今朝のNHKTVニュース で、
 

 ★ 一つ目の話題は・・・ ★ 

ハンマーで、貝殻を叩いて、
警戒心の強い 魚のチヌ と信頼関係を築いて、
チヌが、
その人の前では、
輪くぐりもし、多くのチヌが集まってくる、ようになった・・・
その男性(79歳)、素もぐり名人さん
の話題が報じられていました。


コメントを寄せた、大学の先生も、
この男性を、
チヌは見分ける能力がついたこと、
今後のチヌの養殖等に、
貴重な情報が得られる!!!
と、仰有ってました。


79歳男性、頑張ってはる!!!
71歳如きで、老けた、つもりで居るなんて、ド厚かましい!
と、反省シマシタ。

夢想花は、からきし、水が苦手で、
子どもの頃、嵐山の渡月橋上流で、溺れて、
3歳上の兄に助けられて、
兄は亡くなる直前まで、オレはお前の命の恩人ヤ!
       と、言って居ました。
と、曰く付きの、水苦手人間夢想鼻、いや、夢想花 デス。


 ★ 二つ目の話題は・・・ ★  
もやし=萌やし の栽培と、調理法
に頑張る人たちのことでした。


もやしっ子、と言えば、ひょろっとした子を表しますが、
本当は、
萌やすの名詞化で、土から萌え出る ことを表す
力強い植物です!!!


✿   ✿  ✿
以上、分かりにくい説明ですが、この辺で。。。
ただ、
庶民は、
一生懸命、頑張って居ることを、
為政者の皆さま、粗末に
    されませんよう・・・!!!

    と、お訴えしたい! と思います。(>_<)
  

Posted by 夢想花 at 09:54Comments(2)元気印・生きる生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ