昨日、今日とすっかり音楽づいちゃいました~face08



    自称オールドミュージシャン 
    恥かき汗かき、東奔西走!


昨日は昼から、地元コミュセンで“音ド端会議”、
会員の皆さま、ノリノリで、うれぴ~kao_13



今朝は、湖東のある老人会で、“お楽しみ会”!
50人ほどの会員の皆さま、注視の中、
ずっと、練習してきたんやけど、少々上がって、
言い訳、初めての場所で、連絡不十分もあって、
出来は、イマイチ・イマニ・イマサン・イマヒャク、
でした。ですが、
子どもたちに大人の目を、というメッセージは伝えて、
♪Belieave♪を弾いて歌って手話を開陳!
♪しゃぼんだま♪を弾いて歌って、
    野口雨情が子どもになぞらえた
    シャボン玉が風で壊されないよう、
          大人の手で守ろう、
 

そして、
 ♪小さな木の実♪を、弾いて歌って、
今、強さを否定されがちに育っている、
    多くの男の子たちの“漂流” 

         についても、話しました。

ですが、
【近江商人の“三方よし”】発祥の地、
 
   “自分よし”だけでない雰囲気、   
       話しが速い!


そして、
♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪
    健康情報を紹介しました~!


音楽歴は16年、話し歴は68年、
音楽の引き出しが、極端に小さいことを大大大痛感!!!
失敗レロレロ、指先メロメロ!
口は達者に動いてくれました。


恥を一杯、置き土産に、
午後は大津へ大学の“音楽公開講座”!
日本の歌曲、♪この道♪の曲の組み立てを習いました~!
はんぶんチンプン、3割カンプン、2割感奮!
へ~、こんなにの♪この道♪のことを考えたことなかった!
北原白秋作詞、山田耕筰作曲
・・・一気に、ご両人が友だちになったような感じ。
終わってから、先生といまどきの若者さん論を話し、
そのあと、ある方が、♪カロミオベン♪をピアノで弾き、
私も、50年ほど前に、高校で習い歌った唄を、
     小さな声で、ぼそぼそ、と歌いました
kao11



そのあと、帰途、夕焼けっぽくなってきた、
琵琶湖畔で、ドラム猛練習中の31歳ドラマーと、
話しが弾みました。
彼の夢は、
将来は、カーネギーホ-ルに立つこと、
私も、自称オールドミュージシャンとして、
乏しい引き出しをやりくりして、
     小音楽活動中、

         
と言いました。


恥かくのも勉強!
すべて発展途上!
未完のまま、終演するかも知れぬ音楽活動も、
     幸せなこと、と噛みしめて、

  車上の人(かっこよい、言い方ですが・・・kao10
      になりました。
  

Posted by 夢想花 at 23:59Comments(0)慰問等
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ