本当は、BOROさんのコンサートはすごく明るかったのですヨ。それを私が考えすぎて、重くしているというか、重くした記事が昨日なのですネ、と反省しています。。きょうも、重くなるかも知りませんが、しょうがない夢想花の奴やと、苦笑・ご寛容の程を・・・。

守備と打撃のコラボレーション?

過去・・・過ぎし多くの日々は 
             自分のことに一生懸命
子どもの時や 思春期は 
   自分のことが中心で
      自分の行方を阻む
              他人がうっとうしい
壮年になって 生活に仕事に追われ
      馬車馬のように走ってきた自分


今、「思秋期」は そんな過去を振り返り
   自分以外のことにも少し目が行き
   余計な一言を発して 他人にうっとうしがられ
   だから、それを避け、受け入れるために
      ほどほどに枯れよ、との「諦観」のススメ


子ども 思春期は 上り坂
壮年期は 息せき切って
   自分のことに一生懸命だった過去
思秋期は 息喘ぎつつ
   少しまわりを見渡せて
   だけど出番は減ってきて
   だけどそれなりに工夫して生きている
                    わが思秋期


どの時期も 
さまざまに それぞれに 大切な出会いがあったはず
だが「一期一会」の重さが違った

愛も 人生も 分かりようもなく うろたえて
それは 今も「進行形」
人の大事さ 出来事の大切さに
   気づいたり 気づかなかったり 
     気づかなかったフリをしたりして
悔いも 満足も 自己嫌悪も 成就感も
人生の守備と打撃のコラボレーション、
             と言ってみたりする
「字余り」「字足らず」の わが人生

だけど 「字」は いっぱい 書いてきた



※ 例によって、訳の分からない、私の頭の体操みたいな詩(もどき)ですみません。すっかり「マイ・ウエイ」調の詩(もどき)ですネ。カラオケで、「マイ・ウエイ」をしたり顔で歌ったら、若い人にイヤがられるらしいけど、KYの私ですから・・・。

  ドアーの向こうで寝ている我が家の犬も、長く守備と打撃のコラボレーションをしてきました。今はやや守備一方のようですが・・・。いつか攻撃に転じて欲しい。
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ