昨日、家に、ある候補者の秘書さんから、電話がかかって来ました。
秘書さんの真摯な対応にほだされて、
講釈好きな夢想花、
政治家の要諦、みたいなことを、講釈しちゃいました。(>_<)

曰く・・・

政治家に、とって、大切なことは何か?!
己の保身よりも、
国民の幸せ実現のために、
      何をするか?!
国民の幸せ実現から
      “逆算”して、何をするか?!

己の身を削る努力も必要だし、
国民への奉仕精神に徹すれば、
一時期、政界で“不遇”な情況に置かれるようなことがあったとしても、
永く、国民に、
讃えられる政治家に成られるのではないでしょうか?!


と、講釈しちゃいました。
秘書さん、本人にも、伝えますと仰有って下さいました。
この候補者さんが、これから、どう成長・変貌されるか、大注目!
 
        です。(>_<)

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
話しは、少し、変わりますが、
学校は、教師は、
生徒の幸せ実現から“逆算”して、何をするか?!
お役所、行政職員は、
住民の幸せ実現から“逆算”して、何をするか?!

これが、めっちゃ、大事だ!!! と思うのですが・・・
狭い世界で、保身・生き方上手であるよりは、
例え、“不遇”な立場に追い遣られても、
役所や政界を“改革”して、
子どもたちや住民や国民の“幸せ”実現から、“逆算”して、何が出来るか?!


イジメや不幸の際にある、子どもたちや人の為に、挺身する、
政治家や教師や行政職員で、あって、欲し~~い!!!


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
ここで、強調したいのは、
近江商人の、三方よし、の精神
      
です!!!

    毎度、エラそうに言って、スンマセン。<(_ _)>  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ