今日から高校野球


高校野球
吃驚桃栗くりっクリ!
しっくりじっくり来りっクリ!
NHKTVで、
浪花のダルビッシュと陸奥のダルビッシュを紹介。
両投手とも、身長190何㎝!!
でっけぇ~~!
やっぱし、いま、栄養状態が良いんだな!
私ら栄養不良時子どもにとっては、
身長190何㎝! って、吃驚桃栗くりっクリ!
長身の上背から投げ降ろす右腕
球速、50㎞! これも吃驚桃栗くりっクリ!
今年の春の選抜大会は、なにか、特別なモノがある!
他の多くの選手も、ベンチに入れない選手も、
それに各地で大会をテレビを観ている球児も、関係者も、
スタンドで応援する人たちも
固唾を吞んで観ている少年野球児も、
それに、東日本被災地の方にも、
この大会の一つひつのプレイとガッツが、
どえりゃ~勇気を与えるけん、
素晴らしい人生の1ページ、
これ以後の人生に、しっくり、じっくり、来りっクリ!
んっ

ここまで書いて、投稿して、NHKテレビでは、
朝の連ドラ「カーネーション」・・・奈津は、どうなった?
意味深な終わり方!
「あさイチ」の3人衆も心配!
日本中が、心配している!
NHKも殺生ヤ



高校野球
吃驚桃栗くりっクリ!
しっくりじっくり来りっクリ!
NHKTVで、
浪花のダルビッシュと陸奥のダルビッシュを紹介。
両投手とも、身長190何㎝!!
でっけぇ~~!
やっぱし、いま、栄養状態が良いんだな!
私ら栄養不良時子どもにとっては、
身長190何㎝! って、吃驚桃栗くりっクリ!
長身の上背から投げ降ろす右腕
球速、50㎞! これも吃驚桃栗くりっクリ!
今年の春の選抜大会は、なにか、特別なモノがある!
他の多くの選手も、ベンチに入れない選手も、
それに各地で大会をテレビを観ている球児も、関係者も、
スタンドで応援する人たちも
固唾を吞んで観ている少年野球児も、
それに、東日本被災地の方にも、
この大会の一つひつのプレイとガッツが、
どえりゃ~勇気を与えるけん、
素晴らしい人生の1ページ、
これ以後の人生に、しっくり、じっくり、来りっクリ!
んっ


ここまで書いて、投稿して、NHKテレビでは、
朝の連ドラ「カーネーション」・・・奈津は、どうなった?
意味深な終わり方!
「あさイチ」の3人衆も心配!
日本中が、心配している!
NHKも殺生ヤ


ほっとしました。昨日の初コンサート、上出来! と、自画自賛
。
自画自賛?! 大上出来!
初コンサート
彼岸の法要の前座として、
100人ほどの檀家さんの前で、
私たちのバンド「夢想花、参上!」(取り敢えずのバンド名です
)の初コンサート・・・
まず、♪乾杯♪ の演奏・歌とコメントで開幕
次に、♪故郷♪ の演奏、会場の皆さまと合唱、
住職が張りのある声で応援、会場盛り上がる!
3.11地震と大津波の被災地の復興を願って、
仙台の中学生の合唱曲 ♪あすと日が♪ を、
サクやんとテカっちのギター演奏に乗って、
私が歌い、そのあと
CDを買って被災地を応援しましょう!
と呼びかけ・・・
次に、マナ・カナさん歌唱の ♪いのちの歌♪ を
テカッチが弾き語りをし、
私は、会場の皆さまの中で歌いました。
命への感謝、
絆、人の心の偉大さ、お節介の復権、
地域社会の連帯を訴え
私の自作の詩を読みました。
そのあと、しばらく、懐かしの歌を演奏
♪愛の讃歌♪ 、 ♪なごり雪♪ 、 ♪神田川♪ 、 ♪小さな木の実♪
それぞれ、会場の皆さまに質問をしたり、夢想花流ペースで一言・二言・三言の駄弁・・・・・
次に、
♪母さんの歌♪ を演奏・合唱後
私が喋りすぎた、ということもあって、
ご住職から、あと5分ぐらい、との告知、そこで
♪シャボン玉♪ いわれの説明と合唱
シャボン玉(子ども)を
世の突風から守りましょう!
と、呼びかけて、初コンサート、拍手の内に閉幕。
折角、
用意していたアンコール曲 ♪世界で一つだけの花♪ は
披露できず、
夢想花、楽器歴16年を52年も上回る喋り歴68年
のキャリアを駆使しすぎて、
ひたすら、音楽より喋りで、会場盛り上がって頂いて、
幸せな1時間を過ごしました。
その後、法要に入り、
ご住職の読経と、
檀家さんの輪に入って、数珠回しに参加しました。
楽しかった!
数珠回しも親戚宅で数年前に経験して、
久し振り、
家に帰って、我が家の宗派と違うと、
犀いや妻くんから指摘ありましたが、
な~に、夢想花、そんなことこだわりましぇ~ん!
溶けて流れりゃ、みな、同じ、の精神で、
テカっちと参加し、
サクやんは、横で見学、頭を垂れていました。寝てた
?
ひたすら、
絆・お節介の復権・
次代を背負う若者や子どもたちに
よき社会・自然を遺し伝えて行きましょう!
と、お呼びかけしました。
天候もぽかぽか、よか午後、幸せな午後でゴザイマシタ
。
有難うございます。皆さまに、ご住職様に、奥様に、バンドの仲間に、奥様に・・

・
※ 朗読した詩です。
http://poeny.shiga-saku.net/d2011-05-05.html


自画自賛?! 大上出来!
初コンサート
彼岸の法要の前座として、
100人ほどの檀家さんの前で、
私たちのバンド「夢想花、参上!」(取り敢えずのバンド名です

まず、♪乾杯♪ の演奏・歌とコメントで開幕
次に、♪故郷♪ の演奏、会場の皆さまと合唱、
住職が張りのある声で応援、会場盛り上がる!
3.11地震と大津波の被災地の復興を願って、
仙台の中学生の合唱曲 ♪あすと日が♪ を、
サクやんとテカっちのギター演奏に乗って、
私が歌い、そのあと
CDを買って被災地を応援しましょう!
と呼びかけ・・・
次に、マナ・カナさん歌唱の ♪いのちの歌♪ を
テカッチが弾き語りをし、
私は、会場の皆さまの中で歌いました。
命への感謝、
絆、人の心の偉大さ、お節介の復権、
地域社会の連帯を訴え
私の自作の詩を読みました。
そのあと、しばらく、懐かしの歌を演奏
♪愛の讃歌♪ 、 ♪なごり雪♪ 、 ♪神田川♪ 、 ♪小さな木の実♪
それぞれ、会場の皆さまに質問をしたり、夢想花流ペースで一言・二言・三言の駄弁・・・・・
次に、
♪母さんの歌♪ を演奏・合唱後
私が喋りすぎた、ということもあって、
ご住職から、あと5分ぐらい、との告知、そこで
♪シャボン玉♪ いわれの説明と合唱
シャボン玉(子ども)を
世の突風から守りましょう!
と、呼びかけて、初コンサート、拍手の内に閉幕。
折角、
用意していたアンコール曲 ♪世界で一つだけの花♪ は
披露できず、
夢想花、楽器歴16年を52年も上回る喋り歴68年
のキャリアを駆使しすぎて、
ひたすら、音楽より喋りで、会場盛り上がって頂いて、
幸せな1時間を過ごしました。
その後、法要に入り、
ご住職の読経と、
檀家さんの輪に入って、数珠回しに参加しました。
楽しかった!
数珠回しも親戚宅で数年前に経験して、
久し振り、
家に帰って、我が家の宗派と違うと、
犀いや妻くんから指摘ありましたが、
な~に、夢想花、そんなことこだわりましぇ~ん!
溶けて流れりゃ、みな、同じ、の精神で、
テカっちと参加し、
サクやんは、横で見学、頭を垂れていました。寝てた

ひたすら、
絆・お節介の復権・
次代を背負う若者や子どもたちに
よき社会・自然を遺し伝えて行きましょう!
と、お呼びかけしました。
天候もぽかぽか、よか午後、幸せな午後でゴザイマシタ

有難うございます。皆さまに、ご住職様に、奥様に、バンドの仲間に、奥様に・・



※ 朗読した詩です。
http://poeny.shiga-saku.net/d2011-05-05.html