QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2014年06月18日

軍師官兵衛! 戦国の世に咲く 命讃歌の花・・・!!!

NHKTV 軍師官兵衛 を見て、
救われる ことがあります!



世は戦国!
やるか、やられるか?!
殺伐とした、戦乱の中で、
心に救いは、
軍師半兵衛 の計らいで、
   官兵衛の子 松寿丸 の命が救われたこと!!!


一線に復帰した 官兵衛が
命乞いをする 播磨国豪族小寺家当主であり、
官兵衛の最初の主君 
小寺政織 の逃亡を認め、
豊臣秀吉も、官兵衛の行為を認め、励ましたこと!!!



殺伐たる乱世に咲く 
命讃歌の花
官兵衛の花!
半兵衛の花!
そして
官兵衛の妻 光(てる)の花!
秀吉の妻 おねの花!
官兵衛を取り巻く人たち・・・




毎回まいかい、興味津々、
勉強、べんきょう、
そして、もし、
市川雷さまなら、
   どんな、官兵衛演ずるコトやら、
夢想花、例によって、どひゃ~~な、夢想デスkao_01



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(生きる)の記事画像
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
沢田知加子さん歌唱の歌♪ 会いたい ♪に出会えて、感激しました。人生の歴史で、人との出会いの大切さそして希有さに・・・
朝クリニックへ、診察・医療をして戴きました。帰宅後テレビでは、北朝鮮民衆の飢えの報道が、民衆の平和安寧!を何とか世界に
今朝テレビの前でかぶり付き応援! WBC大会で、【侍ジャパン】村神様が決めた!劇的サヨナラ勝ち! 興奮しました。
同じカテゴリー(生きる)の記事
 真夜中に目が覚めて、長い地球の歴史で、同期生的存在の人・人・人、を大切にする国であり、地球でありますよう・・ (2024-05-12 04:03)
 昨日も午後、暑い、けど、風が厳しい道をウオーキングを頑張り、しばしの、世間様の風を、体感しました。 (2024-05-11 04:14)
 昨日午後暑いけど風が強く小寒い道を頑張って、ウオーキング、帰宅して、テレビ等で、老化防止について様々お勉強を。 (2024-05-10 09:55)
 昨日午後晴れたので強風の道をウオーキング中、お巡りさんがスマホ持ってながら自転車走行の少年を指導されてました。 (2024-05-09 08:27)
 お空薄曇りで お天道様に文句を言いたいデスが、それについて人間の責任も重い? アタマの体操の為下手な俳句(もどき)等を (2024-05-08 11:59)
 5月も7日、だと云うのに寒くて、お天道さまに愚痴ってる私、ですが宇宙の誕生・地球の誕生・人類の誕生に、大感謝です。 (2024-05-07 12:08)
この記事へのコメント
結婚の祝宴と招いて、皆殺しにした黒田ですよ?
戦国武将なんて、見方を変えたら首狩り族の酋長
そう考えたら、大したことないでしょう
Posted by いつもの奴 at 2014年06月18日 03:50
ついでに、山内一豊だって、相撲大会と呼び付けて集めといて、銃撃で皆殺しです
まあ信長の2万人焼き殺しよりは規模が小さいけど
Posted by いつもの奴 at 2014年06月18日 03:52
ついでに、大阪がなぜあんなに徳川や江戸を嫌うか
大坂攻めで徳川方の端兵どもが、市街地で乱暴狼藉、略奪暴行、大量虐殺とかをしたからですよ
首級を上げたいから、ただの市民の首捕って敵の首級と偽り、手柄にした
徳川も大坂も、前線は寄せ集めの浪人
だからやりたい放題
大坂は徳川方浪人に荒らされ尽くしたので、その恨みから徳川江戸嫌いになったんです
なので首狩り族の酋長を、そんなに美化してもおかしな話です
Posted by いつもの奴 at 2014年06月18日 04:10
いつもの奴さん

有り難うございます。

さらに、勉強します。

一つ、教えて頂きたいのですが、今の時期に、こうしたドラマが放映される、貴方の見解は?!
Posted by 夢想花夢想花 at 2014年06月18日 08:16
ドラマは娯楽芝居だから、そう思って見るなら楽しめばいいと思います
ただ大河は史実と芝居の区別がわかりにくいから、主人公だけ美化されて史実を曲げられたらたまりません
お江が堺から家康と逃げて、途中山賊に捕まり安土城に連行され光秀と会談
ありえない
バカもタイガイにセエ!と思いました
そんな脚色美化された大河よりは、最初からフィクションの時代劇のほうが良質かもしれません
大河で美化された姿だけを人物像としたら、歴史観が狂います
当時は相手を殺さねば、一族全員、村民全員が殺される時代
だから謀殺も皆殺しも裏切りも、当時の社会観からすれば自身の家系や味方を守るための行為で、理屈は通ります
ある人は、戦国や江戸時代での、当時の家督制度を考えなければ、当時の武士の行為を理解できませんよと教えてくださいました
なので、彼等の行為を現代の感覚で考えるのも間違い
ただ大河で美化された黒田を見て、命がどうのこうのと現代感覚で評価するのも間違い
現実には謀殺や虐殺をしてたのも、知っておくべきで
ついでに男色も当たり前だったなんての、大河では絶対表現されぬでしょう
都合のいい部分だけを抜き出して美化する大河は、そうした部分が歴史観を曲げるので、罪と言えば罪ですね
例えば信長の皆殺し戦略も、将門が頼朝などを生かしてしまったがために、結果平家が頼朝に滅ぼされた史実を省みて、一切遺恨を残さぬように全員殺してしまうべきとする、当時の常識思想があればこそ
家康の外様弾圧も同じく
大河は、現代とは違うと認識した上で、当時の人々のピンチでの考え方や生き方とかを考える、美化されたフィクションドラマとして見ると良いと思います
Posted by いつもの奴 at 2014年06月18日 15:20
いつもの奴さん

有難うございます。お説、勉強します。

私は、基本的には、メディアの流す情報プラス人生経験で得た知見で、
記事を書き、本来は、非力故、ブログでモノ申すなんて厚かましい、との謗りあるかと思いますが、私のような凡人でも、議論に参加出来る・・・そんなことが大切で、民主主義社会で大切だと信じて居ます。


ちょっと愚痴を言いますと、私は夜間大学を出たので、そこはそこの良さもあったのですが、学問的、と言う点では、絶対量が少なかったと思っています。そのコンプレックスかから、教員時代、勉強をしてきたつもりですが、80歳・90歳になったら、もう一度、大学へ行って学問を学び直したい! とも思っています。

学問しても、生き方?の人も居るし、学問が全てではありませんが、そういう夢を持っていますが、費用・健康、若い人の学問機会を奪いたくない、さまざま、怠けることも考えつつ、勉強の夢も、持っています。

人生、長い筈だし、非力を省みず、ブログも更新したいと念じています。
また、ご意見下さい。勉強していきたい、と思っています。
Posted by 夢想花夢想花 at 2014年06月18日 19:37
こちらも学校では全く勉強してませんでしたよ
高校からは赤点恐さに勉強しましたが、小中学校では全く無知無能
だから関ヶ原すらよく知りませんでした
後になって、地元や立ち寄り先などで史跡とかを見かけ、そこから携帯で検索したり、本屋で立ち読みしてあれこれ調べ
そうすると、全く別々と思ってた史跡が、何かでつながってたりすると、より面白くなる
そうやって広がっただけです
黒田氏を検索したら、竹中も出るし大友も出るし島津も出る
そしたら、そこから竹中や大友や島津を検索したら、どんどん広がります
そんだけの事ですから、やってみてください
本屋で立ち読みしてても、検索で引っ掛かった言葉に出会ったりしますから、またそこから広がります
Posted by いつもの奴 at 2014年06月19日 01:40
例えば、よく用事で通ってた三重県の道
後々知れば、信長の長島攻め2万人焼き殺しの現場辺りだったり
よく行く神社と、米原の神社が、意外につながったり
知人の名字が、どこかの地名に因んでて、そこの出自の氏族らしいとか
広がり始めるとどんどん広がって、身近に歴史が絡んでるのを感じます
例えばご自分の名字を、○○氏として検索すると、どこかの氏族出身だったりする可能性があります
そこからたどると、鎌倉時代や室町時代や戦国時代にも絡まる場合があります
広がりは楽しいですよ
Posted by いつもの奴 at 2014年06月19日 01:47
たまたまと言えば、やはり用事で通ってた岐阜県の道
関ヶ原の東側、垂井町
垂井町には竹中の菩提山城があり、居館は山裾の岩手城
岩手城は半兵衛の計らいで松寿丸が隠された城
バイパスの近くに銀杏の木があり、祠がある
ずっと全然知らずにスルーしてましたが、たまたま休憩でそこに車を停めて説明看板を読んだら
松寿丸が岩手を去る時に、名残で植えた銀杏だとか
その看板見たから、長政が岩手に居たのを知りました
そんな感じで意外な発見が楽しいもので、身近な史跡や神社の由来を調べるだけでも、どんどん広がります
関ヶ原での黒田長政は、竹中重門と共に岩手城近くに陣を取ってます
いわば里帰りですね
Posted by いつもの奴 at 2014年06月19日 02:09
ついでに垂井町には垂井城があり
関ヶ原合戦当時は平塚為広が城主
為広は大谷吉継と親友で、吉継は合戦間際まで垂井城に滞在
為広は吉継と共に敗北しましたが、平塚家子孫に平塚らいてう
そんな歴史のつながりも発見できます
Posted by いつもの奴 at 2014年06月19日 02:15
いつもの奴さん

有り難うございます。

勉強します。
Posted by 夢想花夢想花 at 2014年06月19日 11:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。