今日も、日記ですみません
。
卒業! 新たなる旅立ち!
2月29日、勤め先の学校で、
卒業生の男子2人
が在校生に、
突然の、歌の贈りもの・・・
ギター弾いての演奏と歌・・・
ユズの ♪栄光への架け橋♪
在校生シーン、
二人の高音が響く!
なかなかイケてる! あんな高音出すの、大変やで・・
・
職員室に帰って
パソコンに堪能な先生が映像を、パソコンに写してる、
映像も音声も、ばっちり
ユーチューブ投稿を勧めましたが、
当の歌い手2人が、いやいやまだまだ・・
・
イケる、と、思うけどな~
実力をもっと蓄えて、いつかブレーク、乞ご期待!
きょう3月1日は、朝からぽかぽか陽気!
全・定合同の卒業式。
厳粛、日頃見ない顔がずらり!
なのに、
風邪薬の影響と朝かららの駐車場係の疲れで、
式典の途中、居眠り、小さな鼾
隣のチャームな職員さんから、
腕を小突かれて、目が醒めました。
ごめんちゃい
!
卒業式後、
昨夜の2人
と、
私が昨年6月にこの学校に来て以降、
なんやかや私に声をかけてくれた男子卒業生
と
彼女
と彼女の友だち
、
あと二人の卒業生
と共に
憎まれ口の合間に、写真でパチリ、
例によって、私、はしゃいで能弁、人生訓
人生、ずっと、勉強やで・・・と、
さらに、言わんでもイイのに、
私の生前の写真になるかもね、と・・
・
私にとっても、久し振りの卒業式、
感慨ひとしお、いい経験をさせて頂きました。
有り難う! グッド・ラック!
夢持って、へこたれても、立ち上がりヤ、
ピンチこそチャンスや! で・・・
人様の喜ぶ顔を見て、
自分の喜びにする人生もエエええで・・・
(と、このブログを見ている生徒さんへの、
私からの ♪贈る言葉♪ です
)

卒業! 新たなる旅立ち!
2月29日、勤め先の学校で、
卒業生の男子2人


突然の、歌の贈りもの・・・
ギター弾いての演奏と歌・・・
ユズの ♪栄光への架け橋♪
在校生シーン、
二人の高音が響く!
なかなかイケてる! あんな高音出すの、大変やで・・

職員室に帰って
パソコンに堪能な先生が映像を、パソコンに写してる、
映像も音声も、ばっちり
ユーチューブ投稿を勧めましたが、
当の歌い手2人が、いやいやまだまだ・・

イケる、と、思うけどな~
実力をもっと蓄えて、いつかブレーク、乞ご期待!
きょう3月1日は、朝からぽかぽか陽気!
全・定合同の卒業式。
厳粛、日頃見ない顔がずらり!
なのに、
風邪薬の影響と朝かららの駐車場係の疲れで、
式典の途中、居眠り、小さな鼾

隣のチャームな職員さんから、
腕を小突かれて、目が醒めました。
ごめんちゃい

卒業式後、
昨夜の2人


私が昨年6月にこの学校に来て以降、
なんやかや私に声をかけてくれた男子卒業生

彼女


あと二人の卒業生


憎まれ口の合間に、写真でパチリ、
例によって、私、はしゃいで能弁、人生訓
人生、ずっと、勉強やで・・・と、
さらに、言わんでもイイのに、
私の生前の写真になるかもね、と・・

私にとっても、久し振りの卒業式、
感慨ひとしお、いい経験をさせて頂きました。
有り難う! グッド・ラック!
夢持って、へこたれても、立ち上がりヤ、
ピンチこそチャンスや! で・・・
人様の喜ぶ顔を見て、
自分の喜びにする人生もエエええで・・・
(と、このブログを見ている生徒さんへの、
私からの ♪贈る言葉♪ です


2月26日号の続きをいつするねん? と、お叱りを受けそうですが、このブログは日記という側面ももっていますので、今日は私的な話題を・・・。昨夜、仕事から帰って、2月中に発信したいと思っていて発信の準備をしたもですが、時間がかかり、3月にさしかかってしまいました。だから、「昨日」とあるのは「一昨日」になってしまいました
。
近所に住む娘んちの孫お兄ちゃん、
昨日が11歳の誕生日でした。
私は、しつこい咳コホンですので、会うことなく、
電話でおめでとう!
やや反抗期にさしかかる難しいお年頃、
極めてあっさりした反応・・・
爺は勤め先で赤飯の夕食を食べ、
やたらと自分の11歳頃、
学校の先生を困らせていたのを思い出していました。
勤め先でも、思春期真っ只中の若者が一杯、
さまざまな灌漑、いとおかし!
私、今どきの若い奴は! という科白が嫌いで、
分かったような、下手な詩(もどき)です。
順繰りの反抗期
順繰りの反抗期、
思春期の入り口、そして、真っ只中、の我が後輩たち
屁の理屈をまことしやかに並べるも、
自信あるようで、どこか自信なさげ、
空元気、空威張りで、
己の世界を広げてく、
その内、壁にぶつかって、
頭にたんこぶ、痛みにしょぼ~ん・・・
それもこれも、
人生のワン・ページ
終わりなき順繰り、
命の連鎖、
訳分からん、摩訶不思議人間、
いつまでも続く、答えナシ!
人間って面白い、
突き当たって、
分かったような顔をしたがるのは、
おいでおいでとお呼びかかる
天上に近きお年頃の人だけかも?!
(私も、天上に近い文、やっと分かった風な心境です
。)
いま、同時代に生きる人年長も年少も
今日も、明日も、行ったり、来たり、
突っ張ったり、凹んだり・・・
そんな人間、愛想尽きることなく、
ものは考えよう、眼差しはゆるりゆるりと、
かりかりは、ちょっと止めて
のたりくたりと、のたりくたりと、
屁の理屈を、飽くことなく、並び立てる、
これも順繰り、人のサガかも・・・

近所に住む娘んちの孫お兄ちゃん、
昨日が11歳の誕生日でした。
私は、しつこい咳コホンですので、会うことなく、
電話でおめでとう!
やや反抗期にさしかかる難しいお年頃、
極めてあっさりした反応・・・
爺は勤め先で赤飯の夕食を食べ、
やたらと自分の11歳頃、
学校の先生を困らせていたのを思い出していました。
勤め先でも、思春期真っ只中の若者が一杯、
さまざまな灌漑、いとおかし!
私、今どきの若い奴は! という科白が嫌いで、
分かったような、下手な詩(もどき)です。
順繰りの反抗期
順繰りの反抗期、
思春期の入り口、そして、真っ只中、の我が後輩たち
屁の理屈をまことしやかに並べるも、
自信あるようで、どこか自信なさげ、
空元気、空威張りで、
己の世界を広げてく、
その内、壁にぶつかって、
頭にたんこぶ、痛みにしょぼ~ん・・・
それもこれも、
人生のワン・ページ
終わりなき順繰り、
命の連鎖、
訳分からん、摩訶不思議人間、
いつまでも続く、答えナシ!
人間って面白い、
突き当たって、
分かったような顔をしたがるのは、
おいでおいでとお呼びかかる
天上に近きお年頃の人だけかも?!
(私も、天上に近い文、やっと分かった風な心境です

いま、同時代に生きる人年長も年少も
今日も、明日も、行ったり、来たり、
突っ張ったり、凹んだり・・・
そんな人間、愛想尽きることなく、
ものは考えよう、眼差しはゆるりゆるりと、
かりかりは、ちょっと止めて
のたりくたりと、のたりくたりと、
屁の理屈を、飽くことなく、並び立てる、
