icon09 勝ちました~icon11icon10 


勝ちました~!
Tough, hearty and cool ・・・そして、



icon10icon10試合の後半は、防戦一方。相手ウズベキスタン・チームのゴ~~~ル・シ~~~ンの連続! 冷や~! とする瞬間が何度も何度も。手に汗握る、血圧に悪い! だけど、これほどの必死さ、感激・感動でしたicon11icon10

icon15試合の後半、時間の経つのが、チョ~遅い! やや判定に問題あり審判の終了ホイッスル!!! ワールドカップ出場を決めましたicon14

  試合後、岡田監督は、「選手が、タフな闘いをしてくれた!」とコメント。


face08は、これに加えて、ハーティ、という言葉、そして、ここに至るまでの、クールを付け加えたい。

 Tough, hearty and cool mind wins
the road for the future!


この和製英語?、いや夢想花製(的)英語、文法的に合ってますか? 夢想花の考える、勝利への3要素は?・・・

icon09① 強く逞しくicon06② サッカーへの愛、控えの選手・ベンチと出場している選手の一体感・チーム愛、サポーターやファンの熱い応援、相手チームとの熱い激闘、そして、 ここに至るまでのicon11冷徹な戦力分析と課題の克服




因みに、気が優しくて力持ち、は桃太郎さん。心優しき科学の子、10万馬力の行動力は、鉄腕アトム。「クールな目と温かい腕と強い足で・・・」は、不肖夢想花の造語。。。
手前味噌的ですみませんkao11


※ それから、要素の④を、寝ながら考えました。それは「運」です。この試合も、どちらが勝ってもおかしくない試合でした。

要素④ 運。。。。。楽天野村監督も「勝つに不思議の勝ちあり、負けるに不思議の負けなし」と言っています。備えていないと勝利はないでしょうけれど、勝利の際には運に感謝する謙虚さもそれが、次のステップになるのではないかと考えましたkao12。  

Posted by 夢想花 at 02:29Comments(2)生きる
  きょう午後、大正琴の先生と老人ホームへ、ボランティアの歌と演奏に行きました。

  81歳の先生、相変わらずお元気! 30人ほどのお年寄りと職員さん。懐かしい歌をうたい、お話をして、演奏をして1時間ほど楽しい時を過ごしました。

 家に帰って、入浴・夕食ビール、恒例のzzzzzと爆睡! さっき目が醒めたら、テレビで、今、
サッカ-WC対ウズベキスタン戦を実況中、現在前半戦後半1対0で日本リード! けど、日本ヤバイ!
 ちょっと、失礼しますkao10


※ 興奮と睡魔! ボランティアの様子は、もう少し書き加える予定です。睡魔、襲来~! すみません。  

icon11さっきTV番組「ZERO!」で、元プロサッカー選手中田英寿さんの、アフリカのコンゴへの、「マラリヤ禍を防ぐための蚊帳」を届ける旅を観ましたicon10。感激しましたicon10。そんな立派なことはとてもできない夢想花ですが、社会の足を引っ張らない程度に、何かのお役に立ちたい、という気持ちはそれなりに持っております。にしては、日々怠惰に、半分まどろみ、半分覚醒の眠たがりの夢想花、自戒、反省の詩(もどき)ですkao10

icon15実は、楽屋裏を言いますと、昨日は3時間、こてこてに働いて疲れてチョ~眠い。だから、溜め置いた詩(もどき)でお茶を濁そう、いやいや決して濁していましぇ~ん。中味はまぁ、けっこう真面目ですicon14



感謝やで~
手を差し伸べていくんやで~!


半分寝てて、
半分起きたらその途端
このオッサン、文句言うと~る!

言わんでエエこと言うては嫌われて
言わんでエエこと言うては落ち込んで
だけど、お節介やもん、しようがあらへん!

だけど、きょうび、この世知辛い世の中で
昼間から眠れるって、気楽やのう
惰眠むさぼって、それができるって、幸せやのう


今、世の中では、大変な思いして、
働いて、生きている人が
ようけおんのやで~、ようけいやはんのやで~


おまはんが寝てる間に、世界中で
子どもたちが戦争に巻き込まれれて!
飢えで命落としている子もいる!

寝てもいいけど
寝るのも大事やし
だけど、
寝てても、どっかで人のこと忘れんときや!
世界にはいろんな人のいること忘れんときや


分かってるがな、おまはんも
戦後、貧しい中、みんな一生懸命働いて
おまんも苦労して、今、こうして寝てられる!


苦労したから、今、贅沢してもいい、
というモンではあらへんで~
ほんのときどきの贅沢はまぁええとして、
傲慢・ジコチュウは、
結局は、天に唾するようなことや
だから、感謝・気遣い・世間様のお陰


おまんが寝てるその時に
世間は、世界は動いてる
希望・落胆・失意・動揺!


いろんなことが渦巻いていて
人の世が動いて動いて
喜びも悲しみも、絶望も不安も
みんな闘って、それでも生きていく


感謝やで~、気遣いやで~、思いやりやで~
そして、ほんのちょっとでも、
おまんの出来ることで、人のために
手を差し伸べていくんやで~!
  

Posted by 夢想花 at 00:52Comments(4)名もなき孤老の訴え

2009年06月04日

白い花の霞草

icon11恥ずかしながら、柄にもなく、コンクリートの隙間を縫って咲く霞草を詩(もどき)にしましたkao11icon10  


  白い花の霞草


息子が、咲いているよ、と言いました
コンクリートの溝蓋の
わずかな隙間にのぞいた
霞草


胸張るように
気高く立って
白い花を咲かせています


ど根性見せるように霞草
その花言葉は
「清い心」「切なる喜び」「無邪気」そして「親切」


無垢の心で
可憐に
そして、力強く
ど根性見せるように霞草


まるで息子と私を諭すよう
心清く
喜びへの切なる感謝
邪気もなく
親切に、親切であれ、と
励ます如く咲いている
  

Posted by 夢想花 at 00:15Comments(0)生きる
icon11自慢話やと思われても困るけど、近所の人たちの気持ちがうれしくて・・・。それに、眠たがっていてばかりいるのも何なので、夕方、ちょこっと公園での、逸話ですicon10


    善意が寄り集まって・・・

icon06 昨日、近所のオジサンface01が夕方前に、公園で、除草機で草刈りをして下さいました。夕方嫁さんface06が、刈った草を袋に入れて片付ける、というので私face08も眠たがってばかりいるのは何なので、急遽、手伝うことにしました。公園のあちこちに、刈ってもらった草が横たわっていました。嫁さん共々、軍手をして長袖のシャツを着て、ほぼ完全装備で草を集め、ナイロン袋に草を詰め込みました。

  
・・・と、仕事帰りの近所の奥さんface05が、半袖で腕がモロに出ているのに、有り難うございます、と言って草集めを始めて下さいました。イイですよ、腕がかゆくなりますヨ、お気持ちだけで嬉しい、と言ったら、気持ちだけですけど、と言って、チャーミングな笑顔!
 よその奥さんは、笑顔がチャーミング、と言ったら、嫁さんに悪いかなkao09?!

・・・と、そこへ、公園で遊んでいた1歳半ぐらいface09と3才ぐらいface03の子どもがお母さん二人kao05kao07連れて、手伝ってくれました。草を集めたり、ほうき持って掃いてくれたり・・・icon11icon10

・・・ほか、ゴミ集積場の鍵のことで当番の家を家の中からプリント持ち出して調べて下さったkao06り、ゴミ袋を運んで下さったkao04り・・・、皆さまのicon06お気持ち、本当に有り難いし、嬉しい! 日本も、まだまだ、捨てたものじゃないicon22 
しばし、睡魔はどこかへ飛んでいましたkao08icon10
  

Posted by 夢想花 at 01:10Comments(2)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ