少し、長いですが・・・

昨日は、
お勉強好きな無想花、まず、
市内のコミュセンでの
学習会「男女共同参画、とは?」
 
                               を受講しました。

★ 生物的性としての女性・男性
その反面に、
★ 社会的役割意識としてのジェンダー
女性も男性も、成長する過程で、
女の、男の役割や生き方を
こうあるべきだ!!!

と、思い込まされている。
そうした、意識からの“解放”!
自由な意識の“獲得”!

等々、大変多くを学ばせて頂きました。
アンケート用紙に、
「男女」という言い方をやめて「女男」と表記しても
よいのではないか?!
と、下手な字で、書きましたiconN27



学習会が終わって、
知り合いの市会議員さんとお話し・・・
市や県は、
●●委員とかを住民・県民から“公募”するけど、
結局は、役所の気に入った人だけを採用している!!!

と、お訴え、話し合いました。


話しは、少し、変わりますが、
私は、定年退職後、何度か、
ハローワーク公募の職に応募・受験しましたけど、
“不採用”の連続デシタ。

“恨み節”も込めて、
市会議員さんに、お話しを聴いて貰いました。

何やかや、問題意識多く、“枯れ”られない無想花で御座いますkao12
 ~~~~~✿~~~✿~~~~~~✿~~


そのあと、歌好きの無想花、別の会場へ直行・・・
「懐かしの歌、合唱の会」に、初めて参加。
遅刻して行ったにも拘わらず、マイクを持って
岸洋子さん歌唱の ♪ 夜明けの歌 ♪
を歌わせて頂きマシタ。

会場には、お上手な熟年男女、いや、女男さんが居られて
よか気分!!!
歌はイイねぇ!
私も、結構、声が出るじゃん、健康の源!
と自画自賛、しつつ、

♪ 悲しみも、喜びも、幾歳月 ♪
そんな、気分で、帰途に着きました~~音符
 ~~~✿~~~~~✿~~~~~~✿~~~~

【話しは、全くかわりますが・・・】
 サッカーワールドカップ大会で、
ブラジルのネイマール選手
腰椎骨折の大怪我を負いました。

厳しい、スポーツですね!!!


ネイマール選手の全快を願う、と同時に、
接触プレーをした相手選手が、
ルール以外の裁きを受けないように、
願うものでありますm(_ _)m。
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ