icon10  昨夜、テレビ番組「太田総理だったら・・・秘書田中」を観ました。番組名、間違ってる? 長いから覚えられな~いkao12! ごめん! 太田総理の提案は、内閣支持率20%以下が3ヶ月続いたら、衆議院を解散します」という提案でした。


    内閣総理大臣にも、
国民の意思が直接届く仕組みを

  間接民主制の矛盾を直接民主制で補う・・・


  私が、注目したのは、お笑いコンビのオードリーの春日さんが、「日本の首相は、選ぶときには国民が直接選べないのだから、せめて首相の辞任につながる衆議院の解散ぐらいは、国民が行使できるようにしてもよいのではないか?」という趣旨の発言でした。いつものオドケ調ではなく、極めて真面目に見える表情で言っていました。


  彼の発言を、もう一度くどく言いますと、首相は国会議員を通して間接的にしか国民は選べないのだから、せめて辞めることぐらいは、国民が直接できないかという、「間接民主制」の矛盾を「直接民主制」の手続きで補えないか、という提起だと受け止めました。ここで「直接民主制」について言いますと、わが国では、地方自治体では、首長は、住民の直接投票で選ぶ「直接民主制」を採っています。それに対して、国の内閣総理大臣は、国民が選んだ国会議員が選ぶ、という「間接民主制」を採っています。だから、一国の最高指導者である首相は、国会議員のガードの遙か“奥の院”に鎮座ましまして、国民が直接、その選任・解任に関与できない仕組みが、わが日本国憲法の規定です。アメリカは、各州ごとに選挙人を選ぶという“間接選挙”のような体裁ながら、実質的には国民が直接大統領を選ぶ「直接民主制」を採っています。



 この辺にも、人材が出やすい、出ないということに関係あるのではないか? わが国の地方自治体の首長の中には、住民の意思に相当敏感で、住民に直接語りかけるのに長けている人がいる。アメリカの大統領も、直接選ぶ権能を持つ主権たる国民の意思に敏感で、演説が感動的であるのは、オバマ大統領以外でも優れたスピーチをしているのは、周知の通りです。


  icon08icon08それに対して、日本の首相は、政権与党の力学や党内事情のみによって選ばれた、しかもご都合主義の甘~い選考基準で選ばれた(言い過ぎ?kao10!)人が、国民の手の直接届かないところで選ばれている。だから、自分の選挙区民には話せても、全国民に語りかける、全国民を説得する姿勢は弱い。あの小泉さんは、その辺が上手かったから、当時の国民には新鮮で、国民の支持を集めた。。。。。その時の、貯金が国民には重すぎるicon11icon10



  せめて、選挙で党首として打って出て、国民の投票の結果として、首相の座につけば、国民は、納得すると思うのですが・・・。間接民主制もやむを得ない面もあるけれど、「間接民主制」を補うような、地方自治体にある「リコール」のような「直接民主」の制度があってもよいのでは、とface08思うのですが・・・。
 
                                      
と、いうことを番組を観て考えました。でも、視聴率を気にするテレビ局でこういう番組が企画されること自体、国民の声は、切なるものがあると思うのですが・・・face07。例によって、理屈をこいてスミマセンkao11!  

Posted by 夢想花 at 00:09Comments(2)憲法・法律等
kao11知りませんでした。感銘を受けました。ユダヤ人の子ども2500人を救ったと言われるイレーナー・センドラーという女性を・・・。昨夜放映されたアンビリバボーというテレビ番組で、歴史に埋もれていたイレーナー・センドラーを掘り起こし、「ビンの中の命」という演劇にして世界に訴えたアメリカの田舎町の4人の女子高校生のことが報じられていました。


          アン・ビリバボー・・・
イレーナー・センドラー
        ・・・「ビンの中の命」


 若い頃から、私はアンネ・フランクという少女を描いた映画「アンネの日記」を観て、ナチス・ドイツに青春と人生をねじ曲げられ命を奪われた多くのユダヤ人の悲劇に衝撃を受けました。そして、そしてチャップリンの「独裁者」という映画を観て共感し、さらに、多くのユダヤ人の命を救った日本の外交官杉原千畝の「命のピザ」の発行や映画「シンドラーのリスト」にも、心を動かされてきました。

  このアドレスを、ぜひ、クリックしてください。

番組「アン・ビリバボー」の中の「瓶の中の命」のHPのアドレスです。
http://wwwz.fujitv.co.jp/unb/contents/prevfrm.html

「イレーナー・センドラー・・・ビンの中の命」の記事のアドレスです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC


いま、ガザで砲撃をしているイスラエルは、ユダヤ人が永い迫害を越えて建国した国です。歴史の悲劇、歴史の教訓から、人間は何を学ぶのか? アン・ビリバボーを観ながら、考えさせられました。

 終わりに、98歳で亡くなったイレーナー・センドラーの晩年の言葉を紹介します。

・・・「“英雄”という言葉で呼ばれることに私は大きな抵抗を感じます。実は私はその反対なのですから。私はほんの少しの子供たちしか助けることができなかったことで良心の呵責にさいなまれて生きつづけているのです。」   そして

「最後は、愛が勝つと信じています。」 
 ・・・と。


※ ここでさらに、夢想face08花にもコメントさせて頂きますと・・・
力を信奉する人は、愛や善意や信頼は、青臭い議論だと言って、嘲ります。しかい、永い人類の歴史で、何やかや言っても、愛を大切にする方向に歴史は動いてきているのではないでしょうか? 憎しみの連鎖は、一体、何が止めるのでしょうか?
 
  

Posted by 夢想花 at 00:07Comments(2)生きる
知人からのメールです。ガザの岡さんからのメールを転載します。



    ガザより、学校再開初日 

転送です。
転送歓迎。転載については以下の岡さんのコメントをご覧下さい。

~~~ 以下転送 ~~~
ガザより(その40) 学校再開初日
From: "OKA Mari"
Date: 2009/01/25 11:24

京都のおかです。
ガザのアブデルワーヘド教授のメールを、拙訳をつけて転送します。

ガザ市内の学校が再開されました。
学校再開は子どもたちにとって、喜びよりも、むしろ、級友たちを見舞った
新たな悲しい物語に触れる機会になってしまいました。

2002年4月、イスラエル軍の一大侵攻を受け、徹底的に破壊されたジェ
ニン難民キャンプで、数日前に再開されたばかりの国連の学校を訪れました。
多くの子どもたちが、家を破壊され、肉親や友人や隣人が殺されるのをその
目で見てしまっていました。
教科書はまだ、瓦礫の下です。

ジェニンの街の青年たちの有志のグループが、学校再開初日に、子どもたち
にお芝居を見せに学校に行ったという話をそこで聞きました。
「今、子どもたちにいちばん必要なのは、笑いだと思ったから」と青年団の
団長のサーミーは言いました。

いま、ガザの子どもたちが必要としているのも、傷ついた心を癒す「笑い」
なのかもしれません。

ガザの子どもたちが笑顔を取り戻せるようにすることこそ、私たちの責務な
のかもしれません。


*** 転送可 ****

追って、訳文推敲の上、TUP-Bulletin 速報にアップします。
転載される方はそちらからお願いします。
http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/

目下、メールその38までアップされています。

【メールその40】
日時:2009年1月24日18:38
件名:学校再開初日


ガザ市内の学校が再開された初日、精神的外傷を負った生徒たちのさまざま
な物語が新たに分かった! たとえば私の末の息子は学校に行きたがらな
い。イスラエルが新たに攻撃を仕掛けてくるかもしれないと言って恐がって
いるのだ。息子は、もと治安警察の複合ビルに対するF16による奇襲攻撃
に遭遇していた。その場で5人の市民が――通りがかりの者たちだった――即死
した。うち3人は、息子がスクールバスを待って立っていた場所からほんの
数メートルのところで亡くなったのだった! 大丈夫だからと、学校当局は
今日一日まるまる、子どもたちを楽しく遊ばせようと心を砕いているから
と、息子に納得させるのは至難の業だった。

ところで、12歳になる息子のカリームは、クラスの優秀者名簿の筆頭で、学
校や先生たちのことが大好きだ! その息子が学校から帰って、侵攻によっ
て傷ついた他の者たちの話をいろいろ聞かせてくれた。どの生徒にも新たな
恐怖の物語がある;誰もが心に傷を負っている!

長男のハルドゥーン(16歳)は、アメリカのパスポートを持っているのだ
が、彼から聞いたのは、一人の生徒が空襲で殺されたこと、また、ほかの生
徒が手を負傷して病院に担ぎ込まれたことなどだった。その生徒は、病院に
着くやいなや、手を切断された。学校もぞっとするような話で満ち、悲しみ
に沈んでいた。

17歳になる娘ソムード、彼女もアメリカのパスポートを持っている。彼女は
私と長時間にわたる話し合いの末、学校に行った。学校が再開された初日の
ようすを見てくるようにと、私は娘を説得した;それは問題なかった。学校
で、彼女は、イスラエル兵による拷問について微にいり細を穿った話を聞い
てしまったのだった! 娘が学校を出て歩いていると、彼女の同級生が地面
を強く蹴った。砂が燃え上がった。爆弾の破片があったのだ:イスラエル軍
が撤退して8日たっても、白燐弾が残っていて、ある状況のもとで発火する
のだ。

昨夜はゆっくりと眠った。この30日以上ものあいだで初めてのことだ。だ
が、子どもたちのことがなおも心配だ。子どもたちのうち2人は依然、自分
のベッドで眠ることができない。 子どもたちがふつうの生活に戻れるよ
う、ケアし続けなければ。

  

Posted by 夢想花 at 08:19Comments(0)生きる
 ガザの停戦状態も破られ、「空爆」が始まったようです。この写真は、最近、知人から送られてきました。凄惨な写真なので、ブログに載せるのを逡巡したのですが、現実の一端を直視するということで載せます。


      ガザの悲劇、写真転送

ガザは停戦という状況ですが、占領され封鎖されている事態は、以前となんら変わりません。つまり、銃で狙われつつ、パレスチナ人は暮らしているのです。
写真サイトの転送です。京都の岡さんによると
「ご紹介の写真、アル=アクサーの声、というアラブのインターネット・ラ
ジオ放送提供の写真です。
今回の写真は、12月29日段階のものですね。
冒頭に「むごたらしい写真も含まれるので子どもの目に触れないように」と
いう但し書きもありました。
70人の警官たちの修了式の式典が直撃されましたが、その写真が何枚か含ま
れています」
~~ 以下転送 ~~~

以下のアドレスです。

http://www.alaqsavoice.ps/arabic/?action=detail&id=28180

  

Posted by 夢想花 at 08:14Comments(0)生きる
  【架空実況中継】 年寄りface08と若者たちface01face02face04face05face07との街角での関西弁kao10の会話です。お釈迦さまに説法じみたことを申してスミマセンkao11


    「政治」って一体なんや?


face07ところで、おじいさん。学校でもちょっと習ったんやけど、「政治」って一体なんや?
face08そうやなぁ? ワシにはワシの考えあるけれど、その前に、アンタらはどう考えてる?
face05私、オバマさん、大好きやねん。かっこいい~~~!
face01そや、どっかの世襲の息子もイケメンやしなぁ・・・。
face02あの女性政治家も美人やでぇ~~~
face04おいおい、そんなこと、政治に関係あらへんのと違う? 中味で決めなicon08icon08icon10!!
face08いろいろ出てますなぁ・・・。そやけど、アンタらの意見聞いてたら、政治いうたら、誰か、ステージに立ってる人がやってるみたいな印象やなぁ・・・。
face01face05face02そうや?! 政治って、政治家がやるもんやろう?
face08確かに、たしかにウイッシュkao01icon10)、政治家って職種の人は居はるけど、政治は、政治家だけの専売特許やあらへんのやで。
face04それどういうこっちゃ? おじいさん。

face08ワシが考える政治っちゅうのはなぁ、人間が二人以上居たら、人間の社会なら、どこにでもあることなんや。考えてみ。
君ら二人以上、揃うたら、必ず、なんやかや、もめるやろ? そんなとき、どんなことして、解決するというか決着してる?
face07そうやなぁ、俺ら、小さい頃は、よう喧嘩したなぁ。どつき合いしたことも、あったしなぁ。
face08そうや、それや。政治のまず現れ方は、悲しいけれど、暴力による決着や。国で言うたら、戦争やなぁ。。。
歴史で言うたら、王様が、暴力で人々を弾圧するのも、暴力による決着や。暴力以外の、解決や決着の手段はないか?
face02ああ、それは話し合いや! 喧嘩したたんびに、俺ら、よう、学校の先生や親に怒られたワ! あんじょう、話し合いしなさいって・・・。
face08そやそや、それや、話し合いや。暴力で、ことを決めたら、なんぼ身があっても持たへん。それに恨みが残って、仕返しやなんやと言うたら、お互いに、不幸やしなぁ? 
face08ああそれから、学校の先生や親など、もめている君たちを仲裁する人は、国で言うたら何になる? 
face07ええっ・・・? そうやなぁ? 裁判官か? そうや、裁判官や!!!  
(つづく)

  

Posted by 夢想花 at 00:47Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ