昨日の午後、大正琴の先生
と老人ホームへ、歌と演奏のボランティア慰問に行きました
。
今じゃ八十歳九十歳百歳は花盛り!
80歳はゆうに超えて、なお、カクシャク!
お元気な大正琴の先生と老人ホームへ、
もう、会場のホールには30人近いお年寄り、
先生準備のテープと私のキーボード演奏で、
歌ったり喋ったり、
会場のお年寄りにマイクを向けたり、
80歳代、90歳代、そして、100歳の方も、
童謡、懐かしい曲、そして、
次の♪ご長寿の唄♪も、
♪お座敷小唄♪の節で歌いました。
人と生まれて来たからにゃ
共に長生きせにゃならん
ふかすたばこに飲む酒も
過ぎちゃいけない程々に
みんな明るく睦まじく
いつも感謝で日を過ごす
夜ははよ寝て朝早く
仰ごう日の出を青空を
胃腸を丈夫によく噛んで
どんなご馳走も腹八分
昔は五十でお年寄り
今は八十で花盛り
長い人生じゃ気も長く
心豊かにいつの日も
野菜や小魚、麦飯を
薬いらずの長寿食
・・・歌って、昔話を語って、日差しもよく、気持ちよか午後でした。
【♪長寿の唄♪ ?】
♪長寿の唄♪を、ネットで検索しているのですが、替え歌作詞者も、著作権の関係も、分からないままです。歌詞のご趣旨が、皆さまのお役に立てればと、載せることをお許し下さい
。


今じゃ八十歳九十歳百歳は花盛り!
80歳はゆうに超えて、なお、カクシャク!
お元気な大正琴の先生と老人ホームへ、
もう、会場のホールには30人近いお年寄り、
先生準備のテープと私のキーボード演奏で、
歌ったり喋ったり、
会場のお年寄りにマイクを向けたり、
80歳代、90歳代、そして、100歳の方も、
童謡、懐かしい曲、そして、
次の♪ご長寿の唄♪も、
♪お座敷小唄♪の節で歌いました。
人と生まれて来たからにゃ
共に長生きせにゃならん
ふかすたばこに飲む酒も
過ぎちゃいけない程々に
みんな明るく睦まじく
いつも感謝で日を過ごす
夜ははよ寝て朝早く
仰ごう日の出を青空を
胃腸を丈夫によく噛んで
どんなご馳走も腹八分
昔は五十でお年寄り
今は八十で花盛り
長い人生じゃ気も長く
心豊かにいつの日も
野菜や小魚、麦飯を
薬いらずの長寿食
・・・歌って、昔話を語って、日差しもよく、気持ちよか午後でした。
【♪長寿の唄♪ ?】
♪長寿の唄♪を、ネットで検索しているのですが、替え歌作詞者も、著作権の関係も、分からないままです。歌詞のご趣旨が、皆さまのお役に立てればと、載せることをお許し下さい
