知事選挙の余韻も冷めやらぬ、昨日でしたkao_01

闘い済んで、ノーサイド!
と、行きたいところですが、
安易な迎合は禁物!!!


ですが、
青年教師だった頃、
出会った、部落解放運動に熱く取り組む
友が語った言葉・・・



“違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行く!!!


私は、
この精神が、
民主主義の要諦だ!
と、以後、ずっと大切にしています。



安易なノーサイド、では、なく、
“違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行って、
より高次な、誰もがより納得しやすい情況を造っていく!!!


対話と忍耐と学び合い!!!
“違い”は“違い”と認めつつ、
“共通の基盤”を広げて行く!!!

kao_01


それから、私が30代の時に、つくった造語・・・
手前味噌のようですが、
クールな眼と、温かい腕と、強い足で・・・


三日月新知事さん、
粘り強く、粘り強く、公約実現に頑張って欲しい!!!
 
m(_ _)m  

Posted by 夢想花 at 00:52Comments(0)名もなき孤老の訴え生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ