今日は、7月7日、
年に一度の「七夕さま」です。


目を覆いたくなるような、
事件事故が頻発している、今の世ですが、
せめて、心安らぐようにと、
この童謡を載せさせて頂きます。
昔に、過去に、思いを馳せ、
しばし、お楽しみ下さい。


   たなばたさま
作詞:権藤はなよ、補詞:林 柳波、作曲:下総皖一
        ※ 1941(昭和16年)作詞・作曲

ささの葉さらさら
  のきばにゆれる
  お星さまきらきら
  きんぎん砂子(すなご)

五しきのたんざく
  わたしがかいた
  お星さまきらきら
  空からみてる


七夕さま のYouTube です。
https://www.youtube.com/watch?v=cke3Enf-r3o


七夕さま、と言うと、
それだけで、
ロマンチック・モードに入りつつ
朝、スクールガードに参加、
子どもたちの、登校につき合いました。

子どもたちや、未来世代の人たちに、
久遠の、平和と安寧を!!!
歌が創られた昭和16年、と言えば、
戦時真っ只中、
報道管制がある中で、
作者は
空からみてるお星さまに、
   恥ずかしくないような行動を・・・!!!

の思いを、歌に込められたのでは、ないでしょうか?!


    ~~~~~~~~

のどかな歌のあとですが、

海上自衛官幹部による
自宅放火事件による、4人の子どもの巻き添え死・・・
という、衝撃的な事件が報道されています。

七夕さんの願いに、背を向けたような犯行!!!
考えても、考えても、どう、考えればよいのか???!
思いが、脳裡を離れません。(>_<)  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ