このブログの8月18日号でも、
ご紹介したのですが、再度、ご紹介したい、と思います。
今も、世界の国々で、
エボラ出血熱や、
内戦・宗教対立等で、
人々・子どもたちの生活や命が、
危機に曝されています。
日本に居る、私たちが出来ること・・・
ということで、
ご存じだと思いますが、
次の2つの組織をご紹介します。
✿ ユニセフ
http://www.unicef.or.jp/news/2014/0019.html?utm_source=googleg&utm_medium=cpc&utm_campaign=africa&gclid=CjwKEAjwpcGfBRDni__JqrTIqx4SJAB9BpSOjablm0ACyU1dw1U50LQ6VRIBiFLvMGz_ohMWCsv8lRoCXyjw_wcB
✿ 国境なき医師団
http://www.msf.or.jp/
私自身も、大したご協力は出来ていないのですが、
窮状に心痛め、ブログでせめて、後方での広報活動だけでも
各人で出来るご協力を、
僭越ながら、お呼びかけする次第です
ご紹介したのですが、再度、ご紹介したい、と思います。
今も、世界の国々で、
エボラ出血熱や、
内戦・宗教対立等で、
人々・子どもたちの生活や命が、
危機に曝されています。
日本に居る、私たちが出来ること・・・
ということで、
ご存じだと思いますが、
次の2つの組織をご紹介します。
✿ ユニセフ
http://www.unicef.or.jp/news/2014/0019.html?utm_source=googleg&utm_medium=cpc&utm_campaign=africa&gclid=CjwKEAjwpcGfBRDni__JqrTIqx4SJAB9BpSOjablm0ACyU1dw1U50LQ6VRIBiFLvMGz_ohMWCsv8lRoCXyjw_wcB
✿ 国境なき医師団
http://www.msf.or.jp/
私自身も、大したご協力は出来ていないのですが、
窮状に心痛め、ブログでせめて、後方での広報活動だけでも
各人で出来るご協力を、
僭越ながら、お呼びかけする次第です