


勝ちました~!
Tough, hearty and cool ・・・そして、






試合後、岡田監督は、「選手が、タフな闘いをしてくれた!」とコメント。
私

Tough, hearty and cool mind wins
the road for the future!
この和製英語?、いや夢想花製(的)英語、文法的に合ってますか? 夢想花の考える、勝利への3要素は?・・・



因みに、気が優しくて力持ち、は桃太郎さん。心優しき科学の子、10万馬力の行動力は、鉄腕アトム。「クールな目と温かい腕と強い足で・・・」は、不肖夢想花の造語。。。
手前味噌的ですみません

※ それから、要素の④を、寝ながら考えました。それは「運」です。この試合も、どちらが勝ってもおかしくない試合でした。
要素④ 運。。。。。楽天野村監督も「勝つに不思議の勝ちあり、負けるに不思議の負けなし」と言っています。備えていないと勝利はないでしょうけれど、勝利の際には運に感謝する謙虚さも。それが、次のステップになるのではないかと考えました

きょう午後、大正琴の先生と老人ホームへ、ボランティアの歌と演奏に行きました。
81歳の先生、相変わらずお元気! 30人ほどのお年寄りと職員さん。懐かしい歌をうたい、お話をして、演奏をして1時間ほど楽しい時を過ごしました。
家に帰って、入浴・夕食ビール、恒例のzzzzzと爆睡! さっき目が醒めたら、テレビで、今、
サッカ-WC対ウズベキスタン戦を実況中、現在前半戦後半1対0で日本リード! けど、日本ヤバイ! ちょっと、失礼します
。
※ 興奮と睡魔! ボランティアの様子は、もう少し書き加える予定です。睡魔、襲来~! すみません。
81歳の先生、相変わらずお元気! 30人ほどのお年寄りと職員さん。懐かしい歌をうたい、お話をして、演奏をして1時間ほど楽しい時を過ごしました。
家に帰って、入浴・夕食ビール、恒例のzzzzzと爆睡! さっき目が醒めたら、テレビで、今、
サッカ-WC対ウズベキスタン戦を実況中、現在前半戦後半1対0で日本リード! けど、日本ヤバイ! ちょっと、失礼します

※ 興奮と睡魔! ボランティアの様子は、もう少し書き加える予定です。睡魔、襲来~! すみません。






感謝やで~
手を差し伸べていくんやで~!
半分寝てて、
半分起きたらその途端
このオッサン、文句言うと~る!
言わんでエエこと言うては嫌われて
言わんでエエこと言うては落ち込んで
だけど、お節介やもん、しようがあらへん!
だけど、きょうび、この世知辛い世の中で
昼間から眠れるって、気楽やのう
惰眠むさぼって、それができるって、幸せやのう
今、世の中では、大変な思いして、
働いて、生きている人が
ようけおんのやで~、ようけいやはんのやで~
おまはんが寝てる間に、世界中で
子どもたちが戦争に巻き込まれれて!
飢えで命落としている子もいる!
寝てもいいけど
寝るのも大事やし
だけど、
寝てても、どっかで人のこと忘れんときや!
世界にはいろんな人のいること忘れんときや
分かってるがな、おまはんも
戦後、貧しい中、みんな一生懸命働いて
おまんも苦労して、今、こうして寝てられる!
苦労したから、今、贅沢してもいい、
というモンではあらへんで~
ほんのときどきの贅沢はまぁええとして、
傲慢・ジコチュウは、
結局は、天に唾するようなことや
だから、感謝・気遣い・世間様のお陰
おまんが寝てるその時に
世間は、世界は動いてる
希望・落胆・失意・動揺!
いろんなことが渦巻いていて
人の世が動いて動いて
喜びも悲しみも、絶望も不安も
みんな闘って、それでも生きていく
感謝やで~、気遣いやで~、思いやりやで~
そして、ほんのちょっとでも、
おまんの出来ることで、人のために
手を差し伸べていくんやで~!



白い花の霞草
息子が、咲いているよ、と言いました
コンクリートの溝蓋の
わずかな隙間にのぞいた
霞草
胸張るように
気高く立って
白い花を咲かせています
ど根性見せるように霞草
その花言葉は
「清い心」「切なる喜び」「無邪気」そして「親切」
無垢の心で
可憐に
そして、力強く
ど根性見せるように霞草
まるで息子と私を諭すよう
心清く
喜びへの切なる感謝
邪気もなく
親切に、親切であれ、と
励ます如く咲いている


善意が寄り集まって・・・




・・・と、仕事帰りの近所の奥さん


・・・と、そこへ、公園で遊んでいた1歳半ぐらい






・・・ほか、ゴミ集積場の鍵のことで当番の家を家の中からプリント持ち出して調べて下さった





