今日は、愚痴らせてくださいkao12

滋賀県の道は、車でとんとこ走っても、
一つ間違うと、行けども行けども、大きな道に出ず、
山の奥の細道へ・・・


やば~~、怖~~~(>_<)
夕闇だったら、街の灯り、が遠くに見えたら、ほっとしたり、
見知らぬ道沿いのお店屋さんに車を停めて尋ねると、
ご高齢の方は、大概は親切に教えて下さるが、
若い人は、最近に来たばかりで、あまり分かりません、
という答えも多い。


道案内の道路表示板が、イマイチ、分かりにくく、
昨夕も、飛び込んだ店のおじさんに、
滋賀県の道路は分かりにくい!
京都の町は、碁盤の目、で分かりやすい、
とぼやいたら、
京都は、何処ですねん、
それから、昔の話しに、一頻り、花を咲かせましたiconN04iconN04


道を間違うと、人の親切に触れられもするけど、
山道に迷い込むと、遭難の危険もなきにしも非ず!!!



道路行政の担当の方、
どうか、
行き先を示す“道路標識板”への書き方を、
もっと、適切に、ひと目で分かりやすく、
書いて頂けないでしょうか?!!!


それとも、
こんな悩みを持っているのは、私だけでしょうかkao_15???!
  

Posted by 夢想花 at 20:26Comments(2)名もなき孤老の訴え生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ