今日の午後、ある自治会館で行われている
ご高齢者の「百歳体操」に参加し、
こってり体操をした後、、
アカペラと口三味線(笑いながら)で、ボケない音頭をみんなで歌いました。
その後、若干、お話しする機会を戴きました。、
⑫ 悲しいことに遭おうとも 人に相談できずして
くよくよ自身で悩む人 気落ち続くとボケますよ
について、
これは、単に、
高齢者だけのいましめとか、問題ではなくて、
今の日本の若者が、陥りがちな、
深刻な風潮!!!
相談相手が居ない“孤立”、
“孤立”の中で、
自分の世界に、閉じ籠もってしまう若者も、結構、居るのではないか?!
だから、
若い人や子どもたちにも、声をかけましょう!!!
と、お呼びかけしました。
老若の睦み合える社会!!!
でないと、日本の未来は暗い!
と、考えるのですが、考えすぎでしょうか?!
ご高齢者の「百歳体操」に参加し、
こってり体操をした後、、
アカペラと口三味線(笑いながら)で、ボケない音頭をみんなで歌いました。
その後、若干、お話しする機会を戴きました。、
⑫ 悲しいことに遭おうとも 人に相談できずして
くよくよ自身で悩む人 気落ち続くとボケますよ
について、
これは、単に、
高齢者だけのいましめとか、問題ではなくて、
今の日本の若者が、陥りがちな、
深刻な風潮!!!
相談相手が居ない“孤立”、
“孤立”の中で、
自分の世界に、閉じ籠もってしまう若者も、結構、居るのではないか?!
だから、
若い人や子どもたちにも、声をかけましょう!!!
と、お呼びかけしました。
老若の睦み合える社会!!!
でないと、日本の未来は暗い!
と、考えるのですが、考えすぎでしょうか?!