2015年07月17日
アンネ・フランクが伝えたかったこと・・・ボーリズ学園でのアンネ・フランク展に行きました。
昨日、ボーリズ学園での
アンネ・フランク展 に行きました。
懐かしくさと喜びでで、鑑賞させて頂きました。
映画「アンネの日記」が公開されたのが、
1959(昭和34)年・・・。
私が、高校に入った年で、
京都の私の高校では、
校内で、警察官職務執行法の改正問題の研修会があったり、
1960年、日米安保改定で全国的に、安保反対デモがあり、
校内の生徒総会でも、安保問題を議論し、
それに、便乗?して、授業ボイコットをしたり、
蜷川革新府政の影響もあって、
問題意識が強く、モノ申す高校生が一杯、居ました。
その一人の私が、映画好き少年で、
映画「アンネの日記」に感動して、夜道を帰途に着きました。
アンネ・フランクが、遺したもの・・・
戦争がもたらす迫害・差別が風化しつつある最近
ボーリズ学園での
アンネ・フランク展は、時宜を得た好企画で、
多くの見学者が、熱心に鑑賞されてました。
その上、私は、
学園の先生が弾かれて居た、
懐かしい足踏み式オルガンを、
先生にお願いして、弾かせて頂きました。
恒例(?笑)の厚かましいクセ、満載(^^;)ですぅぅぅ~~~(^^;)
アンネの言いたかったことを、
ブログで伝えたいと、記事収集して、
力不足ですが、今号を作成しました。
HP アンネフランク展「希望の未来」です。
http://galileechurch.holy.jp/AnneFrank150707_0716/AnneFrankExibit2015.pdf
私のブログでも、
「アンネの日記」に関して、思いを述べて居ます。
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a7966d5befee3936d646d7184a7cfd0389cce3d8&search=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E8%A8%98
http://poeny.shiga-saku.net/e1164849.html
http://poeny.shiga-saku.net/e1165685.html
戦後70年、
アンネの思いを、受け止め伝えなければ、
また、アンネのような、
夢を途中で絶たれる子どもたちが、
増えて行きます。
アンネ・フランク展 に行きました。
懐かしくさと喜びでで、鑑賞させて頂きました。
映画「アンネの日記」が公開されたのが、
1959(昭和34)年・・・。
私が、高校に入った年で、
京都の私の高校では、
校内で、警察官職務執行法の改正問題の研修会があったり、
1960年、日米安保改定で全国的に、安保反対デモがあり、
校内の生徒総会でも、安保問題を議論し、
それに、便乗?して、授業ボイコットをしたり、
蜷川革新府政の影響もあって、
問題意識が強く、モノ申す高校生が一杯、居ました。
その一人の私が、映画好き少年で、
映画「アンネの日記」に感動して、夜道を帰途に着きました。
アンネ・フランクが、遺したもの・・・
戦争がもたらす迫害・差別が風化しつつある最近
ボーリズ学園での
アンネ・フランク展は、時宜を得た好企画で、
多くの見学者が、熱心に鑑賞されてました。
その上、私は、
学園の先生が弾かれて居た、
懐かしい足踏み式オルガンを、
先生にお願いして、弾かせて頂きました。
恒例(?笑)の厚かましいクセ、満載(^^;)ですぅぅぅ~~~(^^;)
アンネの言いたかったことを、
ブログで伝えたいと、記事収集して、
力不足ですが、今号を作成しました。
HP アンネフランク展「希望の未来」です。
http://galileechurch.holy.jp/AnneFrank150707_0716/AnneFrankExibit2015.pdf
私のブログでも、
「アンネの日記」に関して、思いを述べて居ます。
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a7966d5befee3936d646d7184a7cfd0389cce3d8&search=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E8%A8%98
http://poeny.shiga-saku.net/e1164849.html
http://poeny.shiga-saku.net/e1165685.html
戦後70年、
アンネの思いを、受け止め伝えなければ、
また、アンネのような、
夢を途中で絶たれる子どもたちが、
増えて行きます。
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
事宜を得た企画ですね。アンネの悲劇を繰り返していけませんね。
ドイツでは現在もナチスの犯罪が追求されています。アウシュビッツの元看守(92)が起訴されたと今日の新聞が報じていました。
ドイツでは現在もナチスの犯罪が追求されています。アウシュビッツの元看守(92)が起訴されたと今日の新聞が報じていました。
Posted by 市川 純雄 at 2015年07月18日 14:45
市川純雄さん
有難うございます。
ヤフーで検索したら、ドイツでは、今も、ナチスの犯罪に加わった、ということで、高齢のもと看守のその当時の行為が訴追し、処罰してますね。アンネフランクの悲劇を繰り返さないためにも、国のこうした姿勢は、学ぶべき点がありますね。
過去をきちんと見詰めて、初めて、正しい教訓が、得られますよね。
有難うございます。
ヤフーで検索したら、ドイツでは、今も、ナチスの犯罪に加わった、ということで、高齢のもと看守のその当時の行為が訴追し、処罰してますね。アンネフランクの悲劇を繰り返さないためにも、国のこうした姿勢は、学ぶべき点がありますね。
過去をきちんと見詰めて、初めて、正しい教訓が、得られますよね。
Posted by 夢想花
at 2015年07月18日 20:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。