志村ケンさんの言葉! きょうは2つ。どちらも、う~ん、納得ですface08


     常識に足を踏ん張って・・・!


分かる人には、
演者が馬鹿で無い事くらいわかる。

むしろ利口ぶったり、
文化人ぶったりするようになったら、
芸人としておしまい。



もう一つ、

お笑いみたいなものでも、
常識を知らないと本当のツボというものがわからない。

常識は基本線で、お笑いはその常識をひっくり返すところで、
コントとして成り立っている。
だから笑えるワケよ。

お笑いに限らず、常識をバカにする奴に、
常識を超えたことは絶対にできない。 



【蛇足ですが・・・】
  最近、テレビ画面を独占気味の彼ですが、自分は、将来は、人間国宝なんだ、とほざいたらしい歌舞伎役者に聞かせてやりたい言葉です。
  まずは、常識!。。。常識に雁字搦め(がんじがらめ)も辛いけど、まずは、常識! 地球の先輩が、営々と築いてきた【常識】にまずは敬礼! だと思いつつ、若いときはやや勘違い、つい反抗的な人生を送ってきた、夢想花、反省しきりです。
 
  話し変わりますが、昨日午後は、地元の ♪音楽カフェ♪ の例会でした。音楽好きが集まって、童謡や懐メロ、それにチョコっと新しい歌や手話にも挑戦! 年輪を重ねた常識豊かな人たちが、人生や時代を音楽に投影されて、やや非日常の場で夢を歌われる!

  芸術や芸能と常識・・・やや理屈っぽくなりますが、多くの常識に足をしっかり踏ん張っていかなければ、手前勝手な唯我独尊・独善に陥るのではないかと、常識のABを知って貰いたい、と、将来ある歌舞伎役者に、つい忠告もしたくなるお節介夢想花face07です。
  憤りやら呆れから、名前をなぶって表現してしまいました。表現に品がない、と反省し、上の文の一部を、昼頃に、書き換えました。反省です。失礼しましたkao_15


~~~~~~~~~~~~~
【別件ですが・・・】  この映像にも、眼を注いで下さい。
http://www.youtube.com/user/kote528#p/f/3/Y7Oe3Evub3w  

Posted by 夢想花 at 02:18Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ