私の馬脚
いつも 気むずかしくて深刻そうな おっさんの私
だけど 本当は 違うんだよネ
そうでもないんだよネ
めでたいとこ 一杯ある おっさんの私
カラオケが好きで 歌が好きで
特に 布施明や松山千春、長淵剛、
河島英五、森山良子、小椋佳 が好きな私
春日八郎も三橋美智也も
元祖御三家の唄も よく歌ってた
尾崎豊も 歌えないけど心惹かれる
それに 「夢想花」の円広志
彼は 一発屋を乗り越えて
したたかに 活躍
その軽妙なトークに いつも爆笑
歌にうるさい 音楽に一言
歌は 昭和25年に 小学校へ入る前から
笠置シヅ子 や 美空ひばりを
それに 浪曲の広沢虎造を
浪曲は 浪花節とも言ったなぁ を
ピーピーガーガー雑音混じりの
木箱のラジオに しがみついて聞いていた
歌好きの子どもが 年いってなった
おっさんの私
だから音楽が好きで それが昂じて
今 生意気に ピアノに狂奔している
恥ずかしげもなく
「しんがー・そんぐ・らいたー」を
目指すとか 言っちゃって
どうせ 「らしく」しかなれないだろうから
singer song writer を
片仮名ではなく 平仮名で
書いちゃったりしたりして
いつか 歌で何かのメッセージを
若い人にも送りたい と夢想する私
昭和18年生まれ
戦後世相の“語り部”も
ええでよ、と夢想する私
これが ほんの私の一部
おいおいと 私は 正体ではなく
馬脚を現すだろう
自認 裏表つけにくい人間である自分
これが ほんの私の一部の自己紹介
お粗末 だけどやっぱり 歌が好きで
ピアノ『命』の おっさんの私
そして同時に
「ワーキングプアー」や「いじめ」
の言葉に象徴される
若者や子どもたちの“惨状”に心痛めても
自分の無力に打ちのめされる私
2007(平成19)年12月17日
いつも 気むずかしくて深刻そうな おっさんの私
だけど 本当は 違うんだよネ
そうでもないんだよネ
めでたいとこ 一杯ある おっさんの私
カラオケが好きで 歌が好きで
特に 布施明や松山千春、長淵剛、
河島英五、森山良子、小椋佳 が好きな私
春日八郎も三橋美智也も
元祖御三家の唄も よく歌ってた
尾崎豊も 歌えないけど心惹かれる
それに 「夢想花」の円広志
彼は 一発屋を乗り越えて
したたかに 活躍
その軽妙なトークに いつも爆笑
歌にうるさい 音楽に一言
歌は 昭和25年に 小学校へ入る前から
笠置シヅ子 や 美空ひばりを
それに 浪曲の広沢虎造を
浪曲は 浪花節とも言ったなぁ を
ピーピーガーガー雑音混じりの
木箱のラジオに しがみついて聞いていた
歌好きの子どもが 年いってなった
おっさんの私
だから音楽が好きで それが昂じて
今 生意気に ピアノに狂奔している
恥ずかしげもなく
「しんがー・そんぐ・らいたー」を
目指すとか 言っちゃって
どうせ 「らしく」しかなれないだろうから
singer song writer を
片仮名ではなく 平仮名で
書いちゃったりしたりして
いつか 歌で何かのメッセージを
若い人にも送りたい と夢想する私
昭和18年生まれ
戦後世相の“語り部”も
ええでよ、と夢想する私
これが ほんの私の一部
おいおいと 私は 正体ではなく
馬脚を現すだろう
自認 裏表つけにくい人間である自分
これが ほんの私の一部の自己紹介
お粗末 だけどやっぱり 歌が好きで
ピアノ『命』の おっさんの私
そして同時に
「ワーキングプアー」や「いじめ」
の言葉に象徴される
若者や子どもたちの“惨状”に心痛めても
自分の無力に打ちのめされる私
2007(平成19)年12月17日