とは、言え、
プロ野球団には、
支配下選手枠、というのがあって、
誰かを抜擢すれば、
誰かを外す・降格する・退職まで追い込みかねない、
苛烈な、職責です。
と言うことを、考えつつ、
なお、
トレードとか、金の力で、チーム構成をするのではなく、
あくまで、
【選手の
“内発エネルギー”を引き出し、
選手の心に、灯を点けて、
チーム“生え抜き”選手を育てる、
監督こそ、素晴らしい・・・!!!】
と傍目八目して居るのですが、
如何でしょか?!
具体的な評価、監督名は、
のど元まで出かけているけれど、
長~~い眼で、
後世の歴史が証明するものなのかな??!!(^^;)
何方の政治家のように、はぐらかすようで、スンマセン。m(_ _)m
~~~~~~~~~~
それでも、
過去の監督と言うことで、私の子ども時代からの
印象深い監督を、
愛・選手育て、という観点で、強引に、挙げますと、
鶴岡一人、三原 脩、西本幸雄、野村克也、
上田利治、別当 薫、王 貞治、川上哲治、
仰木 彬、古葉竹織、森 祇昌、大沢啓二、
吉田義男、落合博満、広岡達朗、山内一弘、
金田正一、東尾 脩さん です。
あくまで、私の印象で選んで居ますので、
漏れた方は、もっと、大監督かも知れません。m(_ _)m
なお、他の種目では、
なでしこジャパンの、佐々木則夫監督、
ラグビー日本代表チームの、エディ・ジョーンズ
コーチは、
日本人の心情にも沿った、ハンドル裁きで、
凄い!!!
と、感嘆して居ます。*\(^o^)/*
久し振り、スポーツの話題です。
楽天が、パ・リーグ今シーズンの優勝を決めました。
田中マー投手の大活躍、素晴らしい!
楽天優勝で
あんまり触れられてないみたいやけど、
楽天初優勝の陰に、
野村克也ボヤキ監督あり!!!
と、力説したい。
弱小球団だった楽天の基礎を培った
名監督!!!
オーナーの方針に合わず更迭されましたが、
今でも、
野村監督を懐かしく思う人間が居ることを
力説したくて、この記事を書きました。
ところで、野村監督と言えば、「野村語録」です。
凄く、心に残る言葉は、
★ 他球団をクビになって入団してくる選手にかける言葉。
お前、
クビになって悔しかったやろ。
じゃあ見返してみろ。
心が変われば人生は変わるで
★
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
う~ん、含蓄のある言葉!!!
上の言葉は、
人情、そして、選手への共感・・・
もし、こんな上司が居たら、
粉骨砕身、
己のためにも、発奮の塊になっちゃいます!!!
下の言葉も、チョ~含蓄ある言葉!!!
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
この伝でいくと、
選挙でも同じ
勝ちに 不思議の勝ち あり、負けに不思議の負けなし
アベくんも、トオルくんも、
自戒、骨身に染みる言葉では、ないかな

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
と、昨日、ここまで書いて、準備して、
夜、合唱の練習に行きました。
だから、安倍首相の消費税増税の記者会見も、
途中までしか、見ていません。
これから、ぼつぼつ勉強、
自分なりの考えをまとまたい、と思います(>_<)。
なお、私事ついでに、
謎(?)の数字、
昨日は、「2156」でした^^。
楽天が、パ・リーグ今シーズンの優勝を決めました。
田中マー投手の大活躍、素晴らしい!
楽天優勝で
あんまり触れられてないみたいやけど、
楽天初優勝の陰に、
野村克也ボヤキ監督あり!!!
と、力説したい。
弱小球団だった楽天の基礎を培った
名監督!!!
オーナーの方針に合わず更迭されましたが、
今でも、
野村監督を懐かしく思う人間が居ることを
力説したくて、この記事を書きました。
ところで、野村監督と言えば、「野村語録」です。
凄く、心に残る言葉は、
★ 他球団をクビになって入団してくる選手にかける言葉。
お前、
クビになって悔しかったやろ。
じゃあ見返してみろ。
心が変われば人生は変わるで
★
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
う~ん、含蓄のある言葉!!!
上の言葉は、
人情、そして、選手への共感・・・
もし、こんな上司が居たら、
粉骨砕身、
己のためにも、発奮の塊になっちゃいます!!!
下の言葉も、チョ~含蓄ある言葉!!!
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
この伝でいくと、
選挙でも同じ
勝ちに 不思議の勝ち あり、負けに不思議の負けなし
アベくんも、トオルくんも、
自戒、骨身に染みる言葉では、ないかな


↓ ↓ ↓ ↓ ↓
と、昨日、ここまで書いて、準備して、
夜、合唱の練習に行きました。
だから、安倍首相の消費税増税の記者会見も、
途中までしか、見ていません。
これから、ぼつぼつ勉強、
自分なりの考えをまとまたい、と思います(>_<)。
なお、私事ついでに、
謎(?)の数字、
昨日は、「2156」でした^^。
Posted by 夢想花 at
03:32
│Comments(0)