昨日は、ちょ~久し振り、詩吟練習会に、参加しました。
先生も、お仲間も、欠席多い私を暖かく迎えて下さって、感激です。 (T_T)
いくつか、詠いましたが、その中でも、特に、私の唯一得意曲
「宝船」を、まず、ご紹介します。、
宝 船 作 藤野君山
・・・たからぶね <ふじのくんざん>
寿海波平紅旭鮮
じゅかい~~なみたいらかにして~~ こうぎょく~~~あざやかなり
遙看宝字錦帆懸
はるかにみるほうじ きんぱんのかかるを~~
同乘七福皆笑含
どうじょうの~~しちふく~ みな笑いをふくむ
知是金銀珠玉船
しるこれきんぎん しゅぎょくのふね~~
※ 作者の藤野君山は、1863(文久3)年幕末生まれ、明治元(1868)年の5年前です。そして、太平洋戦争さ中の1943年(昭和18年)に他界しました。因みに、昭和18年は私の生まれた年・・・どうでもいいことですが・・・妙な因縁を、勝手に、感じています。
詞が素晴らしく、心をリッチにしてくれる・・・
世の人も、心をリッチに。。。。。そんな願いを込めて、お送りします。
さらに、
他の圧倒的多数派の詩吟は、「忠孝」とか、縦の秩序、人間の上下関係を歌った詞が多いのですが、
「宝船」の詞は、そんなの、関係ねぇ~~、とばかりに、
私は、敬老祝賀会の場でも、席が上や下・・・、なんてことは、抵抗ありますぅ~~、
と吟じてから、注釈入れるクセを発揮シチャイます~~。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
もう一つ、これは、昨日は、吟じて居ませんが、
自作の、下手な、漢詩(もどき)を載せさせて、頂きます。
坂本龍馬を偲んでの、漢詩(もどき)デス。
龍馬今平成問君
作 夢想庵
龍馬今平成問君
惜人愛人慈友君
嗚呼世今断絶常
人棄人愛虚情哀
君謂何問何求何
今世龍馬生居語
龍馬、今平成に、君を問う
人を惜しみ、人を愛し、友慈しむ君
嗚呼、世は今、断絶が常ならんや
人、人を棄て、愛虚ろに、情哀し
君は何を言い、何を問い、何を求むか
今の世に、龍馬、生きて居て語れやと・・・
今の世に、龍馬、生きて居て語れやと・・・ m(_ _)m
先生も、お仲間も、欠席多い私を暖かく迎えて下さって、感激です。 (T_T)
いくつか、詠いましたが、その中でも、特に、私の唯一得意曲
「宝船」を、まず、ご紹介します。、
宝 船 作 藤野君山
・・・たからぶね <ふじのくんざん>
寿海波平紅旭鮮
じゅかい~~なみたいらかにして~~ こうぎょく~~~あざやかなり
遙看宝字錦帆懸
はるかにみるほうじ きんぱんのかかるを~~
同乘七福皆笑含
どうじょうの~~しちふく~ みな笑いをふくむ
知是金銀珠玉船
しるこれきんぎん しゅぎょくのふね~~
※ 作者の藤野君山は、1863(文久3)年幕末生まれ、明治元(1868)年の5年前です。そして、太平洋戦争さ中の1943年(昭和18年)に他界しました。因みに、昭和18年は私の生まれた年・・・どうでもいいことですが・・・妙な因縁を、勝手に、感じています。
詞が素晴らしく、心をリッチにしてくれる・・・
世の人も、心をリッチに。。。。。そんな願いを込めて、お送りします。
さらに、
他の圧倒的多数派の詩吟は、「忠孝」とか、縦の秩序、人間の上下関係を歌った詞が多いのですが、
「宝船」の詞は、そんなの、関係ねぇ~~、とばかりに、
私は、敬老祝賀会の場でも、席が上や下・・・、なんてことは、抵抗ありますぅ~~、
と吟じてから、注釈入れるクセを発揮シチャイます~~。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
もう一つ、これは、昨日は、吟じて居ませんが、
自作の、下手な、漢詩(もどき)を載せさせて、頂きます。
坂本龍馬を偲んでの、漢詩(もどき)デス。
龍馬今平成問君
作 夢想庵
龍馬今平成問君
惜人愛人慈友君
嗚呼世今断絶常
人棄人愛虚情哀
君謂何問何求何
今世龍馬生居語
龍馬、今平成に、君を問う
人を惜しみ、人を愛し、友慈しむ君
嗚呼、世は今、断絶が常ならんや
人、人を棄て、愛虚ろに、情哀し
君は何を言い、何を問い、何を求むか
今の世に、龍馬、生きて居て語れやと・・・
今の世に、龍馬、生きて居て語れやと・・・ m(_ _)m