エラそうに、講釈を垂れたがる、私、夢想花も、
人生が、じわっと分かって来たのは、年老いた最近です。
前号でも、講釈してしまいまいたが・・・


特に、次のことを、補強したいと思い、投稿しました。



私も、今まで、若い頃、不公平感から、
八つ当たり気味に
人を傷つけて来て来ました。

ですが、
自分自身が傷つけられて、
やっと、
その人の痛み、
人の気持ちが、分かってくるようになりました。

遅いですが・・・


さだまさしさんも、♪傷つけて、傷つけられて~♪
という曲を、歌っておられます。


ここで、お訴えしたい!!!
ことは、特に、

青少年の皆さまへ、
取り返しのつかない、
人の未来を奪ってしまうような、
傷つけ方は、
自分自身の未来にも、
大きな苦しみを、もたらします!!!

信頼出来る先生や大人や、
支援する機関に相談して、
狭い視野から、抜け出しましょう!!!


  

子どもを巡る辛い事件については、
捜査の途次であり、軽々なことは言えないと
ブログに記事を載せませんでした。
その他、胸塞がるようなニュースが頻発していますが、


精神のバランス!
希望を、躊躇なく語りたい!
そして、何かの“道標”を得たい!!!

ということで、
スポーツの話題を送らせて頂きます。
まず、

米メジャーリ-グの
イチロー選手!!!

彼の野球哲学=人生哲学 を語る金言・至言は、
一杯あるのですが、
強いていくつか挙げると



夢や目標を達成するには、
1つしか方法がない。

小さなことを
積み重ねること。


自分のできることを
とことんやってきた
という意識があるかないか。


それを実践してきた
自分がいること、
継続できたこと、
そこに誇りを持つべき。


バットの木は、
自然が何十年もかけて
育てています。

僕のバットは、
この自然の木から
手作りで作られています。
グローブも手作りの製品です。

一度バットを投げた時、
非常に嫌な気持ちになりました。

自然を大切にし、
作ってくれた人の気持ちを考えて
僕はバットを投げることも
地面に叩きつけることもしません。

プロとして
道具を大事に扱うのは
当然のことです。

ここまで来て思うのは、
まず手の届く目標を立て、
ひとつひとつクリアしていけば、

最初は手が届かない
と思っていた目標にも

やがて
手が届くようになる
ということですね。




若い頃から、凄い人生観!!!
古稀越えても分からんこと一杯なのに、
凄い、選手です、人間性です!!!


日本人の誇り!
今年は、昨年より、
もっと出場機会が与えられて、活躍する!!!

と、信じて居ます。(^_^)v


青少年の皆さんも、
よき“道標”から学んで、
よい大人に、
自分自身を成長させて欲しいです。
          (*^_^*)
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ