毎朝、NHK連ドラ 花子とアン  が楽しみで、
いそいそと、テレビの前へ参上!

まだ、安眠中の奥さんを携帯で起こして、
鑑賞会!


主題歌もハイカラやし、
美輪明宏さんのナレーションも、粹!



ですが、何よりも
子役さん、脇役さん、
貧しい庶民の飛翔への道行きに、
 

      私の心が打たれます!!!


怖~~い学長先生が、
花に厳しいけど、あったかい眼差し!!! 


花、
あなたは、英語を話せれば、もっとなれます!!!
 
          と。

胸にじんわり来ますkao_01

       ✿  ✿  ✿
話し少し変わりますが、

先日市役所に行ったときに、
受付の女性職員さんと話す機会があったのですが、
その方は、英語ベラベラ・・・!


私、つい愚痴混じりに、
私の中・高生時は、文法英語真っ只中 で、
hearing は、全く手! 
ゴルフの、石川遼選手みたいに、
スピ-ドラーニング頑張って、
2020年東京五輪で、
何かのお役に立とうかな?!

と言ったら、
職員さん、
頑張って下さい!
と、笑顔で仰有って下さいました。


かく言う私、青年警察官の時、
1964年東京五輪の後、
オーストラリアの水球選手を、
職務非番の日に、
交番所の先輩と
片言混じりの英語で、京都案内を
したことが、よい思い出であり、
小さな自慢 ですkao10

件の水球選手も、
今も覚えてくれてるかな?!
日豪の、民間交流架け橋を!  

今のEPA交渉の、半世紀前の
民間外交ですkao_10
  

Posted by 夢想花 at 09:15Comments(0)元気印・生きる生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ