朝5時過ぎから、NHKTV 「東京銀座、朝を待つ、いつもの場所で、いつもの時間」(こん題名だったかな(^^;)?!) を見て大感激しましたkao_01



どっさりと新鮮な野菜・果物・餅などを背中に積んで、
電車で通い、階段を上り下りし、
石山文子さん(83歳)
銀座の道端で、店を開かれます。行商歴 60年
通称 おばちゃん

千葉県我孫子に生まれ、20才で茨城県利根町にお嫁に、
23才から行商を始め、銀座周辺に通い始めて60年になる。


おばちゃんが売っているのは近所の農家から集まった採れたての野菜。
この一畳足らずのお店には、常連客もしっかりついている。

多くの人の善意!
銀座に住む人たちが
店の出店を手伝ったり、
雨宿りさせたり、
出店の場所のためにわざわざ、道から凹んだ場所を無償で提供したり・・・
そして、
おばちゃんの
勤勉、勇気と元気と誠実さ、温かさ!!! 

60年繰り広げられている!!!

多くの人の善意が行き交います。

そして、この映像に溢れる
NHKTV スタッフの愛情!!!



有り難う!!!
文子おばちゃん、
善意の人々、
NHKTVの皆さん!!!
 




少し話しが変わりますが、
NHK の職員さんたちも、
トップがどうであれ、
意気地と誇りと愛情を持って頑張って下さいicon21icon09icon21iconN04
  

Posted by 夢想花 at 19:08Comments(2)元気印・生きる生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ