QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2008年03月21日

宿題、終了。安堵アンド「なごり雪」。

kao08 宿題、終了。安堵あんどなごり雪。 
 感謝と道連れ、“睡魔くん”の笑顔再登場です。


 face08きょう夕方、やっとほぼ1年間の宿題を、終えたような気持ちです。

 実はきょう、午後4時から約40分ほど、地域の病院の患者さんに対して、私メの人生で初体験の「ピアノ・コンサート」iconN07というものを、やっちゃいました。司会の方のご紹介に促されて、私face08とピアノの先生face05の登場。

  まず、face08病院の司会の方のご紹介、登場、若干のおしゃべりに始まって後、「グリーンスリーブス」演奏とおしゃべりと私の下手な自作の詩の朗読、その後、「愛の讃歌」、「なごり雪」、「神田川」、「小さな木の実」演奏とおしゃべりの繰り返し。ピアノの下手な分を、下手なおしゃべりでカバーといった図式でした。

face05最後に、ピアノの先生の伴奏で、会場の皆さまと「琵琶湖就航の歌」と「乾杯」を、病院の職員さんでつくっておられる音楽クラブの方face02face01face03kao05kao07に準備して頂いたパワーポイントでの歌詞の映写を見ながら合唱。そして最後の最後に、音楽クラブの方から、なっなんと、先生と私に花束贈呈。また、ご近所の方face02からも花束を頂きました。

  妻face09や娘face05から言わせると、話が長すぎた、ピアノはまあまあ、とのことでした。音楽クラブの方からは、落ち着face02face06いてよかった、とのお言葉を頂きました。
 冷や汗タラリkao11だったけど、得難い体験をしました。会場で私は、「もし人生がやり直せるなら、今度は、シンガー・ソング・ライターになりたい。これからは、息子たちにも言っているように、オールド・シンガー・ソング・ライターになりたい。CDを出したら買って下さい」というようなことを言ったら、face01笑い face05face10face02が起こっていたようでした。
いたようでした。・・・というのは、あまり、よく会場の皆さまの顔を、じっくりと見る余裕がなかったkao12のです。

 ともあれ、コンサートは終わり、2軒ほど立ち寄って、家へ帰って、妻が注文しておいてくれた「寿司」とお酒で夕食。そのあとすぐに、バタンキュー、テレビを観ながら眠ってしまって、先ほど、起きました。。(
そう言えば、嘉門達夫さんの替え歌に「なごり寿司」というのがあったけなぁ?)

 音楽クラブ・病院の方、そして、1年間つきあって下さったピアノに先生に感謝、それに下手な私のピアノとくどい私の話につき合って下さった患者さんに感謝です。それに、心配してくれていた友face07へも感謝です。私の練習のために、グランドピアノを使わせてくださった方face02にも感謝です。多くの人に包まれて、素晴らしい経験をすることができました。

 病院の20周年には弾かせてください、と音楽クラブ代表の方face10に冗談ぽくお願いしましたら、笑いながら、もっと早く出てください、と言われました。20年たったら、私は80いくつ、ヤバいkao12かも・・・そんなこんだを、凝縮して、感じ、体験しました、きょうの午後3時過ぎからのことでした。


 以後、詳しくは、このブログでも、しつこく、ビデオ(?)中継させて頂きます。しつこさは、私の取り柄の一つですから・・・(エヘっ 笑face08)。とりあえずきょうはここまでで、また“睡魔くんkao03”が笑顔で、近寄ってきます!!)

※ 病院へ行く時に、車で通りすぎた小学校の門の横の掲示板に、素晴らしい字「」とが描かれた紙が掲示されていました。感激! 春が、一気に、満開の感。「なごり雪」は来年にネ、といった風な、ぽかぽか陽気の一日でした。犬クンも夕方は、やや、ご機嫌でした。



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(健康・楽しみ・アラカルト)の記事画像
明けましておめでとうございます。今年の漢字は?
芋洗い坂係長状態の正倉院展、そして・・・。
向日葵
満月が 秋天空に 鎮座して
夢紡ぎ 紡ぎつむいで 
時季外れ桜咲きし体育の日
同じカテゴリー(健康・楽しみ・アラカルト)の記事
 今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。 (2025-05-10 15:14)
 老いた私が世間様と繋がれ ボケ防止に頑張れる幸せ! それがこの滋賀咲くブログのブログ夢想花です。よろしくお願いします。 (2025-04-23 14:36)
 今日も、雨模様の中、幸せな時を過ごし、以後の人生行路に、体力増強の覚悟が、生まれて来ました。 (2025-04-05 17:36)
 恐縮デスが、昨日82歳誕生日だったのデス。出会った人々、お世話に成った人達、動物たち、皆さんに感謝です。         (2025-03-30 14:37)
 やっと、パソコンで、ブログ夢想花、を 打ち込める、ように成りました~~! 嬉しいです。 (2025-03-21 07:47)
 甲子園球場で全国選抜高校野球大会の熱戦が交わされてます。ビジュアル球史アル球史で京都での子ども時代の記憶に触れたいです。 (2025-03-19 17:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。